生命財産を守る番号
こんにちは!
朝と夜が気温が下がり寒くなってきています
寒暖差には注意してくださいね!
さて11月と言えば
2025年の年賀状発売が始まってます
でも10月から値上がりして1枚85円もします
そして昨年ぐらいから
メール・ラインでの年賀状が増えています
昨日もライン年賀状にしたいと・・・
もう少し増えると思います
ともあれ紙・メール・ライン・出さないと
選択ありますが、皆様はどうでしょうか?
**********************
では前回は11月4日(いい推しの日)でした
そしてブログを訪問されている方に
感謝を込めたキャラクターを作りました
うちわを持ち『LOVE Thank You!』と言っています
これからもよろしくお願いします
119番の日
それでは今回は11月9日は、119番の日です
消防に対する正しい理解と認識を深めるとともに、
防災意識の高揚と地域ぐるみの防災体制役立てる目的で
国民の生命財産を守る消防活動の迅速さです
毎年11月9日から11月15日までは
「秋季全国火災予防運動」です
***********************
では作品を紹介する前に119について
簡単に説明します
119番
火災や急な病気・ケガといった
救急の時にかける電話番号です
台湾、韓国、インドネシア(ジャカルタ)も使ってます
ところでアメリカの緊急電話番号は
火事・救急・犯罪は911に統一です
目次
由来は?
大正15年(1926)1月20日は電話がダイヤル式だったため
ともあれダイヤル時間が短い「112番」にしていました
しかし慣れていなかったので、かけ間違いが多く、
早く回せる数字と、かけ間違えのないように、
はなれた数字の9を組み合わせで119番が誕生し
ところで警察の110番は昭和23年に決められました
正しい119番通報
119番通報をするとほぼ1コールで繋がります
とにかく落ち着くことを意識して話をする
救急の場合(3つ)
救急車が来ます
それでは3つ紹介します
① 現場の住所
② 誰がどうしたのか
③ 通報している人の名前と電話番号
火事の場合(5つ)
消防車が来ます
ともあれ5つ紹介します
① 火災現場の住所
② 燃えているもの
③ 逃げ遅れた人がいるかどうか
④ 通報者は安全な場所にいるか
⑤ 通報している人の名前と電話番号
救急車
さて急病やケガなどで緊急に
診察や治療を必要とする人を
病院などの医療機関まで搬送する車です
料金(日本は無料)
さて日本では救急車の出動費用は税金で賄われており、
健康保険制度によって私たちが払う医療費の負担は
そして非常に抑えられています。
日本と同じ無料の国
ともあれエリアが限られるイタリアとイギリス、
事故などの条件付きでシンガポールです
救急隊
そして救急車に乗っているのは、消防士です
消防学校や病院等で医学的知識を学び毎日訓練してます
ともあれ救急救命士という資格を取得した隊員が同乗し
そして高度な救命処置をしています
消防車
さて火災等の災害が起きた際に
被害の鎮圧にあたるため、特殊な装備がされています
ところで 日本では朱色の塗装がなされており、
緊急車両なのでパトライトやサイレンも備えています
ともあれ特殊用途緊急自動車です
消防隊員
では消防車に乗っている消防士です
そして通報を受けたら消防車で現場に出動し
火災現場の状況を即座に確認して、
それはそうと被害を最小限に抑えるために消火します
ともあれ消火活動を担当するのは消防隊・ポンプ隊です
「firefighter」は英語です
他の記念日
6つ語呂合わせ
それでは6つ紹介します
① アイシングクッキーの日
【アイ(11)シングク(9)ッキー】
② いい靴の日【いい(11)く(9)つ】
③ 換気の日【いい(11)く(9)うき】
④ いい地球の日(赤塚FFCの日)
【い(1)いち(1)きゅう(9)】
⑤ 歯ぐきの日【いい(11)は(8)ぐ(9)き】
⑥ いいパックの日【いい(11)パ(8)ック(9)】
9の記念日
ともあれ9紹介します
① 太陽暦採用記念日
② タピオカの日
③ 運命の日(ドイツ)
④ ムハンマド・イクバール誕生日(パキスタン)
⑤ 発明家の日(ドイツ・オーストア・スイス)
⑥ 独立記念日(カンボジア)
⑦ ベルリンの壁崩壊の日
⑧ 大政奉還が行われる
⑨ IT断食の日
**********************
ともあれ11月9日は
「秋の全国火災予防運動」の初日です
これから寒くなって火を使う事が多くなってきます
火事の時は救急隊員・消防隊員両方来られますが
しかし消防隊員は男性が多いですが
女性をイメージしたイラストを描き
そしてトイレロールの芯で作りました
イラストと一緒に
それでは作品を紹介します
firefighterの作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・3cm測る
③ 1cm・3cm測った所を、
次に両端から1.3cm測る
④ 1.3cm測った所を、
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする
横から見た所
右側から見た所
⑥ 端から1cm測る
⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る
⑧ 中央を3.5cmにする
足の作り方
① 端から3cm測る
② 両端から3cm測り、次に中心を測る
③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る
④ 1cm測った所と中心を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
横から見た所
⑥ 縦にして、次に目と口を描く
髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から4cm測る
③ ハサミで切る
④ 4cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く
⑤ ハサミで、次に髪を切る
耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く
② ハサミで、次に半円を切る
鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
服の作り方
① 4cmは髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 端から4.5cm測る
③ ハサミで切る
④ 4.5cmトイレロールの芯を使う
次に服を描く
ズボンの作り方
① 4.5cmは服を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 中心を測り、次に2cm測り、
最後に1cm測る
③ 1cm測った所と中心を
次にハサミで切り込みを入れる
④ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
⑤ ズボン裾に線を描く
ヘルメットの作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から3.5cm測る
③ ハサミで切る
④ 上を内側に入れて丸くする
次に余ったトイレロールの芯を使う
最後に横12cm×縦0.5cm測りハサミで切る
袖の作り方
① ヘルメット作った残りを使う
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、る義に1枚に広げる
最後に横5cm×縦6cm測る
③ ハサミで長方形に切り
次に三つ折りにする
ベルトの作り方
① 袖を作った残りを使う
次に横12cm×縦0.5cm測る
② ハサミで細長く切る
次に横1.5cm×縦1cm測り
最後にハサミで中央を四角に切る
両手(手袋)の作り方
① ベルトを作った残りを使う
次に横1.8cm×縦3cm測る
最後に両手を描く
② ハサミで、次に両手を切る
手袋をボンドで、次に袖に貼る
ポケットの作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測り、ハサミで四角に切る
最後に0.5cm外側に折る
ポケットをボンドで、次に服に貼る
靴の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 3.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
③ 両端から中心に向けて内側に折る
④ 両端から1cm測り、
次にハサミで切り込みを入れる
最後に中央を内側に折る
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、
次に後ろ側でボンドで貼る
⑥ 前側も1cm測り、次に内側に折る
⑦ 横4cm×縦3cm測る
⑧ ハサミで、次に長方形に切る
⑨ 前側にボンドで貼る
シコロの作り方
① 靴を作った残りを使う
次に横12cm×縦4.5cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
シコロをボンドで、次にヘルメットに貼る
髪の毛の作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ ハサミで、次に細く切る
作らなくても良い作品
消防車
ホース
髪をボンドで、次に頭に貼る
鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る
髪の毛をボンドで、次に髪に貼る
両袖をボンドで、次に服に貼る
服を下から入れる
ズボンを下から入れる
ベルトをボンドで、次に服に貼る
靴をボンドで、次に足に貼る
シコロ付きヘルメットをかぶる
前向き
後ろ向き
横向き
シコロ付きヘルメットをかぶり
ホースを持ってます
マルチドメイン、サブドメイン
メールアドレス、FTPアカウント、全て無制限!