キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方 / 未分類 / 12星座(オリジナルキャラクター)

黄道十二宮(獅子宮)

こんにちは!

さて前回は牡牛座を作り、占いの順番では

双子座ですが何故か

獅子の勇ましい顔がかっこよ

そして今回は獅子座(Leo)を

可愛い女の子のイラストを描き

そしてトイレロールの芯で作ります

作り方を紹介する前に獅子座について

簡単に説明します

目次 [表示]

ギリシャ神話

さて獅子座はネメアの獅子です

ともあれネメアの地に住むそのライオンは、

咆哮だけで人々を震え上がらせた

そして恐ろしい獅子でありました

この獅子は蛇女エキドナ獅子座が息子である

オルトロスと交わり生んだ怪物です

ヘラクレスについて

では十二の難行の第一として

このライオンの毛皮を

手にする使命に挑んだ。

大木から棍棒を作り撲殺を図るが、

獅子の石頭でへし折られ、殺せなかった。

そこでヘラクレスは素手で

ライオンを締め上げ、

そして絞め殺してしまった

獅子の毛皮を鋼鉄の爪で裁断し、

ヘラクレスは後々まで身に着けたが、

生涯剣も矢も通らなかったです

獅子座になったのは?

ではヘラクレスが夫である

大神ゼウスの庶子である事を

快く思わない女神ヘラは、その死を憐れみ

ネメアの獅子を星座にしました

獅子座流星群

さて毎年11月15日~18日頃に

発生する。

元となる彗星が33年周期で

太陽を回っているため、

それはそうと大体33年毎に

毎時数千個の流れ星が

観測されるほど大量発生する

ともあれ数千個の流れ星が発生する事は

他の流星群でもあるが、

そして過去の記録が複数残っているのは

獅子座だけである

性格は?

 では日常生活でもドラマティックな状況を

求める人なのでパーティやイベントなど、

非日常の空間には積極的に出かけて行きます。

そしてスポットライトを浴びている人です。

目上からの引き立て運もある上、

努力を惜しまないので、

かなりの地位を得ます。

占いで見るのは?

*******************

感性豊かな自由人の作り方を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

Leo作り方

用意するもの

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン

顔と体の作り方

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

次に両端から1,3cm測る

④ 1.3cm測った所を

次にハサミで、切り込みを入れる

⑤ ハサミで、切り込みを入れた所を

次に内側に折る

最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

足の作り方

① 端から3cm測る

② 両端から1cm測り、次に中心を1cm測る

③ 中心と1cm測った所を

次にハサミで、切り込みを入れる

③ ハサミで、切り込みを入れた所を

次に内側に折る

横から見た所

縦にして、目と口を描く

髪の作り方

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う

次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

半ズボンの作り方

① 髪を作った残りを使う

次に端から2cm測る

② ハサミで切る

③ 中央に三角を描く

④ ハサミで。次に三角に切る

裾をボンドで貼る

服(上)の作り方

① 半ズボンを作った残りを使う

次に端から3.5cm測る

② ハサミで切る

③ ハサミで次に3cm位切り込みを入れる

  最後に襟を描く

④ ハサミで、次に襟を切る

ヒダの作り方

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

次に1枚に広げる

③ 3,5cm・3.5cm測る

④ ハサミで切る

⑤ ジグザグに折る

⑥ 両端に3.5cmで

次に中央は残ったトイレロールの芯を

最後にジグザグにしてボンドで貼る

両手の作り方

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

  次に1枚に広げる

③ 横6cm×縦1.8cm測る

 次に両手を描く

④ ハサミで、次に両手を切る

耳の作り方

① 両手を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

鼻の作り方

① 耳を作った残りを使う

次に1.5cm正方形にする

② ハサミで、正方形に切る

腕飾りの作り方

① 鼻を作った残りを使う

次に横7cm×縦0.5cm測る

② ハサミで、次に細長く切る

腕飾りをボンドで、次に両腕に貼る

カチューシャの作り方

① 腕飾りを作った残りを使う

次に横9cm×縦1.5cm測る

最後に葉っぱを描く

② ハサミで、次に葉っぱを切る

ライオンの耳の作り方

① 葉っぱを作った残りを使う

  次に2.5cmの正方形にする

  最後に直径2.5cmの円を描く

② ハサミで、次に円に切る

③ 1か所ハサミで切り込みを入れる

  次に両端を重ねる

星ステッキの作り方

① ライオンの耳を作った残りを使う

 次に横2.5cm×縦3cm測る

  最後に星を描く

② ハサミで、次に星を切る

獅子座のマークの作り方

① 星を作った残りを使う

 次に2.5cm正方形にする

 最後にマークを描く

② ハサミで、次にマークを切る

マークと耳をボンドで、次にカチューシャに貼る

靴の作り方

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

 次に1枚に広げる

③ 5cm正方形にする

④ ハサミで正方形に切る

⑤ 両端から1.5cm測る

⑥ ハサミで、次に切り込みを入れる

⑦ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折りボンドで貼る

⑧ 横11cm×縦1.5cm測る

⑨ ハサミで細長く切る

  次にハサミで切り込みを入れる

靴にボンドで、次に飾りを貼る

髪の毛の作り方

① 6つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

次に1枚に広げる

ハサミで、次に細く切る

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

半ズボンを下から入れる

両腕をボンドで、次に服に貼る

服を下から入れる

余ったトイレロールの芯を使い

次に横12cm×縦0.2cm測り

ハサミで切る

最後にリボンを作る

リボンをボンドで、次に後に貼る

ヒダをボンドで、次に半ズボンに貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

前向き

後向き

横向き

星ステッキを持って

星座キャラクター

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています
Translate »