南の天上星座
こんにちは!
天上星座って何?と
思われたのではないでしょうか
上から見た星座です
冬は空気が澄み切って綺麗なので
目線より少し上で東西南北を見ています
星占いも大好きで
テレビ・ネット・雑誌などで見ます
占いは黄道12星座で
良く知られている星座です
作品も作って紹介しました。
12星座の他に一杯あります
88星座と48星座があり
私は作品を作る時に参考にする
トレーミー48星座ですが
今回は88星座からも紹介します
天上星座を調べて作品を作りました
北の天上星座と
南の天上星座がありますが
南十字星が好きなので
南の天上星座をラフスケッチし
カッターナイフで黒い線を残し切り抜き
切り抜いた所の下から
ハギレを貼った切り絵作品です
南の天上星座作品紹介
実際は丸ですが作品は四角にしてます
少し位置がずれている所もあります
4つに分けて紹介します
左上の星座
① 南十字星
全天88星座の中で小さいくて、
ケンタウルス座に囲まれ、
ハエ座に接している
キラキラペンシルで描いてます
② ケンタウロス
南天の明るい星(恒星)
いて座でも有名です
③ コンパス座
全天88星座の中で
4番目に小さい星で、日本から見れない
製図用具のディバイダ(コンパス)
④ はえ座
昆虫のはえの星座です
天の南極に近いので日本では見れない
⑤ さいだん座
古代ギリシャの祭壇の形の星座です
トレーミー48星座で
さそり座の南にあり見つけにくい
⑥ じょうぎ座
船乗りが使用した直角定規と直定規を
重ねた形の星座です
全天88星座でも小さくて
目立たないが星雲
星団の中では明るい星です
⑦ おおかみ座
ケンタウルスにヤリでつかれている、
おおかみの姿の星座です
トレーミー48星座で高く
上がらないので目立ちにくく
日本では九州の南の方で見れる
⑧ さそり座
トレーミー48星座で
黄道十二星座(さそり座)
夏の大三角形で天の川に大きいS字型に
横たわり明るい星のアンタレスがある
左下の星座
① インディアン座
インディアンが矢を持って
立つ姿の星座です
新しい星座なので神話がないが、
日本では見れない
② つる座
翼を広げた鶴が長い首を
伸ばしている星座
(フラミンゴとも言われている)
新しい星座で明るい星だが、
日本では低くしか上がらないので目立たない
③きょしちょう座
キツツキ目オオハシ科の鳥類の星座です
右上の星座
① ほ座
日本から見ること出来ないが
ニセ十字架に見える
(ほ座のδ星とκ星、
りゅうこつ座のι星と
ε星を結ぶと十字架の形)
② カメレオン座
新しい星座で日本から見れないが
船乗りがつけたかもね!
③ がか座
ラテン語で画家ですが、
星のモチーフは画架である
④ とび魚座
アルゴ船(アルゴ座)の近くで
羽が生えた魚が海面を
楽しそうに飛んでいるので、
星を観測していた航海者がつけたかもね!
⑤ りゅうこつ座
船の骨組の形の星座で
アルゴ座が4つに分割された星座
(りゅうこつ座・とも座・
ほ座・らしんばん座)
⑥ とも座
大きな船の船尾の星座で
アルゴ座が4つに分割された星座
(りゅうこつ座・とも座・
ほ座・らしんばん座)
右下の星座
① みずへび座
海の中を泳ぐメスの海ヘビは、
うみへび座ですが
オスのへびが水中泳ぐ姿を
みずへび座とつけた
② とけい座
オランダのホインヘンス科学者が
発明の振り子時計の星座です
日本でも見ることが出来る
③ かじき座
鋭い長いあご持つ魚の星座ですが、
しいら(魚の名前)
金魚と呼ばれていた
④ ほうおう座
伝説の不死鳥フェニックスの星座で、
日本では鳳凰(ほうおう)です
⑤ エリダヌス座
珍しい川の名前の星座で
太陽の馬車を走らせていた時
命を落とした川とも言われている
⑥ レクチル座
天体望遠鏡の方向を合わせる
ファインダーの星座で
ひし形でわかりやすいが
暗い星なので見つけにくいです
全体
背景は水色のグラデーションの布で
切り抜く用紙は青の画用紙です
サイズ50cmの正方形作品です