キャラクター作品 / サンリオキャラクター / トイレロールの芯 / ボード作品 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

しがいたん?

こんにちは!

さて11月の末になり街路樹の葉も落ちて

そして道路には落ち葉の絨毯が敷き詰められ素敵ですが

多くの木たちは葉っぱがないので寒そうに見えます

それはそうと私は四季を少し感じています

でも12月になると葉っぱのない木たちに

電飾がつけられて、幻想的な通りになるので楽しみです

しかし現在BCExの箱で帆船を作っていますが

難しく時間がかかるので

まず先に滋賀医科大学のキャラクターを作ります

今年母が入院した病院の看護師さんに聞き

ネット検索で調べました

そして医学と看護学を学んでいる学生さん

応援しているタヌキがとても可愛かったので

トイレロールの芯で作りたいと思いました

ともあれキャラクター名はしがいたんです

さてキャラクターの作者は

医学科4年 岡本なつめさんです

そして開学 50 周年記念事業やイベントに関する情報を

しがいたんが毎週お届けしています

滋賀医科大学(月輪町)

暮らすタヌキをモチーフにしています

それはそうと医学と看護学を学ぶ学生を

影から応援しています

目次

セタシジミ

漁師さんに味噌汁をもらいに行ってます

泳げない

タヌキサイズの本物のスクラブを着たいと思っています

(現在は自分が作ったスクラブです)

トイレロールの芯・ハサミ

① 1つ目の白のトイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を、

 両端から1・3cm測る

④ 1.3cm測った所を、

次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

次に内側に入れる

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から1cm測るり、次に中心を1cm測る

③ ハサミで1cm測った所を、

 次に切れ込みを入れる

④ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から3.5cm・3cm測る

③ ハサミで切る

④ 3.5cmを上で、次に3cmが下

⑤ 上はハサミで三角に切る

次に下はしたか2cm測り中心を1cm測る

最後にハサミで切り込みを入れ内側に折る

直径2.5cmの円を測り、

次に横3cm×縦1cm測る

横2.5cm×縦2cm測る

次に半円を描く

 ハサミで切る

3つ目白トイレロールの芯を使う

1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

横6cm×縦1.8cm測る

腕を袖に入れて、次にボンドを貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

それはそうと両袖をボンドで、

次に上の服に貼る

最後にズボンを下から入れる

まず上着を、次に下か入れる

ともあれシッポを、次にボンドで貼る

https://business.xserver.ne.jp/

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています
Translate »