
茶色うさぎ
こんにちは!
あと1本茶色
トイレロールの芯があるので

失敗しないような作品を選びました。
それはディック・ブルーナの
絵本に出てくる『うさぎ』です

茶色のうさぎ『メラニー』を作ります

目次
メラニーについて
オランダの絵本作家

ディック・ブルーナの絵本
「うさこちゃん」シリーズに登場する、

世界的に有名な白ウサギの
『ミッフィー』の友達です

ミッフィーの文通友達です

ところでメラニーは
遠い外国に住んでいて

ミッフィーに会いに来るときは

飛行機で来ます

さてミッフィーはメラニーを
「にーなちゃん」と呼んでいます

ともあれ茶色で可愛いウサギを
作りました

作品の作り方を紹介します
メラニーの作り方
用意する物
茶色トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン等

顔の作り方
① 横11cm×縦6cmの
茶色トイレロールの芯が
残っていたので使います

② 横10cm×縦5cm測る

③ ハサミで切り、次に半分に折り
最後に円を描く

④ ハサミで円を切る

両耳の作り方
① 茶色トイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cm茶色トイレロールの芯を使い
次に1ヵ所ハサミで切り、
最後に1枚にする

⑤ 横5cm×縦4cm測る

⑥ ハサミで長方形に切る

⑦ 中央に向かい、次に内側に折る、

⑧ 先を半円に描き、
次に下を三角に描く

⑧ ハサミで半円と三角に切る

服の作り方
① 4cmは耳を作り、次に右側の
茶色トイレロールの芯を使う

② 1ヵ所ハサミで切り、
次に1枚にする
最後に横10cm×縦4cm測る

③ ハサミで長方形に切る

④ 両端から中央に向かい、
次に内側に折る

オレンジペンで塗る

袖の作り方
① 服を作った残りを使い
次に横3.5cm×縦1.5cm測る

② ハサミで切り、次に三つ折りにする

オレンジで塗る

両足の作り方
① 袖を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦3cm測る

② ハサミで長方形に切る

③ 半分に折る

両手の作り方
① 両足を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦2.5cm測る

② ハサミで長方形に切る

③ 半分に折る

各種パーツ

リュック
作らなくても良い



両耳をボンドで、次に顔に貼る
次に黒で目と鼻を描く

両手をボンドで、袖に貼る

両袖をボンドで、次に服に貼る

顔をボンドで、次に服に貼る

両足をボンドで、次に服に貼る


リュックを背中につける


前向き

後向き

リュックを置いて

