
紙コップスヌーピーの作り方
こんにちは!
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)も
営業再開します

長期休業していたので少し嬉しいです
2020年6月8日(月)~6月18日(木)
大阪府在住の方限定
ソフトオープン期間
6月8日(月)~14日(日)
大阪府在住の年間パスをお持ちの方で
事前登録を行い、
「年間パス会員 ソフトオープンご招待パス」
を取得された方
6月15日(月)~18日(木)
大阪府在住で事前に
「ソフトオープン・スタジオ・パス」
を購入くださった方
2020年6月19日(金) 一般営業再開~
年間パスをお持ちの方
関西2府4県在住で、
各種スタジオ・パスをご購入の方
まだ全国的にはなっていません
早くキャラクター達とも
会いたいですね!
USJには可愛いキャラクター
スヌーピーがいます

白のフルーツキャップで
作りましたが・・・

紙コップでも作りました

作り方を紹介します
紙コップスヌーピーの作り方
用意する物
紙コップ(2個)・ハサミ・黒い用紙(折り紙等)
セロハンテープ(両面テープ)

顔の作り方
① 紙コップ1つ用意する

② 飲み口の所をよせる

③ 飲み口の所を寄せながら
セロハンテープで貼る

④ 飲み口を寄せて小さな丸を作る

横向き

⑤ 紙コップの底の中央にに出す

横向き

⑥ 黒の用紙を用意する
(折り紙でも良い)

⑦ 横8cm位×縦2cmに切る

⑧ 先を半円に切る

顔と耳

⑨ 耳(黒用紙)に両面テープ貼る

⑩ 顔につける



⑪ 黒マジックで目を描く



体の作り方
① 紙コップ1つ用意する

② 飲み口から3cm位を切る

② 飲み口から3cm位を切る

③ 右の体を用意する

④ 4つの角を作る



顔と体

前足と後足の作り方

① 左側を用意する

② 4cm位4つ作る

③ ハサミで切る(4つ)

③ 下から2cm位を切る(4つ)
(横4cm位×縦2cm位)

④ 両方の先を丸くする(4つ)

シッポの作り方

① 前足と後足の残りを使う

② 3等分にする

③ 3等分を折り重ねて
セロハンテープで貼る

各種パーツ

前足と後足を体のつける
前足と後足を両面テープを貼る

横向き

横向き

前向き

上から

シッポを体につける

後の所を少し出す

2cm位切る

両面テープを貼る

左横向き

右横向き

後向き

中から

体と顔をつける
① 空き箱を用意する

② 横17cm~20cm位×縦1・5cm位を
空き箱で作で作る

③ 体の中央に1・5切る

④ 顔の中央を1.5cm切る

⑤ 横17cm~20cm位×縦1・5cm位の
空き箱を半分折る

⑥ 顔に入れる

⑦ 体にも入れる

下から見た所

フルーツキャップピンクで

ハートを作り持たせました


黒マジックで模様を描く


オレンジ色のスヌーピーと一緒



コメント
kirienosatoさんこんにちは(^^
リサイクル作品を作り出して2年でここまで色んなものを上手に出来るって凄いです。
この紙コップでのスヌーピーも日用品から作られたのですね(^^
実は娘がスヌーピーが大好きなので見せてあげようと思っています。
ヒロぽんさん こんにちは!
いつもありがとうございます
最初は壁に貼る平面作品で、次に壁に貼るが少し立体に見えるように作り
本格的にリサイクルで立体作品を作るようになりました。
フルーツキャップを使ってスヌーピーの作り方を
昨年スーパーのイベントで無料で教えました
子ども大人も凄く喜んでいました。
(夏休み企画親子でつくろ!)です
今年もしたのですが・・・コロナウイルス関係で中止になるかもしれません
もし良かったらスヌーピー作って送ることもできますよ!
実際に見て作った方が作りやすいと思います