凄く硬い通貨
こんにちは!
さて前回はバルカン半島東部に位置する
東ヨーロッパの国で主食はパンです
ともあれ命を 支ささ える食べ物として
特別にあつかわれています。
それはそうと街のいたる所にパン屋さんがあります
また毎日パンを焼くという家もあるほどパンは
ブルガリア人の食生活には重要です
そしてパンと一緒に食べるヨーグルトもありますが
料理にも使われています
ところで通貨もユーロではなく
レフ通過のブルガリアです
そしてブルガリアをイメージキャラクターを作りました
では今回もEUに加盟する27ヵ国のうち、
ユーロを導入していない国のチェコ共和国です
そしてチェコ共和国と同様で
デンマーク・ブルガリア・ポーランドを紹介してます
作品を紹介する前に
チェコ共和国を簡単に説明します
チェコ共和国
さて以前はチェコスロバキアと呼ばれてました
共産主義体制国家の構成地域であったが、
1989年からの革命によってその体制が崩壊しました
1993年にチェコとスロバキアへ分離して
現在の同国が成立しました
国家の状態が激しく変化して来た歴史を持つ国家です
東西に細長い六角形に近い形です
そして通貨はチェココルナです
長い歴史で知られる中央ヨーロッパの国を
イメージしてイラストを描き
トイレロールの芯でキャラクターを作ります
ともあれチェココルナについて簡単説明します
チェココルナ
目次
正式名称は?
ではチェコ語でコルナ・チェスカです
または王冠 は、1993 年からチェコ共和国の通貨です。
コルナは欧州連合の 8 つの通貨の 1 つです
チェコ共和国は
法的に次のことを義務付けられています。
しかし将来的にはユーロ通貨が採用される予定です。
最も硬い通貨
1918 年にオーストリア=ハンガリー帝国が崩壊した
チェコスロバキアは帝国通貨の名前を
保持する後継国となりました。
1920 年代後半、チェコスロバキア コルナです
チェコスロバキア王冠
ところで第二次世界大戦中占領下のチェコ領土の通貨は
人為的に下落し戦後チェコスロバキア王冠が復活しました
チェコスロバキア コルナ
さて1953 年に非常に物議を
醸した通貨改革が行われました。
チェコスロバキアの解体後、1993 年にチェコ コルナが
チェコスロバキア コルナに取って代わりました
チェコ国立銀行の対策
ではコルナ通貨の過度の上昇を防ぐため、
そして金融刺激策を通じて
コルナ通貨の為替レートを引き下げました
ともあれ輸出に重点を置いたチェコ経済を
支援することを目的です
でもクリスマス前に設定されたため国民は
この措置に不満を抱き、
輸入品の価格上昇になりました
またインフレ率などが予想を上回ったことを受け、
チェコ国立銀行は2017年4月6日の
特別金融会合で上限を撤廃しました
硬貨
コルナ硬貨は、価値が上がるにつれて
サイズと重量も増加します
6種類 1、2、5、10、20、50コルナがあります
紙幣
1993 年 2 月 8 日に発行され粘着切手が付いた紙幣です
50、100、200、500、1,000、2,000 及び
5,000 コルナの7種類の紙幣です
表側
裏側
通貨記号
Czech Koruny の通貨コードは CZK です。
通貨記号は Kč です
*********************
さてヨーロッパの中央に位置するチェコには、
美しい自然とともに、歴史を物語る建造物や古城があり
古い町並みなどが数多く残されてます
そして世界遺産に登録されています。
また、スメタナの交響詩組曲『わが祖国』
ドヴォルザークの『新世界より』などの名曲を
生み出した国のイメージをした作品を作りました。
通貨キャラクター
イラストと一緒
それでは作品の作り方を紹介します
コナルの作り方
用意するもの
トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
顔と体の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・3cm測る
③ 1cm・3cm測った所を
次に両端から1.3cm測る
④ 1.3cm測った所を
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
最後に中央を3.5cmにする
横から見た所
右側から見た所
⑥ 端から1cm測る
⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る
⑧ 中央を3.5cmにする
足の作り方
① 端から3cm測る
② 両端から3cm測り、次に中心を測る
③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る
④ 1cm測った所と中心を、
次にハサミで切り込みを入れる
⑤ ハサミで切り込みを入れた所を
次に内側に折る
横から見た所
縦にして、次に目と口を描く
髪の作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から4cm測る
③ ハサミで切る
④ 4cmトイレロールの芯を使う
次に髪を描く
⑤ ハサミで、次に髪を切る
耳の作り方
① 髪を作った残りを使う
次に横1.5cm×縦1cm測る
最後に半円を描く
② ハサミで、次に半円を切る
鼻の作り方
① 耳を作った残りを使う
次に1.5cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
服の作り方
① 3つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 4cm正方形に測る
④ ハサミで、次に正方形に切る
⑤ 半分に折る
⑥ ハサミで、次に切り込みを入れる
スカートの作り方
① 4cmトイレロールの芯は髪を作り
次に右側のトイレロールの芯を使う
② 端から3cm測る
③ ハサミで切る
④ 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
次に横3cm×縦4cm測る
⑤ ハサミで、次に長方形に切る
⑥ 両サイドにボンドで貼る
襟の作り方
① 4つ目の白トイレロールの芯を使う
② 端から1cm・1cm測る
③ ハサミで切る
④ 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
最後にボンドで貼りジグザグに折る
袖の作り方(1)
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横6cm×縦2cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ 3つ折りにする
袖の作り方(2)
① 襟を作った残りを使う
次に1か所ハサミで切り、1枚に広げる
最後に横4cm×縦2cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ 両端から中心に向かい内側に折る
袖の作り方(3)
① 袖(2)を作った残りを使う
次に横5cm×縦2.5cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ 両端から中心に向かい内側に折る
リボンの作り方
① 5つ目の白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横12cm×縦0.5cm測る
④ ハサミで切り、次に2本をボンドで貼る
リボンを作る
靴の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に4cm正方形に測る
② ハサミで、次に正方形に切る
③ 1cm測り、次に内側に折る
④ ボンドで貼り、次に2cm測る
最後にハサミで切り込みを入れる
⑤ 余ったトイレロールの芯を使う
次に4cm正方形に測る
⑥ ハサミで、次に正方形に切る
⑦ 前側にボンドで貼る
次に余分なところはハサミで切る
飾りの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横12cm×縦0.8cm(1本)
最後に横6cm×縦0.8cm(2本)
スカートに貼る
リボンカチューシャの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に横9cm×縦1.5cm測る
② ハサミで、次に長方形に切る
③ 余ったトイレロールの芯を使う
次に横6cm×縦1cm測る
④ 余ったトイレロールの芯を使う
次に1.5cm円を描く
⑤ ハサミで、次に円を切る
花の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に1.3cm正方形に花を描く
② 色を塗る(何色でもよい)
③ ハサミで、次に花を切る
花をボンドで貼る
両手の作り方
① 6つ目白トイレロールの芯を使う
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
③ 横1.8cm×縦3cm測る
次に両手を描く
④ ハサミで、次に両手を切る
両手をボンドで、次に袖に貼る
リボンをボンドで、次に袖に貼る
作らなくても良い作品
バッグ
髪の毛の作り方
① カバンを作った残りを使う
ハサミで次に細く切る
髪をボンドで、次に頭に貼る
鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る
服をボンドで、次に体に貼る
襟をボンドで、次に服に貼る
髪の毛をボンドで、次に髪に貼る
袖をボンドで、次に服に貼る
スカートを下から入れる
靴をボンドで、次に足に貼る
リボンカチューシャをボンドで、次に髪の毛に貼る