
お屋敷で飼われている犬
こんにちは!
クリスマスプレゼントに

ダーリングへ送られた血統書付きの

アメリカン・コッカー・スパニエルのメス

ふわりとした美しい被毛が特徴で、
小柄でがっしりとしている
大きなお屋敷で大事に

育てられたお嬢様さまの
『レディ』です

ご主人夫妻に
深い愛情を持もっていて、

ふたりが旅行で家を留守にした時に
ご主人の赤ちゃんを守ろうと

優しい性格で、
思った事をハッキリと言う

気の強い面あります
素敵な首輪が自慢です。

茶色トイレロールの芯3つで作りました

作品の作り方を紹介します
わんわん物語『レディ』の作り方
用意する物
茶色トイレロールの芯
ハサミ・ボンド

体と顔の作り方(全体)
① 1つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 両端を1.25cm測る

③ 左右を内側に折る

右側から見た所

左側から見た所

④ 下から4cm測り両端を1cm測る

⑤ 1cmを切る

⑥ 中央4cm測り、両端を内側に折る

横から見た所


耳の作り方
① 2つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 輪を切り1枚にする

③ 横4cm×縦8cm測る

③ ハサミで切る

④ フワフワと耳を描く

⑤ ハサミで切る

茶色マジックで塗る

顔の作り方
① 余った茶色トイレロールの芯を使い
横10.5cm×縦4cm測る

② 右端から2cm・4cm・1cm・2cm・1cm測る

③ 折り曲げる

裏側

④ 両端を1.5cm測る

⑤ ハサミで切る


⑥ 丸く切る

コピック(E00)で塗る
肌色のペンでも良い


裏側をボンドで貼る

首輪の作り方
① 余った茶色トイレロールの芯を使い
横8cm×縦1cm測り切る

② 半分に折る

③ 水色マジックで塗る


④ 余った茶色トイレロールの芯を使い
横1cm×縦2cm測り
ダイヤを描くダイヤを描く

⑤ ハサミで切り黄色のペンで塗り黒で描く

ボンドで貼る

水色の首輪をボンドで貼り
飾りをつける

目の作り方
① 3つ目茶色トイレロールの芯を使う

② 輪を切り1枚にする

③ 横1cm×縦2cm測り切る

④ 目を描く

⑤ ハサミで切る

⑥ 色塗る


まつ毛を作る

余った茶色トイレロールの芯を使い
黒く塗り細く切りボンドで貼る

お腹の作り方
余った茶色トイレロールの芯を使い
横3cm×縦4cm測り切る

コピック(E00)で塗る
肌色のペンでも良い


鼻の作り方
① 余った茶色トイレロールの芯を使い
1・5cmの正方形にする

② ハサミで切り鼻を描く

③ ハサミで切る

黒ペンで塗る


前足・後足の作り方
① 余った茶色トイレロールの芯を使い
横3cm×縦4cm測る(4つ)

② ハサミで切る

③ 両端を中央に折る


④ ボンドで貼る

⑤ 余った茶色トイレロールの芯を使い
横1cm×縦4.5cm測る

⑥ハサミで切る

コピック(E00)で塗る
肌色のペンでも良い


前足と後足にボンドで貼る

シッポの作り方
① 余った茶色トイレロールの芯を使い
2つ折りにして
横3cm×縦2cmに切る

② シッポを描く

③ ハサミで切る

顔とおなかを体に貼る

鼻を貼り黒ペンで口を描く

耳をボンドで頭に貼る


余った茶色トイレロールの芯を使い
横3cm×縦1.5cm測り
ジグザグに切りコピック(E00)で塗る
肌色のペンでも良い

ボンドで貼る

目をボンドで顔に貼る

前足をボンドで体に貼る

後足をボンドで体に貼る


シッポをボンドで体に貼る


首輪をつける


首輪をボンドで貼り輪にする

前向き

後向き

バラと一緒
