喫煙の健康影響
こんにちは!
さて5月も最終日になりました
明日からは多分雨が多い6月です
そして祝日のない月です
梅雨が過ぎると又暑い夏が長く続くと
身体にもダメージがあります
では前回は広島県広島市西区に本社を置き、
観光お土産の洋菓子などを製造・販売する
株式会社サンエールが5月26日を
メープルもみじの日として制定しました
そして私は株式会社サンエール検索して、
お菓子を販売している楓乃樹店を見つけました
それはそうとメープルもみじシリーズがありました
メープルもみじの名前が興味があったので
メープルキャラクターを作りました
それでは今回は5月31日です
ところで世界保健機構(WHO)が
タバコを吸わないことが一般的な社会習慣となる事を
目指してますそして1989年から毎年5月31日を
『世界禁煙デー』と定めています。
目次
2024年のテーマ
さて今年のテーマは、タバコの健康影響を知ろう!
タバコとCOPDの関係性とします
ともあれタバコの煙などによって引き起こされる
病気についての啓発を行います
禁煙週間
厚生労働省が平成4年に世界禁煙デーに始まり
5月31日~6月6日までの1週間です
それはそうと国際デーの1つです
ところで喫煙者にはタバコが必要です
タバコについて簡単に説明します
タバコ (cigarette)
ナス科タバコ属の植物
さてアメリカ大陸を原産地とし、
世界各地で栽培されています
そして喫煙の用途で栽培されているのは
ニコチアナ・タバカムとニコチアナ・ルスチカです
ニコチアナ・タバカム
さて新大陸で生まれたナス科植物です
ともあれニコチアナは?
ロゼット状の株から花茎を伸ばし、
そして白、赤、ピンク、グリーンなどのカラフルな
星形の花を、初夏から秋にかけて咲かせます。
ところで葉たばこの原料になる農作物のタバコです
それはそうとニコチアナ属の植物?
南アメリカに37種、北アメリカに8種、
オセアニアに20種あります
アフリカに1種で一年草、多年草です。
ニコチアナ・ルスチカ
それはマルバタバコです
では一年性草本です
そして高さ1.5メートル程度の茎を数本直立する。
ともあれ有柄の葉は肉厚で、心臓形から卵形です
長さは20センチメートルほど軟毛が多数あり粘りがある
円錐花序をつけ、の長さ1.5センチメートルほどです
花筒は短かい円筒形か倒円錐形で淡黄緑色です
ところで上部は浅裂し裂片は先は丸いかやや尖っている
タバコの種
直径約0.5㎜ととても小さく見た目はコーヒーの粉です
約12,000粒程で1gになり微細なため苗床で育苗してから
本畑に移植します。
タバコの花
ナスやトマトのようにタバコにも綺麗な花が咲きます
しかし主役である葉に充分な栄養を行き渡らせるため
花は咲くと同時に切り落とす事を心止めと言います
タバコの葉
さて草丈は花が咲くころには
約120㎝以上まで生長します
そして約20枚程の葉をつけます。
ともあれタバコの葉の大きさは?
大きいもので長さが約70㎝、幅が約30㎝あります
葉タバコの4種類
それでは4種類紹介します
世界の生産量のうち、黄色種が約6割です
そしてバーレー種が1割強・オリエント種が1割弱
残り2割を在来種です
① 黄色種
肉厚で鮮明な黄色の葉で糖含量が高く
甘味を含む豊かな香りがあります
加熱送風機を用いて短期間で乾燥させる。
温帯地域で栽培されている。
日本では西日本で栽培されます
② バーレー種
葉肉は薄く褐色でチョコレートの香りがあります
キックと呼ばれる爽快な刺激を伴い
香料がなじみやすいです
ともあれ自然の温湿度、通気条件で乾燥させる。
冷涼な地域で栽培されている。
日本では東日本で栽培されます
③ オリエント種
草丈が低く葉も小さいが、豊富で優雅な香りがあります
機械乾燥ではなく、直接日光に当てて乾燥させる。
地中海性気候の石灰岩地帯で栽培されている。
④ 在来種
葉肉が薄く、やわらかい喫味があります
日本独自の在来種の生産は続いてます
タバコの7種類
ともあれ7種類を紹介します
① 加熱式タバコ
タバコ葉を使用してタバコ葉を燃焼させず、
加熱により発生する蒸気(タバコベイパー)を
愉しむ製品です。
② 紙巻タバコ(シガレット)
細かく刻んだ葉を紙で細長く巻き上げた形態です
私たちが普段よく見かける最もメジャーなタバコです
③ 葉巻(シガー)
ともあれタバコの葉をタバコの葉で巻いたものです。
さまざまな形状・長さ・太さのものがあります。
④ キセル
では刻んだタバコ葉を火皿に詰めて、
吸い口から喫煙します。
日本では紙巻タバコ(シガレット)が主流になる前は
そしてもっとも一般的な喫煙方法でした。
⑤ パイプ
粗く刻んだタバコ葉をパイプのボウル(火皿)に詰め、
吸い口から喫煙します。
喫煙具としてのパイプにはさまざまな種類があり愛好者がいます。
⑥ 無煙タバコ
さて鼻や口に直接タバコをふくんで味・香りを
愉しむみます
煙の出ないタバコで、大きく分けて2種類があります。
1,嗅ぎタバコ
2,噛みタバコ
⑦ 水タバコ(シーシャ)
ところで水パイプという喫煙具を使用する喫煙方法です
火皿で燃えたタバコの煙を水にくぐらせて、
ろ過された煙を喫煙します
煙が水を通ることで冷やされ、
やわらかい味わいになります。
そして7つ紹介しましたが
一番メジャーな紙巻タバコ(シガレット)について
簡単に説明します
紙巻タバコ
発祥
さて南米の先住民がトウモロコシの葉っぱで
タバコを巻いて喫煙していた
そして最初は手巻きで作られていましたが、
19世紀に巻き上げ機が開発され製造が
簡単になり世界に広がりました
構造
刻(きざみ)
さて葉タバコを細長く刻み
乾燥させたものが刻(きざみ)です
ブレンドを工夫したり、香料を加えたりします
それではブレンドの3種類紹介します
① アメリカンブレンド(メビウス、ホープ等)
バランスの取れた軽快な香りや味等に特徴がある
② バージニアブレンド(ピース等)
香料を最小限しか使わず、葉タバコ本来の香りがある
③ ドメスティックブレンド
(セブンスター、エコー等)
国産の葉タバコを中心にブレンドしたタイプで、
日本独特です
香料は?
ともあれ葉タバコ本来の味・香りを整えたり、
銘柄特有の味わいに仕上げるために使用されます
フィルター
世界で販売されている紙巻たばこの90%以上は
フィルター付きです
では3種類のフィルターを紹介します
世界的に主流なのはアセテートいう繊維からです
日本国内では、活性炭を加えてます
巻紙
ともあれ麻や木材を主体とした
素材が多く使われています
煙を灰の中に留め、
燃焼時に発生する副流煙の低減してます
そして副次的に灰飛散低減効果もあります
タール・ニコチン値
タール・ニコチン含有量の測定方法は?
では自動喫煙器を使用し、決められた条件の下で
主流煙の粒子部分を集めます
タールは?
さてタバコ1本あたりのタール量は整数値です
その粒子の重さからニコチンと水分の重さを
差し引いて測定します
ニコチンは?
それは小数点1桁までの数値で表示します
そして集めた粒子を溶かして測定します
他の記念日
語呂合わせ
古材の日は、こ(5)ざ(3)い(1)です
9の記念日
それでは9つを紹介します
① 藻岩山の日
② 車窓サイネージの日
③ ブルネイ王国軍記念日
④ (初代)国技館が完成
⑤ 第1回 東京国際映画祭が開催
⑥ 2002 FIFA W杯が開幕
⑦ フランス・パリに現存する最古のポンヌフ橋完成
⑧ 日本国が直接設置する国立学校が
国立学校設置法を定めた
⑨ 東京スカイツリーからの
デジタル放送テレビ用の電波送信開始した
**********************
タバコの歴史
では7世紀の古代マヤ文明の人たちが
吸ったのが最初だそうです。
そして15世紀の終わりにアメリカ大陸が発見された
しかしインディアンが吸っていたタバコを
ヨーロッパに持ち帰り、急速に広まり、
そして日本には16世紀半ばにポルトガル人が
鉄砲とタバコを持って日本に来て
ともあれ江戸時代には喫煙習慣が広まったそうです。
さあ、禁煙をはじめてみよう!
ではタバコの煙は喫煙者のみならず、
社会全体の健康に大きな被害を及ぼします
そして生活習慣病や肺がんなど、
深刻な健康被害の原因となる喫煙です
ともあれ受動喫煙によって非喫煙者の健康が
損なわれることも問題となっています。
ところで自分のために、周りの人のために、
禁煙に取り組んでみませんか?
私は世界禁煙デーのイラストを描き
そしてキャラクターを作りました
イラストと一緒に
それでは作品の紹介します
cigaretteの作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・3cm測る
③ 1cm・3cm測った所を
次に両端から1.3cm測る
④ 1.3cm測った所を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする
横から見た所
右側から見た所
⑥ 端から1cm測る
⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る
⑧ 中央を3.5cmにする
足の作り方
① 端から3.5cm測る
② 両端から3cm測り、次に中心を測る
③ 両端から1.cm測り、次に中心も1cm測る
④ 1cm測った所と中心を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れてた所を
次に内側に折る
横から見た所
縦にして、次に目と口を描く
髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から6cm測る
③ ハサミで切る
④ 6cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く
⑤ ハサミで、次に髪を切る
耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く
② ハサミで、次に半円に切る
鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
服の作り方
① 6cmは髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 端から2cm測る
③ ハサミで切る
④ 横にして、次に襟を描く
⑤ハサミで切る
イヤリングの作り方
① 耳と鼻を作った残りを使う
次に横2.5cm×縦0.7cm測る
最後にイヤリングを描く
② ハサミで、次にイヤリングを切る
スカート(1)の作り方
① 2cmは服の作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 横にして、次に1.5cm・1cm測る
③ 1cm測った所を、次にハサミで切る
スカート(2)の作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横9cm×縦3cm測る
④ ハサミで、次に長方形に切る
⑤ スカート(1)にボンドで貼る
靴の作り方
① スカート(2)を作った残りを使う
次に5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
③ 横4cm×縦5cmに測り
次にハサミで切る
④ 両端から中心に向けて内側に折る
⑤ 両端から1cm測り
次にハサミで切り込みを入れる
最後に中央を内側に折る
⑥ ハサミで切り込みを入れた所を
次に後ろ側にボンドで貼る
⑦ 前側も1cm測り
次にハサミで切り込みを入れる
最後に両端を内側に折る
⑧ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横5cm×縦3cm測る
⑨ ハサミで、次に長方形に切る
⑩ 前側にボンドで貼る
ブレスレットの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横5cm×縦0.7cm測る
ベルトの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横10cm×縦0.7cm測る
② ハサミで、次に細長く切る
両手の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横6cm×縦1.8cm測る
次に両手を描く
④ ハサミで、次に両手を切る
帽子の作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横12cm×縦4cm測る
最後に横8cm×縦4cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ ボンドで払う
④ ボンドで貼り、次に輪にする
⑤ 下から2cm測る
⑥ ハサミで切り込みを入れる
⑦ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横4cm×縦2cm測る
最後に半円を描く
⑧ ハサミで、次に半円に切る
ボンドで貼る場所
⑨ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横8cm×縦0.5cm測る
最後に葉っぱを描く
⑩ ハサミで、次に葉っぱを切る
⑪ 葉っぱを、次にボンドで貼る
髪の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
ハサミで、次に細く切る
作らなくても良い作品
ダンボールで作る
禁煙マーク
ボード
髪をボンドで、次に頭に貼る
鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る
服を下から入れる
スカートを下から入れる
ベルトをボンドで、次にスカートに貼る
両手をボンドで、次に体に貼る
イヤリングをボンドで、次に耳に貼る
髪の毛をボンドで、次に髪に貼る
靴をボンドで、次に足に貼る
帽子をかぶって