魅力があるパズル
こんにちは!
しかし毎回暑さを更新する気温が続くと思ったら
台風一家が来て荒らして去って行きます
そして日本ではスーパーの米コーナーに米ではなく
餅・ごはんパックが並んでいます
それにしても世界でも戦争・自然災害など起きています
ともあれ地球を守りたいと思っています
目次
地球の中心は?
ところで地球の中心部にあるのは核です
鉄とニッケルを主成分としており、
内核と外核に分けられます
それはそうと約400万気圧という超高圧下にあり
6000~8000℃と推定される超高温を保ちながら、
溶けることなく固体の球状をしている内核を、
ともあれ液体状の外核が包んでいます
私達が住んでいる地球は素晴らしいと思います
さて人間にも中心部に働き続けている心臓があります
心臓の役割
ともあれ一日中休むことなく収縮と拡張を
1 日に約10 万回繰り返しており、
全身や肺に血液を送り出すポンプの役割です
では心臓の構造は?
右心房、右心室、左心房、左心室の4つの部屋です
血液はとても大切なので
8月21日は献血の日となりました
けんけつキャラクターのチッチちゃんもいます
そして血液不足を応援するために
ナースとチッチちゃんを作りました
これからも頑張って欲しいと思っています
********************
では今回は人間もいろんな臓器があり
オリジナルパズルのような感じがします
そして語呂合わせで8月26日は
「パ(8)ズ(2)ル(6)」です
それはそうと東京都調布市に本社を置き、
オリジナルジグソーパズルの製造・販売などを行う
シャフト株式会社が制定した
『オリジナルジグソーパズルの日』です
それでは作品を紹介する前に
ジグソーパズルについて簡単に説明します
ジグソーパズル
さて子供の教育のためにと考えられ
1760年代にイギリスで生まれ
世界の教育現場で受け入れられ、
そして木製パズルが広まりました
身につく6つの能力
ところで6つの能力紹介します
① 観察力 パズルピースの絵柄や形を
確認する行動を通じての観察力
② 想像力
③ 記憶力
④ 集中力
⑤ 手先の器用さ
⑥ 自信・自主性
日本でパズルとは?
なぞなぞ ,考え物(クイズ)です
そして昔からなぞや考え物は文章あるいは言葉で
問題を提供して推理的な解答を求めるのに対し,
判じ物,判じ絵は物質によって,
ともあれ仮託的な問題を提示します
由来
それは英語のjigsaw(糸鋸、いとのこ)のことであり、
木の板を糸鋸で切ってバラバラにパズルを作りました
ジグソウ(ジグソー)とは?
さて意味は直訳で糸鋸のことです
死体にジグソーパズルを模した印を付けることから
作中のメディアがつけた名称です
そしてジョン・クレイマー本人は自らをジグソウと
名乗ったことはないそうです
なおjigsawの発音は[dʒígsɔ̀]なので
カナで書くなら「ジグソー」のほうが良い
パズル(puzzle)とは?
英語で「困惑させる・困らせる」という意味の
動詞「pose(ポーズ)」です
目的は?
ではジグソーメゾットのように分割された情報を
もとに学習者同士が協力し合いながら
学びを深めていく学習方法です
ジグソーメゾットとは
では一つのテーマを分割し
グループのメンバーそれぞれに分割した情報を与え
情報をもとにそしてメンバー同士で説明したり
相談したりしながらもとのテーマを再生してます
ともあれ協調学習です
脳の活性化になる
ともあれ小さなピースを手でとり動かし
そして試行錯誤を繰り返すことで
脳の動きを活性化させます。
それはそうと楽しく遊びながらリハビリができる
遊びリテーションでリハビリや介護や
認知症予防にもなります
4種類のピースサイズ
それでは4種類のサイズ紹介します
① 極小ピース
② スモールピース
③ 通常ピース
④ ラージピース
パズルが得意な人は?
空間認識能力や論理的思考力に長けている為
制約がある中でも常に成果を挙げられます。
空間認識力・思考・判断力・注意・集中力が
そして脳の活性になります
縁起が悪いジグソーパズル
ともあれ完成した作品であっても、
ともあれ家族をバラバラにする凶相を宿しています。
そしてどんな絵や写真が使われていても、
それはそうとジグソーパズル自体が悪いです
玄関にジグソーパズルを飾るのは良くないです
他の記念日
4つの語呂合わせ
それでは4つ語呂合わせ紹介します
① バブルランの日【バ(8)ブ(2)ル(6)ラン】
② パワプロの日
【パ(8)ワプ(2)ロ(6)をパ(8)ワフ(2)ル(6)に】
③ パパフロの日【パパ(8)フ(2)ロ(6)】
④ TMS・感動ハネムーンの日
【ハニー(2)ム(6)ーン】【ハ(8)ネムーン】
7つの記念日
ともあれ7つの記念日を紹介します
① 人権宣言記念日
② ナミビアの日
③ シルマンデー・ユースホステルの日
④ 男女平等の日(アメリカ)
⑤ イギリスの名車Miniバースデーの日
⑥ 24時間テレビが放送される「愛は地球を救う」
チャリティーキャンペーン活動を行う特別番組
⑦ レインボーブリッジ開通記念日
************************
オリジナルジグソーパズル
さて写真から世界でたった1つの
ジグソーパズルを製作するものです
そして魅力を多くの人に知ってもらうことです
*************************
オリジナルジグソーパズルはないですが
家には2つのジグソーパズルがあります
また仕上げようと思っています
そして今回の作品はオリジナルジグソーパズルの日の
キャラクターイラストを描き
次にトイレロールの芯で作りました
イラストと一緒に
それでは作品の紹介をします
Puzzle girlの作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・3cm測る
③ 1cm・3cm測った所を、
次に両端から1.3cm測る
④ 1.3cm測った所から
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmに測る
横から見た所
右側から見た所
⑥ 端から1cm測る
⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る
⑧ 中央を3.5cm測る
足の作り方
① 端から3cm測る
② 両端から3cm測り、次に中心を測る
③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る
④ 1cm測った所と中心を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る
横から見た所
⑥ 縦にして、次に目と口を描く
髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から5cm測る
③ ハサミで切る
④ 5cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く
⑤ ハサミで、次に髪を切る
耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く
② ハサミで、次に半円を切る
鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
服の作り方
① 5cmトイレロールの芯は髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 端から4.5cm測る
③ ハサミで切る
④ 3つ目の白トイレロールの芯を使う
⑤ 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
⑥ 5cm正方形に測る
⑦ ハサミで、次に正方形に切る
⑧ 半分に折る
⑨ ボンドで服に貼る
⑩ ジグソーパズルを描く
⑪ ハサミで切る
靴の作り方
① 服を作った残り尾を使う
次に3.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
③ 両端から中心に向けて内側に折る
④ 端から1cm測り
次に切り込みを入れ、最後に中央を内側に折る
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、
次に後ろ側でボンドで貼る
⑥ 側輪も両端から1cm測り
次に内側に折る
⑦ 横3.5cm×縦3cm
⑧ ハサミで、四角に切る
⑨ 前側に貼る
⑩ ジグソーパズルを描く
両手の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横6cm×縦1.8cm測り
次に両手を描く
④ ハサミで、次に両手を切る
帽子の作り方(1)
① 両手を作った残りを使う
次に横12cm×縦2cm測る
最後に横6cm×縦2cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ ボンドで貼り、次にジグソーパズルを描く
④ ハサミで切る
袖の作り方
① 帽子を作った残りを使う
② ハサミで、次に長方形に切る
③ 半分に折り、次にジグソーパズルを描く
④ ハサミで切る
袖をボンドで、次に服に貼る
帽子の作り方(2)
① 袖を作った残りを使う
次に横7cm×縦1.5cm測り
最後に葉っぱを描く
② ハサミで、次に葉っぱを切る
イヤリングの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に1cm正方形に測り、
最後にジグソーパズルを描く
② ハサミで、次にイヤリングを切る
バッグの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に5cm正方形に測り
最後にジグソーパズルを描く
② ハサミで切る
髪の毛の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ ハサミで、次に細く切る
髪をボンドで、次に頭に貼る
目と鼻をボンドで、次に顔に貼る
髪の毛をボンドで、次に髪に貼る
両手をボンドで、次に服に貼る
服を下から入れる
イヤリングをボンドで、次に耳に貼る
靴をボンドで、次に足に貼る