こんにちは!
茶色で丸く可愛い体型で
アンテナのような形をした

ヒゲから電波を飛ばし

遠くにいる仲間とも
連絡を取り合うことができる
シッポをコンセントに差すことで、

電気を吸い取ることもあり
エサ・電気などみんなでシェアする

ポケモンキャラクターは
『デデンネ』です

プロフィール
分類 アンテナポケモン
タイプ 電気・フェアリー
特性 ほおぶくろ・ものひろい
高さ 0.2m
重さ 2.2kg
電気ポケモンと言ったら
ピカチュウが人気ありますが

デデンネも可愛いなあ~と思い
トイレロールの芯2つで作りました

ピカチュウは紙コップで作りました

デデンネの作り方を紹介します
デデンネの作り方
用意する物
トイレロールの芯2つ・ハサミ
セロハンテープ(両面テープ)

顔と体の作り方
① トイレロールの芯1つ用意し
5・5cm測る

② 5・5cm測った所を軽く折る

③ 両端から内側に2cm・
上から2cm測る

④ 両サイド内側に折り曲げる

⑤ 両端から内側に1cm
下から1cm測る

⑥ 両端を内側に折り曲げる


⑦ 5・5cm測った所で切る

顔の作り方
① 両端内側から1cm・上から1cm測る

② 内側に折り曲げる

下から見た所

アンテナの作り方
① トイレロールの芯を1つ用意する
どこでもいいので1cm幅を2つ作る

② ハサミで切る

③ 1つを用意する
(横11cm×縦1cm)

④ 半分ににする
(横5・5cm×縦1cm)

⑤ 2cm所で折る

⑥ 先を三角に切る

⑦ もう一つ用意する
(横11cm×縦1cm)

⑧ 半分に切る
(横5・5cm×縦1cm)

⑨ 切った1つを用意する
(横5・5cm×縦1cm)

⑩ 横2cm×縦0.3cm(2本)
横1.5cm×縦0.3cm(2本)


⑪ 両サイド三角に切る

耳の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横3cm×5cm測る

② ハサミで切る

③ 2枚作り耳を描く

④ ハサミで切る

手の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横3cm×5cm測る

② ハサミで切る

③ 横1.5cm×縦5cm測る

④ ハサミで切る

⑤ 山を3つ描く

⑥ ハサミで切る

体の作り方
5.5cmの方を体にする

① 両端下から1cm
両端内側に1cm測る

② 内側に折る

上(顔)・下(体)


足の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横5cm×縦3cmを用意する

② 半分に切る

③ 2cmの正方形を作る

③ハサミで切る

④ 山を2つ描く

⑤ ハサミで切る

お腹の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横4cm×縦3cm測る

② ハサミで切り先を丸くする

シッポの作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 横11cm×横1cm位にする

② 短い時は余ったトイレロールの芯を用意し
セロハンテープで貼る

シッポの先の作り方
余ったトイレロールの芯を用意する
① 3cmの正方形1つ作る

② 鉛筆で描く

③ ハサミで切る

色を塗る

鉛筆で目・口・頬を描く

目(黒)・口(ピンク)・頬(オレンジ)


アンテナは黒で塗る

耳は黒で塗る


シッポは黒で塗る

先を両面テープで貼る


アンテナも両面テープで貼る

各種パーツ

耳とアンテナに両面テープで貼る

顔に貼る(表)

後

手に両面テープで貼る

お腹に両面テープで貼る

手は両サイド貼る(両サイドを少し切る)
手が入る位の所まで

お腹は中央に貼る

足を体に貼る


セロハンテープか両面テープで貼る


後ろに三角を描き黒で塗る(模様)

シッポを体に
セロハンテープか両面テープで貼る

体に顔つける
顔が上に来るようにする

両面テープで貼っても貼らなくても良い
前向き
(シッポを持ってない)

後向き
(シッポを持ってない)

前向き
(シッポを持っています)

後向き
(シッポを持っています)

横向き


ロコンと一緒!
トイレロールの芯2つで作りました

