その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

縞模様状の黒い線?

こんにちは!

さて10月も2週目に入りました

私としては少し過ごしやすくなったような気がしてます

でも昼間エアコンをつけた時もあります

秋が無くなり、すぐに冬になりそうな感じです

日本は四季(春・夏・秋・冬)があり人気がありますが

これからは二季(夏・冬)になるかも・・・

ところで春・秋は気候もいいので

アウトドアにピッタリです

ハイキング・登山・キャンプ等家族や友達と楽しめます

では前回の作品は10月3日(登山の日)でした

語呂合わせで「と(10)ざん(3)」です

ともあれ登山を楽しむ女性を作りました

リュックとステッキも必要なので作りました

ところで山にもバーコードあれば

わかりやすいと思いました

そして今回は10月7日でバーコードの日です

さて1952年(昭和27年)に

アメリカでバーコードの特許が認められその後、

1967年(昭和42年)にアメリカの食品チェーン店が、

レジスターの行列を解消させる方策として実用化とする

目次

ともあれ1949年(昭和24年)

アメリカ・ペンシルベニア州の

ドレクセル大学の大学院生です

そして名前はバーナード・シルバーと

ノーマン・ジョセフ・ウッドランドです

細太のバー&スペースで構成された

多重円形のバーコードです

そしてその後「機器の分類と識別」として

50年代に特許を獲得し

初めてのバーコードリーダーが作成されました

ともあれ最初の2桁で国、次の5桁でメーカーです

さらに次の5桁で品目を表してます

最後の1桁は、読み取り確認用のコードで

誤り防止になっています

ところで世界で100種類以上もあります

そして太バー及び細バーのみの2種類で構成される

「バイナリーコード(2値レベルコード)」

何種類かの太さを持つバーで構成されている

「マルチレベルコード」です

それでは5種類を紹介します

① JAN/EAN/UPC(ジャン/イアン/ユーピーシー)

② ITF(アイティーエフ)

③ CODE39(コード39)

④ NW-7(CODABAR)エヌダブリュー7(コーダバー)

⑤ CODE128(コード128)

ともあれ2つを紹介します

① 上段にあるバーコードは、ISBNコードです

 そして本を見分けるための世界共通の数字の並びです

 それはそうと雑誌には別のコードある

② 下段にあるバーコードはCコードです

 本を分類するための数字の並び。

 読者や内容が表示されています

ヨーロッパではEANコード(European Article Number)

そしてJANコード( JANは日本のみ)です

日本は45か49です

原 昌宏 (はら まさひろ)さんが発明しました

そして1978年4月に生まれたのが、

JAN(Japanese Article Number)コードです

では日本における最初のJANコードによる

POS/スキャニング・システム店頭実験は、

1972年にダイエーと三越百貨店がテストを行い

それはそうと1979年(昭和54年)

(財)日本流通システム開発センターの委託によって

「たつみチェーン」でスタートした

「NCR 255/6060」システムです。

① キットカットのオトナの日【オト(10)ナ(7)】

② 大人のダイエットの日【おと(10)な(7)】

③ トナーの日【ト(10)ナー(7)】

④ マナーインストラクターの日【マ(≒マル10)ナー(7)】

⑤ ストレッチウェルの日【じゅう(10)な(7)ん】

⑥ イオナの日【イ(1)オ(0)ナ(7)】

⑦ いい岩魚(イワナ)の日【イ(1)ワ(=≒0)ナ(7)】

⑧ おなかを大切にする日【重(10)要なお(0)な(7)か】

① ミステリー記念日

② 盗難防止の日

③ 長崎くんち

④ イワショウ塗装の日

⑤ カセットこんろとボンベの日

⑥ 宿毛の柑橘「直七」の日

⑦ ルナ3号が月の裏側の撮影に成功

**********************

ところで縞模様状の線の太さによって

数値や文字を表す識別子です

数字・文字・記号などの情報を一定の規則に従い

一次元のコードに変換しいます

また、ドットを縦横に配列し多くの情報を表す、

二次元コードも普及しており、

代表的なものにデンソーウェーブのQRコードです

一次元のコードのイラストキャラクターを描き

そしてトイレロールの芯で作りました

それでは作り方を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン・バーコード

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を、

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を、

次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cm測る

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を、

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る

横から見た所

⑥ 縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 5.5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 右側のトイレロールの芯を使う

② 上から2.5cm測り

 次に両端から1cm測る

③ 1cmの所をハサミで切り込みを入れる

 次に内側に折る

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横4cm×縦2.5cm測る

④ ハサミで、次に長方形に切る

⑤ 両端にボンドで貼る

①余ったトイレロールの芯を使う

 次に横6cm×縦1cm測る

 最後に襟を描く

② ハサミで、次に襟を切る

① 余ったトイレロールの芯を使う

次に横6cm×縦4.5cm測る

 最後にエプロンを描く

② 余ったトイレロールの芯を使う

次に横8cm×縦0.8cm測る

③ ハサミで細く切り

 次にボンドでエプロンに貼る

① エプロンを使った残りを使う

 次に横8cm×縦1.5cm測る

 最後に横8cm×縦1cm測る

② リボンを作る

① リボンを作った残りを使う

 次に横3cm×縦1.8cm測る

 最後に両手を描く

② ハサミで、次に両手を切る

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横5cm×縦6cm測る

④ 0.5cm外側に折る

 次に三つ折りにする

① 袖を作った残りを使う

 次に3.5cm正方形に測る

② ハサミで正方形に切る

次に両端から中心に向けて内側に折る

③ 1cm測り、次にハサミで切り込みを入れる

④ ハサミで切り込みを入れた所を

次に後ろ側でボンドで貼る

⑤ 前側もボンドで貼る

① 余ったトイレロールの芯を使う

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

ハサミで、次に細く切る

バーコードリーダー

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで顔に貼る

次に髪の毛をボンドで髪に貼る

襟をボンドで服に貼り

次に両手をボンドで服に貼る

服を下から入れる

エプロンをボンドで、次に服に貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

カチューシャをボンドで、次に髪の毛に貼る

XServerビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

トイレの必需品

2024年10月11日

Translate »