
ストリートミュージシャン
三角形の濃く太い眉毛の、
ひょうひょうとした
表情が特徴の白いイヌです。

アコースティックギターを

弾きながら歌う
ストリートミュージシャンの

『とたけけ』です


好きな言葉は
「けけも歩けば棒にあたる」

毎週土曜日の夜村に
ライブにやって、
持ち歌をリクエストすれば歌ってくれる

モデルは任天堂の

サウンドディレクターで戸高一生です

名前も本人の
ニックネームから来ており、
ライブ中のとたけけの声は、

録音した戸高の声を加工したものである。
唯一スタッフロールが流れる

機会はこのとたけけのライブである。
白トイレロールの芯2つで作りました


作り方を紹介します

とたけけの作り方
用意する物
白トイレロールの芯2つ・ハサミ
両面テープ・セロハンテープ

顔の作り方
① 1つ目白のトイレロールの芯を用意する

② 端から7cm測る

③ ハサミで切る

④ サイズの書いた用紙と
白のトイレロールの芯

⑤ 線の所を内側に折る

⑥ 黒マジックで塗る

体の作り方
① 2つ目の白のトイレロールの芯を用意する

② 端から9cm測る

③ ハサミで切る


④ 端から3cm・6cm測る

⑤ 下から3cmの所を切る

⑥ 白トイレロールの芯と
サイズ書いた用紙

⑦ 中心から左右に
0.5cm測り横に切る

⑧ 足をセロハンテープで貼る

ギターの作り方

① 4cmのトイレロールの芯を用意する

② 輪を切り1枚にする

③ 半分にする

④ 8をを描く

⑤ ハサミで切る

⑥ ギターを描く

⑦ コピック(N74・E56)・黒で塗る

⑧ 1cm 測る

⑨ ハサミで切る

⑩ 1.5cm を使う

⑪ コピック(N74)で塗り
ユニポスカシルバーで塗る


⑫ 半分に切りユニポスカシルバーで塗る



ギターパーツ

両面テープで貼る

耳の作り方
① 2.5cmのトイレロールの芯を用意する

② 輪路切り1枚にする

③ 半分に切る

④ 半分に折る

⑤ 先を丸くする

手の作り方
① 余ったトイレロールの芯を用意し
2・5cm測り下を1.5cm測る

② ハサミで切る

③ 手を描く

④ ハサミで切る

耳を両面テープとセロハンテープで顔貼る

余ったトイレロール芯でシッポを作り
セロハンテープで体に貼る

顔をセロハンテープで体に貼る

両手を両面テープで体に貼る

後から見た所

前向き

後向き

前向き

横向き
