リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方 / 果物を保護するフルーツキャップ作品

西を守護する白虎

こんにちは!

ともあれ虎が持つ赤褐色の毛並み

純白に変貌した突然変異個体。

縞模様はあるものと無いものとがある

目は通常ブルー系の色

先天的に体組織全体の本来あるべき

皮膚の色をつかさどる物質がない

トラの亜種の中でも

インドに生息する

ベンガルトラにのみ発生し

アムールトラなど他の亜種から発生しない

飼育下では、

繁殖が成功するかしないかは別として、

他のカラーリングの

個体やライオンとの

カップルが誕生する事もある。

白虎(びゃっこ)は、

中国の伝説上の神獣である四神の1つで、

西方を守護する。

切り絵(布使用)

そして白は五行説では西方の色とされる。

ともあれ東京都(港区)にはかつて虎の門があり、

江戸城の西に位置したため、

それはそうと白虎にちなんで虎ノ門と呼ばれています

色素の減少により

体毛・羽毛・皮膚等が白化し

白い虎はホワイトタイガーとして

動物園にいます

ホワイトタイガーは好きなので

切り絵(布使用)

果物を保護する

  フルーツキャップで作りました

作品の作り方を紹介します

目次

フルーツキャップ(白・ピンク)

ハサミ・両面テープ・黒と赤のペン

① 1つ目の白フルーツキャップを使う

② 上を少しずらす

① 2つ目の白フルーツキャップを使う

② 3cmに切る

③ 半分に切り片方に

     次にセロハンテープを貼る

  (横5cm×縦3cm)2つ

④ 半分に折り半円に切る

⑤ ピンクのフルーツキャップを使う

② 2cmに切る

③ 2cm正方形(2つ)

 次に半円に切る

④ ピンクのフルーツキャップに

  次に両面テープを貼る

⑤ 白のフルーツキャップに

  次に両面テープで

  最後にピンクフルーツキャップを貼る

① 余った白フルーツキャップを使い

  次に横5cm×縦2cmに切り

  最後に端から巻いて両面テープで貼る

② 余った白フルーツキャップを使い

  次に横3cm×縦1.5cm測り

  最後に半分に折り三角に切り黒で塗る

余った白フルーツキャップを使い

次に直径1cm円(2つ)黒で塗る

余った白フルーツキャップを使い

次に直径1cm円(1つ)赤で塗る

① 余った白フルーツキャップを使い

 次に横9cm×縦1.8cm(1つ)

 最後に黒で塗る

② 横9cm×縦0.3cm(6つ)

各種パーツ

耳を両面テープで頭に貼る

鼻を両面テープで顔に貼る

模様と目を両面テープで、次に顔に貼る

模様を両面テープで、次に足に貼る

余った白フルーツキャップを使い

次に横9cm×縦1cm(1つ)

模様を両面テープで、次にシッポに貼る

足を両面テープで、次に体に貼る

口を両面テープで、次に顔に貼る

前向き

後向き

横向き

羽子板を持って

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

トラ三兄弟

2021年12月27日

ネコ科の哺乳類

2021年12月31日

Translate »