キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

好きな女性アナNo1は?

こんにちは!

さて4月初めは少し寒かったです

今は春めいた気温で気持ちが良いです

でもこれから気温が上がり暑い夏になると思っています

寒すぎる・暑すぎるもイヤです

私は桜が咲く時期はとても好きです

ところで前回は朝の番組(ラヴィット!)で

素晴らしいMCをしている川島明さんを作りました

そして今回は綺麗で可愛い女性アナウンサーの

田村真子さんです

ともあれ1996年2月3日(水瓶座)で

MCの川島明さんと同じ2月3日です

凄く珍しいと思います

そして食べること歌舞伎が大好きで

それはそうと音楽はJPOPからKPOP

韓国ドラマ、YouTubeを見ることが好きです

目次

博物館、美術館、神社仏閣に行き

そして綺麗な建築や古い建物を見ることです

ともあれ大学茶道部だったので正座です

生き急ぐめんどくさがり屋

***********************

ところで田村真子さんTBSアナウンサーです

アナウンサーについて簡単に説明します

さて自身の声により不特定多数に対して

情報を伝達する事です

そして元気で明るく、基本的にはポジティブな人

一般常識ときちんとしたマナーが身についている人

しかし誰からも好感を持たれる

ルックスであることも大切です

さて報道番組はもちろんですが

情報番組やバラエティー番組、

そして歌番組の司会・進行、現場でのリポート、

ドラマやドキュメンタリーのナレーションなどです

それでは3つの能力を紹介します

① 声を使うので正しい発音・滑舌の良さ

② 人を魅了し心を誘い寄せるので

  タレントに似ています

③ 臨機応変に対応できる ことで

 そして特に生放送時は、何が起きても臨機応変にする

ともあれ3つ紹介します

① 常に世の中の動きをキャッチできる

② 正しい発声法、美しい日本語が身につく .

③ 多くの視聴者に支持される存在となる

ところで8つ紹介します

① 日々アナウンス技術を磨く必要がある

② 社会情勢などを常に勉強しなければならない

③ 取材などもあり激務が続くこともある

④ 早朝番組なら夜中に出勤

⑤ 夜の番組なら深夜に帰宅

⑥ 体調管理が重要

⑦ 常に周りの目を気にしなければならない

⑧ プライベートが制限されることもある

***********************

ところでアナウンサーの仕事は気を使い大変ですが

素敵な声と笑顔で伝えてもらい嬉しいです

そして特に女性アナウンサーは

いろいろありますが頑張って欲しいです

今回は月曜~金曜で毎朝8時からのラヴィット!番組

そしてMCをされている笑顔がとても素敵で

オリコン調査で決定した好きな女性アナウンサー1位

田村真子さんです

イラストを描きトイレロールの芯で作りました

それでは作品を紹介します

WordPressテーマならLIQUID PRESS

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ハサミ

ボンド・カラーペン

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を、

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ 切り込みを入れた所を、次に内側に折る

横から見た所

⑥ 縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 5cmは髪を作り、

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 縦にしてサイズを測る

③ ハサミで切る

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 5cm正方形に測る

④ ハサミで、次に正方形に切る

⑤ 三つ折りにする

① 袖を作った残りを使う

 次に横12cm×縦1.5cm測る

② ハサミで、次に細長く切る

③ ジグザグに折る

① フリルを作った残りを使う

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 4cm正方形4つ測る

④ ハサミで、次に正方形に切る

⑤ 正方形2つを使う

 次に両端から中心に向けて内側に折る

⑥ 両端を1cm測り

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央を内側に折る

⑦ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に後ろ側でボンドで貼る

⑧ 前側も1cm測り、次に内側に折る

⑨ 残りの2つの正方形を使う

 次に前側にボンドで貼る

① 靴を作った残りを使う

次に横2cm×縦2.5cm測る

最後に両手を描く

② ハサミで、次に両手を切る

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ ハサミで切り、次に細く切る

ラッピー

髪をボンドで、次に頭に貼る

服を下から入れる

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

両手とリボンはボンドで、次に服に貼る

XServerビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

好きな司会者No1は?

2025年4月1日

Translate »