
美しいエメラルドグリーンの瞳
こんにちは!
美しいエメラルドグリーンの瞳と

長い筆のようなシッポがある

オス猫の『ジェラトーニ』です。

足の裏の肉球のうち
足底球がミッキーマウスの形で
趾球が3つです

絵を描くのが得意で
木製のパレットを持っている。


時々筆を持っているが

ふだんはシッポで絵を描きます

どんなものにも美しさを
みつけて教えてくれます。
可愛い画家さんです。

「どんなものにもハートがあるんだ」

と言っています。
ダッフィーとは友達です。

グレートイレロールの芯で作りました

作品の作り方を紹介します
ジェラトーニの作り方
用意する物
グレートイレロールの芯
ボンド・ハサミ

顔と体の作り方(全体)
① 1つ目グレートイレロールの芯を使う

② 両端を1.25cm測る

③ 両端を内側に折る

右側から見た所

左側から見た所

④ 左側から4cm測る

⑤ 左側から4cm所の両端を1cm測る

⑥ 1cmを切る

⑦ 中央4cmにして内側に折る

横から見た所


顔の作り方
① 2つ目グレートイレロールの芯を使う

② 輪を切り1枚にする

③ 横5cm×縦4cm測り
ミッキーマークを描く


こちらのミッキーマウスマークでも良い

耳の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使い
横8cm×縦7cm測る

② 半分に折る

③ 半分に切る

④ 縦が4cmあるので3cmにする

⑤ 耳を描く

⑥ ハサミで切る

薄いピンクと濃いピンクで塗る


ボンドで貼る

胸の毛の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯使い
横4cm×縦2cm測る

② ハサミで切り三角を描く

③ ハサミで切る

シッポの作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使い
横12cm×縦3cm測る

② ハサミで切る

③ 中心に向って内側に折る

④ 端から10cm測る

⑤ ハサミで切る

⑥ ボンドで貼る

⑦ 余ったグレートイレロールの芯を使い
横4cm×縦3cm測り切る

⑧ 中心に向って内側に折る

⑨ シッポを描く

⑩ ハサミで切る

シッポの先をボンドでシッポに貼る

手(前足)の作り方
① 3つ目グレートイレロールの芯を使う

② 端から1.5cm測る

③ ハサミで切り1.5cm外側に折る

④ 山型を描く

⑤ ハサミで切る

ボンドで貼る

足の作り方

① 手を作った残りのグレートイレロールを使う

② 輪を切り1枚にする

③ 横12cm×縦4cm測り切る

④ 中心に向って内側に折る

⑤ 半分に切る

ボンドで貼る

⑥ 余ったグレートイレロールの芯を使い
横10cm×縦2.5cm測る

⑦ ハサミで切る

⑧ 中心に向って内側に折る

⑨ 足の形を描く

⑩ ハサミで切る

肉球の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使い
1.5cm正方形にする

② ハサミで切る

③ ピンクのペンで塗る


ミッキーマウスマークボンドで貼り

肉球をピンクのペンで描く


頭の毛の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使う
頭の毛を描く

② ハサミで切る

目の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使う
直径1cm円を描く

② ハサミで切る

③ 蛍光青ペンと黒で塗る


鼻の作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使う
1cm正三角形を描く

② ハサミで切る

ピンクのペンで塗る


ヒゲの作り方
① 余ったグレートイレロールの芯を使i
横3.5cm×縦1cm測り切り
黒ユニポスカで塗る

② ハサミで切る(4本)

茶色と白トイレロールの芯で
ミッキーマウスパレットと
帽子を作りました
作り方は紹介してません



白の顔をボンドでグレーの顔に貼る

目と鼻をボンドで顔に貼り黒ペンで描く

胸の毛をボンドで体に貼る

耳をボンドで頭に貼る

頭の毛をボンドで頭に貼る

手をボンドで体に貼る


ヒゲをボンドで顔に貼る

足をボンドで体に貼る


シッポをボンドで体に貼る


前向き

後向き

帽子をかぶりパレットを持って
絵を描きました


