こんにちは!
水星を守護星に持つ、知の戦士

ポケットコンピューターと
マーキュリーゴーグルをし
意思を宿す竪琴マーキュリー・ハープを持つ

守護母星の上空に
マリナー・キャッスルを居城とする。

イメージカラーは水色。
決め台詞は
「水でもかぶって反省しなさい!」

IQ300の頭が良い水野亜美
変身すると
『セーラーマーキュリー』になり
紙コップでも変身しました
紙コップセーラーマーキュリーも可愛いです

包装紙で作ったセーラーマーキュリー


紙コップセーラームーン


紙コップセーラーマーズ


紙コップで作った
セーラーマーキュリーを紹介します
セーラーマーキュリーの作り方
用意する物
紙コップ1つ

セロハンテープ・ハサミ

作り方
① 紙コップを1つ用意する

② 紙コップ底から6cm測ります

③ 紙コップつなぎ目が中心にします
紙コップ底両サイドに4cm測り
6cm測った所から両サイドの5cm測る

③ 両サイド・飲み口をハサミで切る

④ 紙コップ底で反対側です
両サイド切った所から内側に3cm測る
中央が約2cmあれば良い

⑤ 紙コップ底から2cm測る

⑥ ハサミで切ります
紙コップ底は0.5cmあるので
幅は1.5cmです

⑦ 紙コップの飲み口です
紙コップ飲み口から3cm測る

⑧ 中心線は紙コップ底で測った
中央が2cmあるので
1cm測り中心線にし下まで引く
飲み口から3cm所の
両サイド5.25cm測る

⑨ 中心線から両サイドに3.5cm測る

⑩ 紙コップ底から2cm測り切った所から
両サイド1cm下に測る
幅が約3cmあれば良い
3・5cm測った所と線でつなぐ

⑪ ハサミで切る

⑫ 切った所はセーラーマーキュリーの
スカートの裾になります
両サイド1.5cm内側に測ります


⑬ 1.5cm測った所を切ります

⑭ 1.5cm切った所を曲げ
曲げた所から1.5cm内側に測ります

⑮ 紙コップの飲み口から中心線を切り
両サイドを1cm切ります

⑯ 紙コップの底を上に持ち上げます

裏から見た所

前髪の作り方
① 余った紙コップを用意する

② 繋げてセロハンテープで貼り
横4cm×縦3cmにする

セーラー襟の作り方
余った紙コップを用意します
① 飲み口の床を切ります

② 横5cm×縦2cm測り切ります(後襟)

③ 横3cm×縦2cm測ります

④ 対角線に線を引き切ります(前襟)

耳の作り方
余った紙コップを用意する
① 横1cm×縦1.5cm測り切る

② 半分に折る

塗り方
① 顔・腕・足・耳を肌色で塗る
コピックを使っています

② 紙を塗る(前髪)


③ スカート・ブーツ・襟・腕の所を
水色のマジックで塗る

④ シルバーのユニポスカで線を描く

⑤ 後も塗ります

顔の書き方
1 目・口を鉛筆で描く

② 水色のマジックと
赤のマジックで塗る

前髪のつけ方
① 前髪をセロハンテープで貼る

② 前髪を切り分け目をつける
もし紙コップが余っているなら
三角に切り鼻をつける

セーラー襟のつけ方
① 後ろにセーラー襟をセロハンテープで貼る

② 三角のセーラーは前に貼る
三角の襟が大きいければ切る

足のつけ方
① 巻いてセロハンテープで貼る


飾りの作り方
紙コップの飲み口の所を用意する

ティアラは3.5cmに切り
黄色と水色で塗る

スカートの飾りは4cmに切り貼る

ブーツの飾りはコピー用紙を
細く切り貼りました

リボンの作り方
青の紙・空き箱等を用意する
横2cm×縦1cmに切る

左右対称に切る

リボンの下は小さい三角形を
4つ作り貼りました
中央はマジックで描いたのと
同じ紙で貼ったリボンです

使った紙とリボンです

前向き

リボンアップ

後向き

リボンアップ

前向き

後向き

セーラーマーキュリー集合

紙コップの3人の戦士達!
