その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 空き箱作品(お菓子・飲み物など)

情報収集力が高い動物

こんにちは!

さて4月と言えば桜が有名ですが・・・

まだ他に可愛い花が一杯あります

散歩の途中で見つけた花です

原神キャラクターも気にってます

暖かくなると気持ちもよくなります

でも暑すぎるのは嫌です

そして毎朝8時の番組ラヴィット!で

さわやかな声の可愛いアナウンサー田村真子さんです

いつも番組を見るだけで今日も頑張ろうと思います

これからもずっと続いて欲しい番組です

ところで今回はお菓子の箱で小動物を作ります

お菓子の箱なので作り方は紹介しません

作品紹介のみです

ともあれ茶色い箱なのでリスを作ります

作品紹介の前にリスについて簡単説明をします

周囲の環境の変化を繊細にキャッチするため、

しかし大きな音を立てて驚かせたりすると

体の調子を良好に維持できないです

そして視力が優れています

目次

樹上にすむ昼行性の小形の哺乳類です

そして姿がネズミに似るためキネズミとも呼びます

しかし体と四肢が比較的長く、目は大きく

 尾は体とほぼ同じ長さがあり、

長い耳の先端に生えている毛があります

警戒心が強く、臆病で単独行動をします

そして縄張り意識が強いです

① 人懐っこい

② 温厚で穏やか

③ 好奇心旺盛

ともあれ原始哺乳類の一群である

多臼歯類(たきゅうしるい)で、

1億6千万年前から樹上生活していたが

ところが6500万年前頃絶滅してます

さて現生種は5亜科58属285種で

化石記録からリスの起源は

およそ3600万年前の北半球の北アメリカです

では食事はいろんな植物の

果実、花、葉、種子、キノコ、クルミやドングリを

好み、そして丈夫な前歯で器用にこじあけて食べます

ところで大好物はヒマワリの種です

では匂いは炭を製造する際に排出される煙(水蒸気)を

冷やして得られる液体成分(木酢液)です

カラス・ヘビ・熊です

***********************

ところで白トイレロールの芯で作品を作った時は

色塗りをしますが空き箱の場合は

そのまま使えるのが便利です

今回使用するのは、お菓子の箱です

それでは可愛い恐竜になった作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

XServerビジネス

お菓子の箱(1箱)・ボンド・ハサミ

① 体と頭を作る

② お腹の部分です

③ 体に貼り、次にシッポを作る

④ 文字の所を、次に4等分にする

⑤ 半分に折り、前足と後ろ足を作る

⑥ 前足と後ろ足を、ボンドで体に貼る

➆ ハサミで、次に中央を三角に切る

⑧ ハサミで、次にシッポに切り込みを入れる

⑨ バーコードで、次に目と鼻を作り貼る

チップとデール(トイレロールの芯)

包装紙

リスの家(包装紙など)

WordPressテーマならLIQUID PRESS

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています
Translate »