
パン職人
こんにちは!
無口で愛想のない親父”という印象で


でも童心を忘れていない

可愛らしい一面がたくさん出ていて

楽しそうな男性です
黒猫のジジがいたことに気づくと、

ジジに向かって
ウインクを送ったりするのは

外国の人が良くします

おちゃめな旦那様のフクオさんです

目次
フクオさん
髪も黒いのでアジア系ですが

日本人ではないと思います

そしておそのさんと
フクオさんが理想の夫婦では?

映画のエンデイングの所で
子供が生まれて抱いている姿は

育児や教育において
子供を非常に可愛がる父親と

いう印象がありました
以上簡単に説明をしました
****************

私はフクオさんの焼いたパンを

食べてみたいです


仲むつまじい夫婦の旦那様を


白トイレロールの芯で作りました


キキ・ジジと一緒

理想の夫婦


魔女の宅急便キャラクター

それでは作品の作り方を紹介します
フクオさんの作り方
用意するもの
トイレロールの芯・ボンド
ハサミ・カラーペン


顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・4cm測る

③ 1cm・4cm測った所を
次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を
次にハサミで切り込みを入れる

⑤ 切り込みを入れた所
次に内側に折る
最後に中央を3cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 両端を1cm測る

⑦ 1cm測った所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする

左側から見た所

上から見た所


縦にして目と口を描く

コピック(E00)で塗る
次に目は黒マジックで描く
最後に口はオレンジペンで塗る

髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 5cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く

⑤ ハサミで髪を切る

黒マジックで塗る

耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横2cm×縦1cm測る
最後に半円を描く

② ハサミで半円に切る

コピック(E00)で塗る

鼻の作り方
① 髪と耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形にする

② ハサミで正方形に切る

コピック(E00)で塗る

Tシャツの作り方
① 右側のトイレロールの芯を使う

② 縦にして半円を描く

③ ハサミで半円を切る

④ ボタンとズボンを描く

ボタンはオレンジペンで塗り
次にズボンは赤ペンで塗る

袖の作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、
次に1枚に広げる

③ 横5cm×3.5cm測る

④ ハサミで四角に切る

⑤ 両端から中央に向けて内側に折る

ボンドで貼る
次にハサミで先を丸くする

両手の作り方
① 袖を作った残りを使う
次に横5cm×縦2cm測る
最後に両手を描く

② ハサミで両手を切る

コピック(E00)で塗る

両手をボンドで、次に袖に貼る

サスペンダーの作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横12cm×縦0.8cm測る

② ハサミで細長く切る

赤ペンで塗る

ボンドで貼る次に2本にする

ボンドで貼る

帽子の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、
次に1枚にする

③ 横12cm×縦2.5cm測る
次に横3cm×縦2.5cm測る

④ ハサミで長方形に切る

ボンドで貼る

円になるようにボンドで貼る

横から見た所

⑤ 横6cm×縦3cm測る
次に楕円形を描く

⑥ ハサミで楕円形に切る

ボンドで貼る


エプロンの作り方
① 帽子を作った残りを使う
次に横11cm×縦4.5cm測る
最後にサイズを測る

② ハサミで切り込みを3か所入れる


③ 横2.5cm×縦3cm測る

ボンドで貼る

髪の毛の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、
次に1枚に広げる

黒マジックで塗る

ハサミで細く切る

作らなくても良い作品
パンのリース





髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪貼る

両腕をボンドで、次にTシャツに貼る


Tシャツを下から入れる


サスペンダーをボンドで、
次にTシャツに貼る


エプロンをボンドで、次にズボンに貼る


帽子をかぶせる


前向き

後向き

横向き

ジジと一緒

キキ・ジジと一緒


おソノさんと一緒


トンボと一緒



