
神様が居ない10月
こんにちは!
さて前回は急に友達からの依頼があり

ディズニーアニメ映画の
リロ&ステッチの

リロペレカイ(Lilo Pelekai)を

トイレロールの芯で作りました

このキャラクターは既存なので

オリジナルイラストも描かないで簡単に作れました
そして以前紙コップで作った


ステッチも一緒に写真を撮りました

今回はまたオリジナルキャラクターを作ります
1月~9月まで作ったので

今回は10月です

ともあれイラストを描き

トイレロールの芯で作ります
10月は神無月(かんなづき)と言い

和風月名(わふうげつめい)で神の月です
目次
神の月とは?
では神聖な五穀を収穫し、

神々にささげて感謝するので

ともあれ10月は大事な季節です

それでは10月・神無月・ Octoberを簡単に説明します
10月・神無月・October
10月は?
グレゴリオ暦で年の第10の月です

そして31日間あります

神無月(かんなづき)とは?
八百万の神様が、一部の留守神様を残して

出雲大社(島根県出雲市)へ会議に出かけてしまい

その為、神様がいないので神無月です

神在月(かみありつき)とは?

それはそうと出雲の国(島根県)では

全国から集まった神様が居ます

4人の留守の神様

それでは4人紹介します
① 恵比須神(えびすしん)

② 金毘羅神(こんぴらしん)

③ 竈神(かまどしん)

④ 道祖神(どうそじん)

2つ会議の内容は?

それでは2つの内容紹介します
① 人の運命や縁(誰と誰を結婚させようか)

出雲大社は縁結びの総本山です

② 来年の天候、農作物や酒の出来るか等


会議場所が出雲大社なのは?
ともあれ大国主大神には多くの子どもがいます

その子どもたちを全国各地において
国を管理させました。

そして、子どもたちが年に一度出雲大社に戻り、

その年の報告や来年の相談をします

やがて、他の神様も一緒に

それそうと出雲に集まるようになったようです
神様の6項目
出張スケジュールは?
さて6項目を紹介します
① 10月1日は、神送り出雲に出発


② 10月10日は、神迎え出雲に到着
稲佐の浜で神様を迎え出雲大社へ向う

③ 10月11日~17日は、神在祭(かみありさい)
会議やお祭りをする

④ 10月17日は、神等去出祭(からさでさい)
出雲大社から出発、出雲の国へ

⑤ 10月26日は、第二神等去出祭
出雲の国から出発。再び出雲大社でお祭

⑥ 10月末日は、神迎え帰宅

October (英語名)とは?
ではラテン語で、「第8の」という意味の

そしてOCTOの語に由来しています
10月誕生石
誕生石は
トルマリン・オパール・ローズクォーツ3つあります


TOURMALINE(トルマリン)
さてスリランカのシンハリ族の言葉で


土で出来た小さな物でturmali(トルマリ)です
そしてエメラルドと混同され由来や

伝承が少ない宝石です。
電気的な性質
和名で電気石です

民族の間で、神聖な儀式・病気の治療に使われている


健康をもたらすといわれるマイナスイオンを

特殊な条件化において発生させます
マイナスイオンとは?

さて両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦すると発生します

水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラを和らげる


そして心身を浄化し、精神との調和をはかり、

安定させ、ストレスを緩和させます。

ともあれ体をリラックスさせ、心を鎮め、

安らかな眠りになります
8つの宝石の言葉
ともあれ8の言葉を紹紹介します
① 希望

② 無邪気

③ 潔白

④ 友情

⑤ 広い心

⑥ 心中の歓喜、

⑦ 安楽、

⑧ 忍耐

OPAL(オパール)
さて和名では玉子の白身に似ているので蛋白石です


そしてサンスクリット語で宝石です

Upalaや、古代ローマの貴重な石の代名詞です

アラビアの伝説では?

ともあれ雷とともに天から落ちる、

古代ギリシャでは所有者に預言の賜物を与え、
そして病気から守るなどと言われ、

多くの文化で超自然的な起源と力があります


幸運の石
石の中でも非常に明るく幸せなエネルギ―を持ちます

才能や可能性を引き出し、

願望を達成するために導きます

5つの宝石の言葉
5つの言葉を紹介します
① 純真無垢

② 幸運

③ 忍耐

④ 歓喜

⑤ 希望

ROSEQUARTZ(ローズクォーツ)
ではギリシャ神話の

愛と美の女神アフロディーデを象徴します

そして恋人との愛を育む恋愛のお守りです

結果は愛を育む石となります
ともあれクリスタル(水晶)の変種で、

ピンク色になったものを指し、バラ石英です

ローズクォーツの語源は「薔薇(ローズ)」です

思いやる心
心が安らぎ、自分や相手の人を

そして優しさや思いやる気持ちを
思い出させてくれます。

コミュニケーションが円滑になります

3つの宝石の言葉
それはそうと3つの言葉を紹介します
① 愛情

② 美と健康

③ 優しさ

********************
日本の多くの地域では残暑も落ち着き、

心地よい季節ですが今年は暑さが長く

「秋ネタ」の本番ではなくまだ残暑が続いてました

本来の季節だと秋は素敵なイメージがあります

秋と宝石をイメージしたキャラクターを作りました



ハロウィンドレスと一緒

1月~10月

イラストと一緒

それでは作品の紹介します
OCTOの作り方
用意するもの
トイレロールの芯・ボンド
ハサミ・カラーペン


顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を
次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を
次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 両端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

足の作り方
① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を、
次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る

横から見た所

縦にして、次に目と口を描く


髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から7cm測る

③ ハサミで切る

④ 7cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る


耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測り
最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円を切る


鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形にする

② ハサミで、次に正方形に切る


スカートの作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 右側のトイレロールの芯を使う
次に1か所ハサミで切り
最後に1枚に広げる

⑥ 6cm正方形にする
次にハサミで正方形に切る

⑦ 半分に折る

⑧ 斜めに描く

⑨ ハサミで切る

⓾ 両端にボンドで貼る

⑪ 模様を描く



リボンの作り方
① 7cmは髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる
最後に横12cm×縦0.8cm測る

③ ハサミで、次に細長く切る


ボンドで貼る

両手の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる

③ 横6cm×縦1.5cm測る
次に両手を描く

④ ハサミで、次に両手を切る


栗の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横1.5cm×縦1cm測り
最後に栗を描く

② ハサミで、栗を切る


リンゴの作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横2cm×縦2.5cm測る
最後にリンゴを描く

② ハサミで、次にリンゴを切る


リンゴをボンドで、次にスカートに貼る

柿の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横1.5cm×縦1.5cm測る
最後に柿を描く

② ハサミで、次に柿を切る


ブドウ実の作り方
① リンゴを作った残りを使う
次に1cm正方形にする
最後に円を描く

② 黄緑ペンと紫ペンを塗る

③ ハサミで、次に円を切る

ブドウの葉の作り方
① ブドウの実を作った残りを使う
次に横2.5cm×縦4cm測る

② ブドウの葉っぱを描く

③ ハサミで、次にブドウの葉っぱを切る


髪の毛の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り
次に1枚に広げる


ハサミで、次に細く切る

カードの作り方
① 白い空き箱を用意する
次に横4cm×縦2.5cm測る

② ハサミで、次に長方形に切る

③ 黒マジックで書く


髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

栗をボンドで、次に首周りに貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る


ブドウの葉っぱと両手をボンドで
次に体に貼る

ブドウの実をボンドで、次にスカートに貼る

スカートを下から入れる
次に中央に柿を貼る

背中を×に貼る

リボンをボンドで、次に髪の毛に貼る

手首に飾りを貼る

前向き

後向き

横向き

カードを持って

1月~4月


5月~8月


9月と10月


