その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

文字文化を継承

こんにちは!

さて前回はスイカゲームに登場する『もも』ではなく

果物の『桃』を紹介しました

そして7月19日は全国一の生産量を誇る

山梨県の桃をPRする「やまなし桃の日」です。

目次

長い日照時間、水はけの良い土壌、昼と夜の寒暖差が

桃を始めとする果樹の栽培しています

ジューシーな果肉、芳醇な香り、とろける甘さです

ともあれ果物人気ランキングでも毎回上位の

大人気の果物ですが・・・

さて中国では桃は神秘的、霊力があるようです

人気ある桃なので、イラストを描き名前も付けました

そして桃羽(ももは)キャラクターを作りました

背景は果物を保護するフルーツキャップ(ピンク)です

りんごや梨などの果物を配送の際の

振動や衝撃から守るクッション性の高い

ネット状の緩衝材で使い方はキャップを果物に

そして優しく被せるだけです

しっかりとしたポリエチレン素材でデリケートな果物の

表皮を保護し見栄えもいいです

*********************

では今回は7月23日を「ふみ月ふみの日」です

日本の郵政省が1979年に制定した

毎月23日の記念日です

 そして旧暦で7月は文月(ふみつき)です

では手紙の楽しさ手紙を受け取るうれしさを通じて

文字文化を継承する一助となるようにするです

毎年7月23日にはキャンペーンとして

そして「ふみの日」切手が発行されている

しかし最近ではメール・ラインなどで簡単に送れるます

私も以前は手紙を書いたことがあります

ところで今年の10月から

通常ハガキと定形郵便値上げします

ますます手紙・ハガキを出す方が少なくなると思います

ふみ月ふみの日」の作品を紹介する前に

手紙について簡単に説明します

さて昔は手紙のことを玉梓(たまずさ)と言います

そして用事などを書いて人に送る文書です

 信書(しんしょ)、書簡・書翰(しょかん)、

書状(しょじょう)ですが

ともあれ古くは消息(しょうそく、しょうそこ)、

尺牘(せきとく)です

それはそうと具(つぶさ)ならずと締めてあり、

現代の手紙にも使う「敬白」「謹白」

飛鳥時代からです

ともあれ古代では使者が手紙を梓(あずさ)の木に

結び付けて持参し相手からの手紙を敬って口にする時

それはそうと玉梓という言い方をするようです

そして 梓の木は「木王」と言い

百木の長として尊ばれ木目が細かいので、

中国では印刷するために文字や図画などを彫った板です

それでは4つ紹介します

① カードは封筒に入れて使う

② 便箋は封筒に入れて使う

③ ハガキは封筒がいらない

④ 一筆箋は封筒がいらない

それでは7つを紹介します

① 脳の活性化にも効果

② 真心がこもっている気がする

 (貰った方の感じとして)

③ 一般的に手の込んだものが作れる

④ 手書き文字には暖かさがある

⑤ 保存性が高い(思い出が残る)

⑥ 開封されなければ機密性と証拠能力が高い

⑦ マナーや言葉の使い方を考える機会

ともあれ3つ紹介します

① 送るのにコストと時間がかかる

② 送れる文字に制限がある

③ 相手の反応がすぐに見られない

さて明治4年(1871)に郵便事業が始まった

そして同6年 (1873)に官製の郵便はがきが発行された

年賀状や暑中見舞い状をはじめ、

季節の挨拶状などに使用します

それではサイズは長辺140mm以上154mm以下、

短辺90mm以上107mm以下です

ともあれ通常はがきは郵便局が発行しているはがきで

切手は不要です。

では7つのハガキ紹介します

① 絵入りハガキ 各地の代表的な風景・風物です

  でも最近はキャラクター物もあります

② エコーハガキ(終了)

③ 四面連刷ハガキ

④ くぼみ入りハガキ

⑤ 往復ハガキ・折らない往復ハガキ

⑥ けい線入りハガキ

⑦ 通常インクジェットハガキ

では改まった依頼やお詫びなど、重要な用件の場合、

また、目上の人に宛てる場合等は封書を用います

「〆」は、「締め」と読み、

封書を途中で開けられていない事です

ナッツミルクの日は(ナッ(7)ツ(2)ミ(3)ルク)

それでは8つ紹介します

① 米騒動の日

② カシスの日

③ 鮮度保持の日

④ 革命記念日(エジプト)

⑤ ルネッサンス・デー(オーマン

⑥ 日光東照宮が国宝に指定

⑦ 日本歴代最高気温の日

⑧ 天ぷらの日

*********************

ところで郵便料金が上がる前に

それはそうとして手紙を書いてみませんか?

私は(ふみ月ふみの日)のイメージイラストを描き

トイレロールの芯でキャラクターを作りました

それでは作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を

次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を、次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る

横から見た所

⑥ 縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 4.5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 4.5cmトイレロールの芯は髪を作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 端から4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 4.5cmトイレロールの芯を使う

 次に上から2.5cm測り

 最後に両端から1cm測る

⑥ 1cm測った所を、次にハサミで切り込みを入れる

⑦ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る

① 4.5cmトイレロールの芯は服を作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

 ① 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

 最後に半分に折る

② ハサミで、次に半分に切る

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横6cm×縦3cm測る

④ ハサミで、次に長方形に切る

⑤ 横2cm×縦3cm測る

⑥ ハサミで、長方形に切る

① 封書飾りを作った残りを使う

 次に3cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

③ 両端から中心に向けて内側に折る

④ 両端から1cm測り、

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央を内側に折る

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に後ろ側にボンドで貼る

⑥ 前側も1cm測り、

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に内側に折る

⑦ 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横4cm×縦3cm測る

⑧ ハサミで、次に長方形に切る

⑨ 前側にボンドで貼る

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横6cm×縦5cm測る

④ ハサミで四角に切り、次に端から1cm測る

 最後に外側に折る

⑤ 両端から中心に向けて内側に折る

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横1.8cm×縦3cm測る

 最後に両手を描く

② ハサミで、次に両手を切る

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に1cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

 最後に横0.2cm×縦3cm測りハサミで切る

③ 後の2つの正方形は靴に貼る

(リボンは作らなくても良い)

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横7cm×縦1.5cm測りハサミで切る

最後に横7cm×縦2cm測りハサミで切る

② リボンを作る

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

ハサミで細く切る

(帽子を作らなくても良い)

① 書き損じたハガキを使う

② ハサミで、次に上下を切る

③ ボンドで貼る

④ 下の所を半分に切り、次に半分に折る

⑤ 余ったハガキを使う

次に横6.5cm×縦1.5cm測る

最後に葉っぱを描く

⑥ ボンドで両サイドに貼る

⑦ 葉っぱを上にボンドで貼る

バッグ

髪をボンドで。次に頭に貼る

目と鼻をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

両手をボンドで、次に服に貼る

服を下から入れる

封書飾りをボンドで、次にスカートに貼る

リボンをボンドで、次に服に貼る

イヤリングをボンドで、次に耳に貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

帽子をかぶる

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

夏の綱はスイカです

2024年7月27日

Translate »