
ミニクリスマス
こんにちは!
12月24日の日没~25日の日没までを
クリスマスという

そして12月24日がクリスマスイブです
ともあれキリスト教において

イエスキリストが生まれた

記念する祭日です

さてキリスト教会では門戸を開放され


非教徒でもクリスマスの礼拝に

出席する事ができます
それはそうと神に感謝しながら

家族そろって家で静かに過ごす日です

目次
物事のおこり
冬至を祝う日や

そしてローマ神話に登場する太陽神

信仰の一つの物から新しい物が生まれる

ともあれソル・インウィクトゥス

(不敗の太陽神)の祭りが
キリスト教に取り入れられたのでは?

以上簡単に説明しました
****************
昨日(24日)は

白と茶色トイレロールの芯で

サンタクロース・
トナカイ・ソリを作りました




今回は紙コップで
サンタクロース・トナカイを作ります

それでは作品の作り方を紹介します
サンタクロースとトナカイの作り方
用意するもの
紙コップ・ボンド
ハサミ・カラーペン

顔と体の作り方
顔と体は同じ作り方です
① 紙コップを使う

② 飲み口は広げる

③ 紙コップ底から6cm・3cm測る

④ ハサミで切る

⑤ 6cm紙コップを使う
次に両端を1.5cm測る
最後に中央を6cmにする

⑥ 1.5cm測った所を
次に内側に折る

横から見た所

上から見た所

⑦ 両端から内側に三角に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

トナカイの作り方
カラーペン

目・鼻・ベルなどを描く


角の作り方
① 3cmを使う

② 1か所ハサミで切り、
次に1枚に広げる

③ 端から4cm・4cm測る

④ ハサミで長方形に切る
次に半分に折る最後に角を描く

⑤ ハサミで角を切る

コピック’(E74)で塗る

前足・後足の作り方
① 角を作った残りを使う
次に端から2cmを4つ測る

② ハサミで長方形に切る

③ 半分に折る

薄茶色ペンとコピック(E74)で塗る

耳の作り方
① 3cm正方形にする

② ハサミで正方形に切る
次にハサミで半分に切る

③ 半分に折る
次にハサミで両端を丸く切る

ベルの作り方
① サンタの作った残りを使う
次に1cm正方形にする
最後にベルを描く

② ハサミでベルを切る

コピック(Y06)で塗る

シッポの作り方
① サンタクロースを作った残りを使う
次に横2cm×縦1cm測る
最後にシッポを描く

薄茶色のペンで塗る

各種パーツ

角をボンドで、次に頭に貼る

耳をボンドで、次に頭に貼る
前足・後足をボンドで、次に体に貼る

ベルをボンドで、次に首に貼る

シッポをボンドで、次に体に貼る

前向き

後向き

横向き

サンタクロースの作り方
カラーペン

目・鼻・服などを描く


帽子の作り方
② 3cmを使う

③ 1か所ハサミで切り、
次に1枚に広げる

④ 端から10cm測る

⑤ ハサミで長方形に切る

⑥ 両端から中央に向けて内側に折る

⑦ 三角を描く

⑧ ハサミで三角形に切る

ユニポスカ赤で塗る

袖の作り方
① 帽子を作った残りを使う
次に3cm正方形にする

② ハサミで正方形に切り
次に半分に折る

③ 両端から中央に向けて内側に折る

ユニポスカ赤で塗る

手袋の作り方
① トナカイを作った残りを使う
次に横2.5cm×縦3cm測る

② ハサミで四角に切る
次に半分に折る

③ 両端から中央に向けて内側に折る

④ 先を丸く描く

⑤ ハサミで丸く切る

ユニポスカ赤で塗る

手袋をボンドで、次に袖に貼る

ヒゲの作り方
① サンタ帽子を作った残りを使う
次に三角に切った所を
最後にハサミで切り込みを入れる

帽子ぼんぼりの作り方
① 直径1.5cmの円にする

各種パーツ

帽子をかぶせる

両手・両足をボンドで、次に体に貼る

ヒゲをボンドで、次に顔に貼る
最後にオレンジペンで口を描く

髪の毛を黒マジックで描く

前向き

後向き

横向き




ちいかわ達と一緒

サンリオ達と一緒

ディズニー達と一緒

ぬいぐるみ達と一緒





コメント
best online international pharmacies canada pharmaceuticals online
canadian drugs pharmacy canadian pharcharmy online
canadian pharmacy online viagra https://offcourse.co/users/profile/pharmacy-cheap-no-prescription