
紙コップのカエル
こんにちは!
6月スタートです!
梅雨に入っている地域もありますが
私の地域は
今週中には梅雨に入るかも・・・
食器棚を掃除していたら
汚い紙コップ発見!
捨てようと思ったのですが・・・

昨日田んぼを見ていたら
田植えがすみ
苗の横にカエルを見つけました

紙コップでカエルが作れないかな?と思い
白の紙コップなので緑のサインペンで塗り

眺めていたら底が白くて丸いので

カエルが作れると思い作りました
紙コップで作ったカエルです


作り方を紹介します
紙コップのカエル作品作り方
用意する物
ハサミ・セロハンテープか両面テープ
紙コップ(緑色のカップの方が良い)
緑(マジック・サインペン・クレパス等)

顔と体の作り方
① 白のカップの場合は緑色に塗る
カップが緑色の時は
塗らなくても良い

② 紙コップを用意する

③ 紙コップの上を平面にする

④ 鉛筆かマジックで
カエルを顔を描く


⑤ ハサミで切る




⑥ カエルの顔を切り
横と後からです


前足・後足の作り方
① 紙コップの飲み口から
3cm位を切る

② 紙コップの飲み口から
3cm位切ったのを用意する

③ 横半分に切る

④ 縦半分に切る

⑤ 前足は横6cm位に切る

⑥ 先を山形に切る


⑦ 後足は横6cm位で切る

⑧ 先を山形に切る


マジックで目と口を描く

各種パーツ

組み立て
① 前足を用意し両面テープを貼る

② 後の所を内側に折る

③ 前足を体につける

後から見た所


横から見た所

④ 後足を用意し両面テープを貼る

⑤ 紙コップの飲み口を下にする


⑥ 後足を体につける



紙コップカエル(横)

紙コップカエル(前)

紙コップカエル(斜め前)

葉っぱの上にいます


花を持っています

ぬいぐるみリッキーと一緒
リッキーは?

どこでも一緒のキャラクターです

後ろ向きです

紙コップカエルの後も
緑色で塗ってもいいかもね!