
シャイな性格
こんにちは!
現在白トイレロールの芯も
4本しかないので
1本で作れるキャラクターを作ります

そして最近人気がある「ちいかわ」です

目次
ちいかわ
内気で恥ずかしがり屋で

ちょっとした事にも恐れる

ともあれウサギにいじめられたり

モンスターから怖いという気持を

いだかせたりビックリさせたり

する行為ですぐ泣いている

「ちいかわ」です。
でも友達想いであり、

自身の行動や目標の多いです

それはそうと歌やダンスが好きで

歌いながら踊ってます
身体能力
反抗する者や従わない者を攻める時は


ところがちょっとした事にも

恐れる性格が災いして

度々涙目になりながら
さすまたを振り回しています

ともあれ草むしり検定 5級合格を


目指して勉強中ですが勉強は苦手です

以上簡単に説明をしました
****************
友達を喜ばせると言う

ゴール地点のために頑張っています

以前紙コップ(1個)で作りました

紙コップ作品


白トイレロールの芯で作りました


紙コップちいかわと一緒

では作品の作り方を紹介します
ちいかわの作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン


顔と体の作り方
① 1つの白トイレロールの芯を使う

② 端から8cm測る

③ ハサミで切る

④ 8cmトイレロールの芯を使う
次に4cm4cm測る

⑤ 縦にして両端から上を1cm測り
次に4cm測った所を
最後に両端から1cm測る

⑥ 4cm測った所の1cmを
次にハサミで切り込みを入れる

⑦ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を4.5cmにする

⑧ 上側で両端から1cm測った所を
次に内側に折る
最後に中央を4cmにする

⑨ 下側を横1.5cm×縦2cm測る

⓾ 内側に折る
次に中央を4.5cmにする

目と口を描く

目と口は黒マジックで塗り
次に頬はピンクペンで塗り
最後に黒マジックで描く

ポシェットの作り方
① 右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる

③ 横12cm×縦0.5cm(1つ)
次に横6cm×縦0.5cm測る

④ ハサミで細長く切る

ボンドで貼る

コピック(YR31)で塗る
(何色でも良い)

⑤ 2cm正方形にする
次に動物(クマ?)を描く

⑥ ハサミで切る

ピンクペンで塗る
次に黒マジックで描く

両手・両足の作り方
① ポシェットを作った残りを使う
次に横0.8cm×縦3cm測る

② ハサミで長方形に切る

③ ハサミで先を丸く切る

耳の作り方
① 両手・両足を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦2cm測る
最後に耳を描く

② ハサミで切る

シッポの作り方
① 両耳を作った残残りを使う
次に縦を0・8cm測る

② ハサミで切る

ボンドで貼る

端から丸めて、次にボンドで貼る

各種パーツ


耳をボンドで、次に頭に貼る

両手・両足をボンドで、次に体に貼る

ポシェットを斜めにかけて
次にクマ?をボンドで貼る

シッポをボンドで、
次に体の後中央に貼る

前向き

後向き

横向き

サスマタを持って


