
赤いネットこいのぼり
こんにちは!
花束のラッピングに使用していた
キラキラの赤いネットです


キラッとゴールドに
光っているので
空に泳いでいる

こいのぼりを作りました
外に飾るのではなく置物です

可愛いので作り方紹介しますが
ネットない方はごめんなさい
赤いネットのこいのぼり作品紹介
用意するもの
ネット(色は何色でも良い)
ハサミ・黒画用紙・ホッチキス
両面テープ
体の作り方
① ネットを用意する(何色でも良い)
サイズは決めていない

② ネットを広げて半分にする


③ 半分にした1枚を用意する

④ 3分の1を内側に折る

⑤ 半分内側に折る

⑥ 横に半分に折る(左側)

⑦ 横半分に折る(右側)

⑧ 半分に折る(右と左を合わせる)

⑨ ホッチキスでとめる


⑩ どちらかを三角に切る
(こいのぼりのシッポ)

背ビレの作り方
体を作ったネットのもう一つのネットを使う

① 右側のネットをを用意する

② ネットを半分に切る

③ 半分に切った1つのネットを用意する

④ ネットを半分に切る

⑤ 半分にしたネットを用意する(右側)

⑥ 3分の1を内側におる

⑦ 反対側も同じように
3分の1を内側に折る

⑧ ネットを内側に半分に折る

⑨ ホッチキスでとめる

⑩ 両端を三角に切る

前ビレの作り方
① 左側(背ビレ)・右側(前ビレ)

② 右側の(前ビレ)ネットを用意する

③ ネットを半分に切る

④ ネット2つ折りにする

⑤ 4つ折りにする

⑥ ネットをホッチキスでとめる

各種パーツ

ホッチキスでとめる
前ビレは左右につける

こいのぼりに目をつける

丸く切り抜く

両面テープで貼る


体を膨らます為に
余ったネットを入れる



ジョイントマット畳の上に
飾って見ました



2017年酉年の時に
白いネットで作りました
オスとメスです

色違いのネットがあれば
作品を作りたいです