
不思議なやんちゃ坊主
こんにちは!
人でもなく、動物でもない
不思議なキャラクター
『ゴン太くん』

プロフィール
誕生日 1974年4月1日生まれ
身長 175cm、
体重 20kg
胴回り 235cm、
足サイズ 37cm
特徴 大きな赤い鼻に、茶色で寸胴短足
眠たげな大きな瞳
緑色のリボンが巻かれた
黄色の麦わら帽子がトレードマーク。

好きな食べ物 おにぎり

嫌いな食べ物 ピーマン

声 「ウゴウゴ」はクイーカと言う

ブラジルの民族楽器の音
ゴン太くんはのっぽさんと一緒に

NHK教育テレビで
1970年4月8日~1990年3月9日まで放送
番組タイトル『できるかな』

幼稚園児・保育園児達の
工作番組です
私も工作好きなので
トイレロールの芯2つで
ゴン太くんを作りました

作り方を紹介します
ゴン太くんの作り方
用意する物
トイレロールの芯2つ・ホッチキス
両面テープ(セロハンテープ)・ハサミ

顔の作り方
① トイレロールの芯を1つ用意する

② 筒状をつぶし平面にする

③ 端から6cm測る

④ 両端から3cm測る

⑤ 両端から4cm測る

⑥ 中央から鉛筆で三角おにぎりを描く

⑦ ハサミで切る

体の作り方
① トイレロールの芯1つ用意する

② 端から8cm測る

③ ハサミで切る

④ 両端を4cm測る

⑤ 内側に折る


両手の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横6cm×縦2.5cm測る

② 半分に切る

③ 端1cm測り線を描く

④ ハサミで切る

手の先の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
⑤ 三角を描く

⑤ ハサミで切る

⑥ 薄い黄色で塗る

⑦ 三角をセロハンテープで手の先に貼る
三角が必要ならトイレロールの芯で作る

髪の毛の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横6cm×縦1.5cm測る

② ハサミで切り輪の所も1か所切り伸ばす

③ 三角を描く

④ ハサミで切る

⑤ 薄い黄色で塗る

鼻の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 直径1cmの円を描く
(直径2cmは大きいです)

② 直径1cmの円をハサミで切る

③ 赤マジックで塗る

両足の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横8cm×2.5cm測る

② 半分に切る

③ 半分に折る

④ 先を丸く切る

帽子の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横2cm×縦3.5cm測る

② 横1cm×縦8.5cm測り2つ作る

③ ハサミで切る

④ 2つとも5cmに切る

⑤ 黄色と緑で塗る

⑥ 細い2つに両面テープを貼る

⑦ 帽子の上の所を用意する

⑧ 2つ折りにして細長く切った
トイレロールの芯を貼る

⑨ 先を丸くする

髪の毛を顔に貼り方
① 顔を用意し上から2cm測る

② 顔に両面テープを貼る

③ 髪の毛を貼る

帽子も両面テープで貼り目を描く

目を黒ペンで塗る

鼻を両面テープで貼る

両足をホッチキスでとめる


下か見た所

両手をホッチキスでとめる


横から見た所

体の模様と口回りを描く
模様は丸を描き黄色で塗る

前向き

後向き

横向き

顔は自由に動きます
