キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 原神キャラクター / 空き箱作品(お菓子・飲み物など) / 紙コップ作品

萌車(もえしゃ)

こんにちは!

日本の8月はお盆休みあり多くの人

帰省したり旅行に行く方がいます

でも今年のお盆前半は大雨交通に影響があり

そして線状降水帯が発生している地域が多いです

土砂災害など災害発生も多かったです

ともあれ後半は又暑い夏が戻っています

引き続き熱中症に気をつけてね!

私は地球全体が異常気象になっていると思ってます

さて前回はサプリメントの箱

ハート型のペアーブランコを作りました

そして余った箱でキャラクターも作りました

では8月の2つ目作品はお菓子が入っていた

キャラクターの空き箱で痛車(いたしゃ)を作ます

その前に痛車について簡単に説明します

目次

さて痛車はオタク文化を発祥とするラッピングカーで

アニメやゲームなどに登場するキャラクター

外装を飾った自動車です

そして3つの別名を紹介します

① 萌車(もえしゃ)

② デコレーションカー

③ キャラクターカー

また英語では「itasha」です

しかし興味のない人が見ると、車が痛々しく感じます

ところで痛車ファンクラブがイタリアにもあり

イタリアイタ車)を掛け合わせました

そしてベースは旧型となったスズキジムニーです

それでは7つのメリットを紹介します

① 自己表現と個性の発揮

② オリジナルで世界で1つです

③ 仲間同士のコミュニティの力

④ 注目を集める

⑤ 紫外線や傷から守る効果

⑥ 予算に合わせてカスタマイズ

⑦ 比較的簡単に施工です

ともあれ4つ紹介します

① 一部の人からは理解が得られない

② 盗難のリスクが高まる可能性

③ 車検に通らない場合もあるので事前に確認が必要

④ 周囲の視線を集めやすく集中力が散漫になる

***********************

それはそうと痛車が欲しいのですが、お金もかかるので

ゲーム原神の空き箱で痛車を作りました

箱の中身はキャラメルクリームウエハース

そしてカードが入ってます

それでは作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

ゲームお菓子の空き箱・ハサミ・ボンド

① 箱の白い部分

② イラスト部分

④ ボンドで貼り窓の部分を、次に窓の所を切り取る

⑤ 後ろ側にボンドで、次にイラストを貼る

⑥ 前側にボンドで、次にイラストを貼る

前側にボンドで貼る

⑦ 下側にボンドで、次に細長い青を貼る

① サイドミラーをボンドで、次に車体に貼る

① 割り箸を使う

② 割り箸をボンドで、次に青色に貼る

③ ハサミで、次に正方形に切る

トイレロールの芯作品

紙コップ作品(スライム)

XServerビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

揺動系遊具

2025年8月8日

Translate »