
最上位の遊女
こんにちは!
ともあれいつも立派で左手を

着物の胸にあたる部分の内側に入れ

右手で身頃の衽(おくみ)の下の褄先を持ち


左足を前に出して

顔を少し右に振り向いてます

髪の結い方は後ろで束ねて
根結いせずに一ひねりして

櫛にからげ、毛先を根にまきつけた髪型です

美人で派手さはありませんが、
あやしいほどになまめかしく美しい

雰囲気がある女性です
目次
遊女
では一般に性的サービスで客をもてなすことを

職業とする女性です

ただし必ずしも売春しているとは限らない。

遊女の格によっては、歌や踊りを披露したり、

客の話し相手になったりすることで

疑似恋愛を楽しませたりしています


それはそうと売春婦よりも、

現在のホステスに近いです

以上簡単に説明をしました
******************
ともあれ肌がツヤツヤとして美しく

姿や目・口・鼻などの形が
なまめかしく妖艶漂う女性です

白トイレロールの芯で作りました

大津絵キャラクター



大津絵男性と一緒



それでは作品の作り方を紹介します
太夫(たゆう)の作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ボンド
ハサミ・カラーペン


顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を
次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を、
次にハサミで切り込みを入れる

⑤ 切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 両端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

縦にして、次に目・口を描描く

顔はコピック(E00)で塗る
次に目は黒マジックで描く
最後に口は赤マジックで描く

髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

髪を黒マジックで塗る

耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る


鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形にする

② ハサミで、次に正方形に切る


着物の作り方(1)
① 4cmは髪を作り
次に左側のトイレロールの芯を使う

② 縦にして、次に襟を描く

③ ハサミで切る

襟の所をコピック(G19)で塗る
次にオレンジマジックで塗る
最後に下の所をコピック(G19)で塗る

着物の作り方(2)
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる

③ 横12cm×縦8。5cm測る

④ ハサミで、次に長方形に切る

⑤ 4つ目の白トイレロールの芯を使う

⑥ 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる

⑦ 横6cm×縦8.5cm測る

⑧ ハサミで、次に長方形に切る


ボンドで貼る

⑨ 端を外側に折る

⓾ 右側をハサミで切る

着物(1)を中に入れてます

⑪ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横4cm×縦2cm測る
最後に半円を描く

⑫ ハサミで、半円に切る


⑬ 両サイドに、ボンドで貼る


着物(2)をコピック(YR31)で塗る
次に黒マジックで線を描く
最後に着物裏をコピック(E34)で塗る

両手の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横1.8cm×縦3.5cm測る
最後に両手を描く

② ハサミで、次に両手を切る

両手をコピック(E00)で塗る

髪飾りの作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横12cm×縦1cm測る

② ハサミで、次に細長く切る

足袋の作り方
① 髪飾りを作った残りを使う
次に横1,5cm×縦3cm測る
最後に足袋を描く

② ハサミで、次に足袋を切る

袖の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から3.5cm・3.5cm測る

② ハサミで切る

袖ををコピック(YR31)で塗る
次に黒マジックで線を描く
最後に着物裏をコピック(E34)で塗る

袖にボンドで、次に両手を貼る

片方の手を袖に入れてます

帯の作り方
① 袖を作った残りを使う
次に横12cm×縦1.5cm測る
最後に横6cm×縦1.5cm測る

② ハサミで、次に長方形に切る

ボンドで貼る

オレンジマジックで塗る

リボンの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横10cm×縦2.5cm測る

② ハサミで、次に長方形に切る

③ 両端から中央に向けて内側に折る

④ ハサミで
次に中央の所に切り込みを入れる
最後に内側に折る

表側

⑤ 横4cm×縦1cmに測り
次にハサミで長方形に切る
(リボンと長方形トイレロールの芯)

オレンジマジックで塗る



髪の毛の作り方
① 全てを作った残りを使う

黒マジックで塗る

ハサミで細く切る

髪をボンドで、次に頭に貼る

着物(1)を下から入れる

鼻・耳をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る


袖をボンドで、次に着物(2)に貼る

着物(2)をボンドで、
次に着物(1)に貼る

帯をボンドで、次に着物(2)に貼る

足袋をボンドで、次に着物(1)に貼る

髪飾りをボンドで、次に髪に貼る



前向き

横向き

後向き

両手を出して

大津絵男性と一緒


