
ピカチュウ(紙コップ)
こんにちは!
紙コップ1個~2個で
作品を作り並べると可愛くて

次の作品を作りたくなってきます
以前作ったピカチュウは
黄色のビニールで作りました


今回は紙コップで作りました

『ピカチュウ探偵』にしました

帽子をかぶり手には
天眼鏡とポケモンボールを持ってます
ピカチュウは人気あるので
作り方紹介します
ピカチュウの作り方紹介
用意する物
紙コップ(1個)・ハサミ
セロハンテープ(両面テープ)

体全体作り方
① 紙コップを1個用意する

② 紙コップを測り鉛筆で書く
紙コップのつなぎ目から左右に測る


③ 鉛筆の所をハサミで切る


紙コップ底から見た所
ピカチュウの耳です

④ 中央の紙コップを切る
あとで使うので置いておく

⑤ 1.5cm測って切った所から
3・5cm測る

反対側も同じように測る

中央の3・5cmです

⑥ 3.5cmの所をハサミで切る

裏側から見た所

⑦ 紙コップ底の所ふくらます

裏から見た所

表から見た所
ピカチュウの顔です

⑧ 上から2cm測り、
両サイドから3.5cm測ります

⑨ 3.5cmの所をハサミで切る
ピカチュウの両手

⑩ 下から1cm測り、
両サイドから3.5cm測る
3.5cm切った所と結ぶ

⑪ ハサミで切る(切った紙コップは後で使う)
ピカチュウの体

⑫ 体の所を下から1cm測っているので
あと1cm測る

⑬ 折り曲げる

裏から見た所

⑭ 外側に2つ折りにする

裏から見た所

表から見た所
ピカチュウの両足

シッポの作り方
① 中央の紙コップを使う

② 中央の紙コップを用意する

③ 鉛筆でギザギザを描く

④ 鉛筆の線をハサミで切る

指の作り方
① 鉛筆で山形を描きます

② 鉛筆で描いた所をハサミで切る

ペンで色を塗り
① 体全体とシッポを
黄色のペンで塗ります

裏から見た所

② 目の所は黄色で塗りません
目・口・頬・耳を鉛筆で描きました

③ 目・耳(黒) 頬(赤) 口(赤とピンク)
シッポ(茶色)

④ 耳(黒) 背中の模様とシッポ(茶色)

裏から見た所

表から見た所

帽子の作り方
両サイド切り取った紙コップ

① 紙コップを用意する

② 横4cm×縦3.5cmに切り
片方を半円に切る

③ 両サイド三角の山を作る

④ 茶色で色を塗る

⑤ セロハンテープで貼る

天眼鏡の作り方
両サイド取った紙コップ

① 紙コップ用紙を用意する

② 直径2・5cmの円を描き切り
直径2cm位の円を切り抜く

③ 持ち手部分は3cmに切る

④ 茶色で色を塗りセロハンテープで貼る

ポケモンボールの作り方
右側を使う

色を塗る

パーツ出来上がり

足はセロハンテープで貼る

天眼鏡は両面テープで貼る

ポケモンボールと帽子は
両面テープで貼る

裏から見た所

前向き


横向き

後向き
