
黒髪の美少女
こんにちは!
外見は母親にそっくりで

長い黒髪の美少女です

そして帝丹高校の女子裏人気投票では

トップ10に入っています

ともあれ読者モデルとして

スカウトされたり、

降板した女優の代役で

スカウトされたこともあります
さて髪型は前髪に特徴の角があり

グラマーでスタイルが良い女性の

ヒロインの毛利蘭です
目次
毛利 蘭
名前の由来は?
アルセーヌ・ルパンの生みの親である

モーリス・ルブランです

服装
同じ服を身に着ける回はほとんどなく、
上着が同じでも最初はスカートで

二度目はパンツをはく等
毎回毎回変化が見られオシャレさんです

さて水着も初期の頃は背中丸出しの

露出度が高いハイレグでしたが

今ではビキニスタイルが多いです

性格
忍耐力があり、明るく振舞っていても

一人でこっそり涙を流す

健気なタイプですが

それはそうと誰に対しても親切で

礼儀正しく優しい性格です

ともあれ愛情豊かな心の持ち主で、

初めて会った人にも気持ちを汲み取り
さりげない優しさを見せる。
そして少年探偵団など


年下の子供に対しての面倒見も良く

誰とでも仲良くなれる人柄である。

真面目なしっかり者で必要な時は

父親の小五郎に対しても
厳しく注意しています
2つの得意な事
① 父親の小五郎がだらしないので

別居中の母に代わって

毛利家の家事を一手に

引き受けており、
ところが料理下手な母に似ず


とても料理上手です
② ケガの手当の時に

包帯を巻く手つきに

医師も感心しています
4つ好きな事
① 得意科目は国語と日常英会話です


② 空手部の主将を務めており、


関東大会で優勝したほどの実力です

③ 楽譜を見ただけでピアノソナタ
「月光」の譜面だと分かり

そしてその場で弾いて見せました


④ 難しいアラン模様のセーターを


編み、新一にプレゼントしました
3つの苦手なもの
① 数学

② おばけ

③ 方向音痴

以上簡単に説明をしました
***************
推理力はあまりないが
父親の小五郎と二人暮らしをして

ともあれ新一の帰りを

ひたすら待つ一方で居候であるコナンの

姉的な役割をしています
白のトイレロールの芯で作りました


江戸川コナンと一緒

では作品の作り方を紹介します
毛利蘭の作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ボンド
ハサミ・カラーペン


顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・4cm測る

③ 1cm・4cm測った所を
次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cmはハサミで
切り込みを入れる

⑤ 切り込みを入れた所は
次に内側に折る
最後に中央は3cmにする

横から見た所

右側から見た所

上から見た所

⑥ 両端から1cm測る

⑦ 1cmは内側に折る
最後に中央は3.5cmにする

左側から見た所


縦にして目・口を描く

顔は肌色ペンで塗り
次に目は青ペンと黒マジックで描く
最後に口はオレンジペンで塗る

髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 縦にして髪を描く

③ ハサミで髪を切る

黒マジックで塗る

耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横2cm×縦1cm測る
最後に半円を描く

② ハサミで半円に切る

肌色ペンで塗る

鼻の作り方
① 髪と耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形にする

② ハサミで正方形に切る

肌色ペンで塗る

ブレザーの作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から7.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 7.5cmトイレロールの芯を使う
次に1か所ハサミで切り、
最後に1枚にする

⑤ 端から1.3cm測る

⑥ 外側に折る

⑦ 端を三角に折る
次に端から中央に向けて内側に折る
最後にボタンを描く

⑧ ハサミで切り襟を作る

服は青ペンで塗る
次にボタンは黄色で塗る

袖の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、
次に1枚にする

③ 横5cm×縦6cm測る

④ ハサミで四角に切る

⑤ 端から中央に向けて内側に折る

⑥ 横6cm×縦0・5cm測る

青ペンで塗る

ボンドで貼る

白の長方形をボンドで、次に袖に貼る

ネクタイの作り方
① 横1.5cm×縦6cm測る
次にネクタイを描く

② ハサミでネクタイを切る

緑と黄緑のペンで塗る

両手の作り方
① 横4cm×縦1.8cm測る
次に両手を描く

② ハサミで両手を切る

肌色ペンで塗る

両手をボンドで、次に

髪の毛の作り方
① 全てを作った残りを使う

黒ユニポスカで塗る

ハサミで細く切る

髪の毛を集め三角にする

髪をボンドで、次に頭に貼る

耳と鼻をボンドで、次に顔に貼る

ネクタイをボンドで、次に体に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

袖をボンドで、次に服に貼る


ブレザーを着せる


前向き

後向き

横向き

江戸川コナンと一緒

