
ネコ科の哺乳類
こんにちは!
ライオンと並ぶ大型猛獣で

ネコ科の哺乳類です

体長約二メートルから
大きなもので三メートル以上あります
体の上面および側面は
黄褐色で黒い横縞があり、

下面は白く尾は長いです

森林や竹やぶに単独か

夫婦で住んでいます

水にも良く入り

鋭い牙と

頑健な釣状の爪を持ち

主に夜活動しシカやイノシシを食べてます


ロシア南東部から朝鮮半島・中国を経てインド
ジャワ島・バリ島まで広くアジアに分布してます

人間にも虎がいます
酒に酔って言動が荒くなった人。

酔っぱらいを保護するために
警察署には保護室(トラ箱)があります

子どもの虎は可愛いです

紙コップで作りました

作品の作り方を紹介します
紙コップ虎の作り方
用意する物
紙コップ・ハサミ
ボンド・カラーペン等

顔と体の作り方
① 1つ目の紙コップを用意し
底から5cm・2.5cm測る

② ハサミで切る

③ 両端から1.5cm測る
(中央6cm)

④ 1.5cmを内側に折る
(中央6cm残す)

横から見た所

上から見た所

⑤ 1.5cmを内側に折り
三角に内側に折る

上から見た所

中央3cm残す

コピック(Y06)黄色で塗る

ボンドで貼る

前足・後足の作り方
① 2.5cmの紙コップを使う

② 飲み口を伸ばす

③ 横2cm×縦3cm(4つ)

④ ハサミで切る

⑤ 中央に向けて両端を内側に折る

⑥ 先を丸く切る

コピック(Y06)黄色で塗る

黒ペンで模様を描く

耳の作り方
① 余った紙コップを使い
横5cm×縦3cm(1つ)

② ハサミで切る

③ 半分に切る

④ 半分に折り半円を描く

⑤ ハサミで切る

コピック(Y06)黄色で塗る

茶色マジックで中央を半円に塗る

シッポの作り方
① 余った紙コップを使い
横6cm×縦2cm(1つ)

② ハサミで切る

③ 中央に向けて両端から内側に折る

④ 先を丸くする

コピック(Y06)黄色で塗る

黒ペンで模様を描く

鼻の作り方
① 余った紙コップを使い
横2.5cm×縦1cm(2つ)

② ハサミで切る

③ 中央に向けて両端から内側に折る

④ 丸く切る

⑤ 中央の紙コップを使う
1cm正方形(1つ)

⑥ 三角に折る

⑦ 三か所を丸くする

黒ペンで模様と目をを描き
鼻をボンドで顔に貼る

黒ペンで模様を描く

鼻は茶色・口は赤で塗る

耳をボンドで頭に貼る

前足・後足をボンドで体に貼る

シッポをボンドで体に貼る


ホワイトタイガーも作りました
ベンガルトラと同じ作り方です
ホワイトタイガーパーツ各種

茶色ペンで塗る

目は青ペン・模様は黒ペンで描く


耳をボンドで頭に貼る

赤ペンで口を塗る

前足・後足をボンドで体に貼る



シッポをボンドで体に貼る


前向き

横向き

後向き

前向き

横向き

後向き

ホワイトタイガーとベンガルトラ



今年(2021年)も後数時間で終わります
作品ブログ訪問して頂き
ありがとうございました

来年も宜しくお願い致します。
