
雪だるまなのに夏が好き!
こんにちは!
アナが旅の途中で出会う、

夏に憧れる不思議な雪だるま。

エルサが王国から逃げる途中、
秘密の力を使って作り出したもので、
幼いころアナと一緒に遊んだ
幸せな思い出がつまっている。
無邪気で人懐こく、
ハグが大好き。
雪だるまなのに
あたたかい太陽のもとで

過ごすことを夢見ている。
離ればなれになった

姉妹をつなぐ大切な『オラフ』です

白のフルーツキャップで
作ったオラフ

アナと一緒

包装紙で作った女王

白トイレロールの芯
2つで作りました

トイレロールの芯サイズ
トイレロールの芯でも
いろいろサイズがあります
今回のトイレロール芯(白)は

少し長く直径も大きいです



いつも使っているトイレロールの芯は
直径4cm長さ10.7cmです
今回の作品は直径4.5cm長さ11cmです
少しでも大きいのが作りやすいです
オラフの作り方
用意する物
トイレロールの芯(白)2つ
ハサミ・両面テープ
セロハンテープ

体と顔の作り方
① 白トイレロールの芯を用意する

② 4cm・7cm測る

③ ハサミで切る

顔の作り方
① 7cmの
白トイレロールの芯を用意する

② サイズが書いた用紙と白トイレロールの芯
赤い線は両端から内側に2cm
両端上から2cm
青い線は両端下から3cm
黄色い線は両端から内側に2.5cm

③ 内側に折る

④ 鉛筆で目・口を描く

⑤ 黒は目と輪郭・水色は口の中


体(中間)の作り方
中間の体です
① 横4cm×縦6・5cmの
白トイレロールの芯を用意する

② サイズが書いた用紙と白トイレロールの芯
赤い線 両端上から2cm
黄色い線 両端から内側に2.5cm
緑の線 両端から内側に1.5cm
茶色の線 両端から上に1cm

③ 内側に折る

体(下)の作り方
もう一つの白トイレロールの芯を用意する
① 6cm・5cm測る

② ハサミで切る

③ 5cmの白トイレロールの芯を用意する

④ サイズが書いた用紙と白トイレロールの芯
赤い線 両端上から1cm・下から1cm
緑の線 両端から内側に1.5cm

⑤ 内側に折る

⑥ 丸を鉛筆で描く

⑦ 黒ペンで塗る

両足の作り方
白トイレロールの芯を用意する

② 横2cm×縦6.5cm

③ ハサミで切る

④ 半分に切る

⑤ 両端1cm測り円を描く

⑥ ハサミで切る

両手の作り方
① 横1.5cm×縦6・5cm測る

② ハサミで切る

③ 2重になっているので1枚にする

④ 先を三角4つ描きます

⑤ ハサミで切る

⑥ 裏表を茶色で塗る


鼻(人参)の作り方
① 横3.5cm×縦2cm測る

② ハサミで切る

③ 広げてオレンジのコピックで塗る

④ 2つ折りにしてセロハンテープで貼る

穴の方から見た所

⑤ 長さ3cmにする

頭の髪の毛の作り方
① 横2cm×縦3cm測る

② 髪の毛を3本描く

③ハサミで切る

④ 黒で塗る


各種パーツ

髪の毛を頭につける

鼻(人参)を顔につける
鼻を入れる為に穴をあける



両足を体(下)につける

下から見た所

後側

体(中間)を体(下)につける

頭を体(中間)につける

両手を体(中間)につける
前向き

後向き

上から見た所

前向き

後向き

横向き
