人(推し)への愛を叫び
こんにちは!
さて11月に入りました
もう半袖はいらないです
これから紅葉の季節で絵になる風景です
そして夜はライトアップされる所もあり幻想的です
私は昼間の紅葉よりライトアップの紅葉が好きです
ところで前回は10月31日はハロウィンですが
語呂合わせで天才の日【てん(10)さ(3)い(1)】です
ともあれ天才をイメージしたキャラクターが
ハロウィンを楽しんでいます
それはそうと学者帽子をかぶって天才の本を持って
オバケの研究をしています
研究成果が楽しみです
では今回は11月最初の作品です
いい推しの日
11月4日はいい推しの日です
語呂合わせで【いい(11)お(0)し(4)】です
ともあれアニメやアイドルが好きな人たちが、
特に好きなキャラクター・人(推し)への
愛を叫んだり、語り合う日です
そして2019年岐阜県中津川市付知町(つけちちょう)で
地域産業の事業を展開している
株式会社ゴシンボクによって制定されました
それでは作品を紹介する前に
推し活について簡単に説明します
推し活(おしかつ)
さて自分にとってイチオシの
人やキャラクター(=推し)を、
さまざまな形で応援するソフトなファン活動です
そして推しの出ているライブやイベントを観に行ったり
グッズを買ったり、手作りのグッズを作ったりします
ところで自分ひとりで想像や妄想を広げて
楽しむ内面的な活動も入ります
それはそうとアイドルやタレントが主な対象です
目次
心理とは
それはそうと所属感、共感的人間理解、
自己効力感、ストレス発散です
ともあれ推し・推し活を楽しむことは
生活の彩りや張りとなり、
そして心の成長にとって肯定的な影響があります
2人以上いる時は
では二番目に好きなメンバーのことは「二推し」
そして三番目に好きなメンバーは「三推し」です
6つの推し活代表なメリット
それでは6つ紹介します
① 日々の楽しみが増える
② ストレス解消やリフレッシュになる
③ 仕事や勉強のモチベーションになる
④ 共通の趣味を持つ人と出会える
⑤ 自分磨きを意識するようになる
⑥ 行動力が上がる
3つの推し活デメリット
ともあれ3つを紹介します
① お金と時間がかかる
② 恋愛しにくくなる
③ 依存しすぎる
7つの推し活をやめる理由
それでは7つ紹介します
① 金銭・時間的に厳しくなってきた
② ファン同士の交流に疲れた
③ 推しが遠い存在になった気がした
④ 推しの方向性が理解できなくなった
⑤ 突然の意味や価値がなくなる
⑥ グッズを手離す ..
⑦ SNSを引退する
⑧ 別の趣味を見つけた
3つの推し活マナー
ところで3つ紹介します
① 迷惑行為は絶対にやめ楽しむ事
② お金を使いすぎない
そして自分の生活に支障が出ない範囲にする
③ 趣味の一つなので依存はしない
オタ活(オタかつ)
さてオタ活は趣味の分野をオタク的に活動する
そして時間やお金を大胆に消費し
ともあれライブ遠征やグッズ購入を行い、
それはそうとSNSなどで積極的に情報発信を行う
熱烈なファン活動で
しかしオタクは日本のサブカルチャーから
広まった言葉のようです
ところでアニメや漫画、ゲームが対象です
他の記念日
4つの語呂合わせ
そして4つを紹介します
① いい刺しゅうの日【いい(11)し(4)しゅう】
② いい姿勢の日【いい(11)し(4)せい】
③ いいよの日【いい(11)よ(4)】
④ おしりたんてい・いいおしりの日
【いい(11)お(0)し(4)り】
11の記念日
それはそうと11を紹介します
① ユネスコ憲章記念日
② かき揚げの日
③ 40祭の日
④ 文化放送の日
⑤ 妙義山の日
⑥ 国民団結の日(ロシア)
⑦ 国家統一と陸軍の日(イタリア)
⑧ 国旗の日(パナマ)
⑨ ツタンカーメン王の墓が発掘される
⑩ 総合学術誌『ネイチャー』が創刊
⑪ 広島東洋カープが日本一を達成
***********************
では作品は、いい推しの日なので
私のブログ訪問されている方への感謝を込めて
Thank You(ありがとう)の
イメージキャラクターを描き
そしてトイレロールの芯で作りました
私が推し活をしています
それでは作品を紹介します
感謝キャラの作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・3cm測る
③ 1cm・3cm測った所を、
次に両端から1.3cm測る
④ 1.3cm測った所を、
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする
横から見た所
右側から見た所
⑥ 端から1cm測る
⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る
⑧ 中央を3.5cmにする
足の作り方
① 端から3cm測る
② 両端から3cm測り、次に中心を決める
③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る
④ 1cm測った所と中心を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る
横から見た所
⑥ 縦にして、次に目と口を描く
髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から5cm測る
③ ハサミで切る
④ 5cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く
⑤ ハサミで、次に髪を切る
耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く
② ハサミで、次に半円を描く
鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
襟の作り方
① 鼻と耳を作った残りを使う
次に横5cm×縦1cm測る
最後に襟を描く
② ハサミで、次に襟を切る
服の作り方
① 5cmは髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 端から5cm測る
③ ハサミで切る
④ 5cmトイレロールの芯を使う
次に上から2cm測り、最後に両端から1cm測る
⑤ 1cm測った所を、次に切り込みを入れる
最後に内側に折る
ベルトの作り方
① 5cmは服を作り、
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
最後に横12cm×縦0.5cm測る
③ ハサミで、次に細長く切る
スカートの作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 3cm正方形を測る
④ ハサミで正方形に切る
次に半分に折る
⑤ ボンドでスカートに貼る
襟をボンドで、次に服に貼る
袖の作り方
① スカートを作った残りを使う
次に横5cm×縦7cm測る
② ハサミで長方形に切る
次に端から1cm測り、最後に外側に折る
③ 三つ折りにする
両手の作り方
① 袖を作った残りを使う
次に横3cm×縦1.8cm測る
最後に両手を描く
② ハサミで、次に両手を切る
両手をボンドで、次に袖に貼る
エプロンの作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横12cm×縦4cm測る
④ ハサミで長方形に切る
次に両端から2.5cm・1cm測る
⑤ ハサミで切り込みを入れる
次に中央を横4.5cm×縦1cm測る
⑥ ハサミで四角に切る
⑦ 上は1cm残してハサミで切る
次に下はハサミで三角に切る
⑧ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横6cm×縦1cm測る
⑨ ハサミで細長く切る
⑩ ボンドでエプロンに貼る
⑪ ハサミで、次に裾を波型に切る
靴の作り方
① エプロンを作った残りを使う
次に3.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
③ 両端から中心に向けて内側に折る
④ 両端を1cm測り、次にハサミで切り込みを入れる
最後に中央を内側に折る
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に後ろ側でボンドで貼る
⑥ 前側もボンドで貼る
エプロンリボンの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横12cm×縦1.5cm測る
最後に横6cm×縦1.5cm測る
② ハサミで、次に細長く切る
リボンパーツ
靴リボンの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横3cm×縦1.5cm測る
② ハサミで、次に三角に切る
リボンをボンドで、次に靴に貼る
髪の毛の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
ハサミで、次に細く切る
作らなくても良い作品
すべてを作った余りのトイレロールの芯を使う
うちわ
髪をボンドで、次に頭に貼る
鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る
髪の毛をボンドで、次に髪に貼る
最後に三つ編み2本作る
三つ編みをボンドで、次に髪の毛に貼る
最後にリボンをボンドで三つ編みの所に貼る
両袖をボンドで、次に服に貼る
服を下から入れる
エプロンをボンドで、次に服に貼る
リボンをボンドで、次にエプロンに貼る
靴をボンドで、次に足に貼る