その他のオリジナルキャラクター / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

ハニホヘトイロハ?

こんにちは!

さて前回はジメジメした梅雨に除菌抗菌もあり

そして気分がリフレッシュするさわやかな香りの

ペパーミントについていろいろ書きました

ともあれペパーミントの日が6月20日です

トイレロールの芯も少なめで何とか作品は作れました

ところで最近は芯なしトイレロールがあり

私にとっては少し困りますが・・・

紙の巻き数が多いので経済的に良いと思います

友達からトイレロールの芯を

4本もらい作品が作れそうです

では今回は6月24日がドレミの日です

そして音楽の基礎になる音階です

私は洋楽器ではなく和楽器(琴)を少しできます

それはそうと琴の楽譜は音符ではないです

絃名譜(タブラチュア譜)です

目次

では箏の絃は13本です

ともあれ絃は座っている場所から見て

奥(足から遠い絃)から一、二、三、~、十で、

手前三本が斗、為、巾です

それでは洋楽器に使う楽譜には音符があります

さて平行な五本の線に音の高低や長短を示す

音符が記されているのが「五線譜」です。

ト音記号の始まりのドと、

ヘ音記号の始まりのドは、同じ高さです。

五線譜は左から右へ向かってド・レ・ミと読みます

そのド・レ・ミについて簡単に説明します

さて音階名であるドレミはが考案されたのは

イタリア人の僧侶で音楽教師でもあった

グイード・ダレッツォです

ともあれ聖ヨハネの夕べの祈りの賛歌(Hymunus)で

各節の頭の音が1音ずつ順に

上がっていくことを利用して、

その最初の言葉を音を示す名前です

ところで6月24日は洗礼者ヨハネの誕生日です

さて歌詞を紹介します

そしてウト・レ・ミ・ファ・ソ・ラの6つですが

しかし2行目~6行目の頭文字

レ・ミ・ファ・ソ・ラです

17世紀にUtは発音しやすいように

Do(ド)になりました

そして最後のSancte Johannesは

フランス名でSaint lanとなり

それはそうと頭の頭文字を取りSi(シ)になりました

ドレミファソラシの7音が虹の7色に対応しています

ド:赤・レ:オレンジ・ミ:黄色・ファ:緑

ソ:青・ラ:紫・シ:ピンクです

ドレミの歌の起源にもなった曲です。

この歌が音が一つづつ上がっていく曲だったので

この歌詞を元に「ドレミファソラシド」が作られました

さて12音の音階を用いる平均律の歴史にあります

ところで紀元前6世紀のピタゴラスまでさかのぼり

鍛冶屋がハンマーを打ち下ろす音を聞いた

ピタゴラスは、複数の音が奏でるハーモニー(協和)

関する事を良く調べてました

日本の戦前はハニホヘトイロでしたが

昭和21年8月にドレミになったようです(文部省)

さて「C」は真ん中であるのは中世ヨーロッパでは

γーAーBーCーDーEーF名前をつけてました

そしてこの時に「C」がちょうど真ん中でした

ともあれ合唱の基準音として決め使いました

ところで最初の音楽は歌声で 中国神話では

葛天氏は歌の発明者であるようです

そして葛天氏は千人で合唱して万人を和し、

山を震動させて川を沸き立たせました

ともあれ『史記』に記されて人の声音を重ねることで

自然界を制御したらしいことが感じ取ることができます

それはそうと音の元となるのは、

物体の振動によって発生する「波」です

ムロツヨシの日は、ムロ(6)ツ(2)ヨシ(4)

それでは6つを紹介します

① UFO記念日 / 空飛ぶ円盤記念日

② UFOキャッチャー®の日

③ プチクマの日

④ 革命記念日(タイ)

⑤ カラボボ戦勝記念日(ベネズエラ)

⑥ 女性と外交の国際デー

**********************

ではアニメにも主人公の春風どれみちゃんがいます

ひょんなことから魔女見習いとなり、

「MAHO堂」という店をはじめることになり

好奇心旺盛、そのクセ恐がりの小学3年生です

ちょっとドジで、おせっかいだが、

困っている人を見ると放っておけない性格です

『私って世界一不幸な美少女だ?!』が口癖です

ステーキが大好物

魔法の呪文は ピリカピリララ ポポリナペペルトです

*********************

私はドレミの日のオリジナルキャラクターを

イラストを描きそしてトイレロールの芯で作りました

それでは作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

縦にして、次に目と鼻を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 4.5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 4.5cmは髪を作り

次に右側のトイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う

 次に端から2cm測り、

 最後に両端から1cm測る

⑤ 1cm測った所を、次にハサミで切り込みを入れ

 最後に内側に折る

① 4cmは服の作り、

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、1枚に広げる

 次に横3cm×縦2cm測る

③ ハサミで、次に四角に切る

④ 半分に折る

⑤ 両端にボンドで貼る

⑥ 余分な所はハサミで切る

① 上から1cm測り、次に半円を描く

② 半円をハサミで切り、次に音符を描く

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横12cm×縦1cm測る

 次に横6cm×縦1cm測る

④ ハサミで切る

⑤ ボンドで貼る

⑥ ピアノの鍵盤を描く

鍵盤をボンドで、次にスカートに貼る

① スカートの裾を作った残りを使う

 次に横12cm×縦0.7cm測る

② ハサミで、次に細長く切る

ベルトをボンドで、次に服に貼る

① ベルトを作った残りを使う

 次に横4.5cm×縦6cm測る

② ハサミで、次に長方形に切る

③ 両端から中心に向けて内側に折る

④ 音符とトーン記号を描く

① 袖を作った残りを使う

 次に横1.8cm×縦3cm測る

 最後に両手を描く

② ハサミで、次に

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 余ったトイレロールの芯を使う

次に横6cm×縦2cm測る

最後に横4cm×縦2.5cm測る

② リボンにする

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 3.5cm正方形に測る

③ ハサミで、次に正方形に切る

④ 両端から中心に向けて内側に折る

⑤ 両端から1cm測り

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央を内側に折る

⑥ 後ろ側にボンドで貼る

⑦ 前側もボンドで貼る

① 靴を作った残りを使う

次に横8cm×縦7cm測る

② ハサミで、次に四角に切る

③ 両端を内側に折り

 次に横4cm×縦1cm測り切る

④ 両端にボンドで貼る

⑤ 音符・トーン記号・ヘ音記号を描く

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に2cm正方形に測る

 最後に音符を描く

② ハサミで、次に音符を切る

音符をボンドで、次に靴に貼る

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横1cm×縦2cm測る

 最後に音符を描く

② ハサミで、次に音符を切る

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

ハサミで、次に細く切る

バッグ

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

両手をボンドで、次に服に貼る

服を下から入れる

イヤリングをボンドで、に耳に貼る

リボンをボンドで、次にベルトに貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

帽子をかぶって

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

ペパーミント

2024年6月20日

Translate »