キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方 / 12干支(オリジナルキャラクー)

ひょうきんな申年

こんにちは!

さて前回は一番おおらかで優しい性格があり

そして群れで生活している

その姿と温厚な性格から、

とおあれ家内安泰、そして平和が願われる

羊年キャラクターを作りました

それでは今回は知能が高く、

神様のお使いであると

信じられてきた申(さる)年を

イラストを描き

そしてトイレロールの芯で作ります

その前に申(さる)年について

簡単に説明します

目次

十二支に申(さる)が

選ばれたのは?

申は知能が高く、神様のお使いである

と信じられてきたからのようです。

人間が賢くありますように、

という願いが込められているのかも・・・

日吉大社と猿の関係

さて全国に猿はいますが

作物を取ったりするので

嫌われていますが・・・

でも日吉大社の猿は魔除けの象徴として

大切に扱われるようになり「まさる」は

「魔が去る」「勝る」に通じ、

大変縁起のよいお猿さんです。

9か所ある日吉大社の

神猿(まさる)さん

では9か所を紹介します

① 猿塚(さるづか)

② 神猿舎(まさるしゃ)

③ 西本宮楼門 棟持猿(むなもちさる)

④ 西本宮楼門 蟇股(かえるまた)

⑤ 猿柿

⑥ 樹下宮 神輿(じゅげぐう みこし)

        重要文化財(非公開

⑦ 猿の霊石

⑧ 猿の馬場

  奥宮への参道の名前です

⑨ 日吉山王垂迹神曼荼羅

  (すいじゃくしんまんだら)の神猿

     (非公開)

申(さる)の文字は?

動物の猿(さる)ではなく

申(さる)という文字は、

ピカピカ光る雷の大元の字であり、

稲妻が空から地面に落ちる状態です

性格

それはそうと誰かに気に入られたり、

可愛がられたりしやすい性格だからこそ、

褒められると調子に乗って

天狗になってしまったり、

気が抜けてしまったりする一面がある

4つの特徴

では4つの特徴を紹介します

① 好奇心旺盛で情報通

② 褒められるのが大好き

③ いわゆる人たらしの意味

良い意味では、

周囲の人の好感を持つ

人の心を掴むの上上手

悪い意味では

だます・誘惑する

④ 我慢が苦手

*******************

ともあれ話術に長け誰とでも親しめる反面、

お調子者という性質もあります

ではひょうきんな人気者

キャラクターを作りました

9人の干支

イラストと一緒

それでは作り方を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

申(さる)年の作り方

用意するもの

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン

顔と体の作り方

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に両端内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

足の作り方

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り中心を決める

③ 両端から1cm測り、

 次に中央も1cm測る

④ 1cmと中心線に、

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

縦にして、次に目と口を描く

髪の作り方

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

耳の作り方

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、半円を切る

鼻の作り方

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

着物の作り方

① 4cmトイレロールの芯は髪を作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う

 次に着物を描く

⑤ ハサミで、次に三角を切る

 最後にハサミで、両端に切り込みを入れる

袴の作り方

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 4.5cmトイレロールの芯を使う

袖の作り方

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から3.5cm・3.5cm測る

③ ハサミで切る

ヒモの作り方

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横12cm×縦0.2cm測る

 最後にハサミで切る

ボンドで貼る

ボンドで貼る

袖をボンドで、次に着物に貼る

カチューシャの作り方

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に1.5cm正方形に測る

 最後に花を描く

② ハサミで、次に花を切る

ボンドで貼る

猿耳の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に2.5cm正方形に測る

② 楕円形を描く

③ ハサミで、次に楕円形を切る

猿耳をボンドで、次にカチューシャに貼る

両手の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横3cm×縦1.8cm測る

 最後に両手を描く

② ハサミで、次に両手を切る

両手をボンドで、次に袖に貼る

足の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横2cm×縦3cm測る

 最後に足を描く(楕円形)

② ハサミで、次に足(楕円形)を切る

神楽鈴(かぐらすず)

        作り方

① 足を作った残りを使う

 次に横3cm×縦4cm測る

 最後に鈴を描く

② ハサミで切る

③ 5つ目の白トイレロールの芯を使う

④ 1か所ハサミで切り

 次に1枚に広げる

⑤ 横12cm×縦1cm測り

 次にハサミで切る

2本をボンドで貼る

ボンドで貼る

髪の毛の作り方

① 全てを作った残りを使う

ハサミで、次に細く切る

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

袴を下から入れる

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

最後にポニーテールを作る

横10cm×縦0.3cm測り、

 次にハサミで切る

ポニーテールをボンドで、次に髪に貼る

着物を下から入れる

次にリボンをボンドで袖口に貼る

カチューシャをボンドで、次に髪に貼る

最後に『申』をマジックで描く

マジックで『申』を描く

草履をボンドで、次に足に貼る

前向き

後向き

横向き

上から

神楽鈴を持って

子・丑・寅

卯・辰・巳

午・羊・申

エックスサーバー

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

家内安泰(羊年)

2023年9月14日

Translate »