こんにちは!
7月7日と言えば
全国的にも知られている
『七夕(たなばた)』です

笹の葉に飾りをつけて
短冊に願い事描いて笹に吊るします

今年の願い事は・・・

『コロナウィルスが
早く収束しますように』かな?
お願い聞いてもらえたらいいなあ~と
思っています
七夕の飾りは
いつもは折り紙で作りますが

デパートの紙袋があったので

紙袋は丈夫で
しっかりとしている紙なので
提灯を作る事にしました

オシャレな提灯の作り方紹介
用意する物
紙袋(どのような紙袋でも良い)
この袋のサイズ
(持ち手は入れてません)
横20cm×縦18cm





ハサミ・ホッチキス
両面テープ(セロハンテープ)

作り方
① 紙袋を用意する
横20cm×縦18cm

② 紙袋の下を伸ばす

③ 両方のマチの所を切り2つ作る


④ 1つを用意する

⑤ 持ち手を外す

⑥ 紙袋が折り返している所まで
下の用紙を合わせる

⑦ 合わせた所を切る

⑧ 上の紙を用意する
(横28cm×縦16cm)

⑨ 半分に折り1cm間隔をあけて切る
輪になってる所を切る
上の所は2cmあけて置く

⑩ 1cm間隔をあけて切り広げました

⑪ 下の紙を用意する
(横28cm×10cm)

⑫ 輪にしてホッチキス止める

⑬ 上から内側を見てます

⑭ 1cm間隔開けて切った
紙の上に置きました

⑮ 上下に両面テープを貼る

⑯ 貼り合わせてる(上下とも)

上から見た所

横川見た所

⑰ 広げて提灯らしくする

横から見た所

⑱ 持ち手と提灯を用意する

⑲ 持ち手をセロハンテープで提灯に貼る

上から見た所

横から見た所

2つ作りました


造花を入れて花瓶に!

ぬいぐるみを入れて入れ物に!

造花を入れて吊るす花瓶に!

色違いのデパートの紙袋

少し大きい紙袋


他の紙袋提灯

もちろん笹飾りにしてもいいですよ!