その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

遠くへ行こう!

こんにちは!

最近思うことは日の出遅く日の入りが早いです

そして19時位になると外も暗いです

今年の冬至は12月21日(土曜日)です

10月はハロウィン、そして12月はクリスマス

それはそうと1年が早いと思っています

でも1年が早いと思ってるのは私だけかも・・・

さて前回はキノコの日(10月15日)でした

秋の味覚のキノコです

ともあれ焼いても、煮ても香りが良く

食べるととても美味しく秋を感じられます

低カロリーで健康食品と人気があります

でも毒キノコには気を付けてくださいね!

そしてキャラクター作品の服は

毒キノコのような模様ですが安全です

キノコバッグと松茸を持っています

さて今回は遠くに行って

のんびりと過ごしたいと思いませんか?

ともあれ10月19日(海外旅行の日)です

語呂合わせで「遠(10)くへ行く(19)」です

そして日本は島国である為に外国を意味する表現として

海外が用いられ日本人が国外へ行くには

海を越える必要があるため、

それはそうと外国(国外)を目的地としてする旅行です

作品を紹介する前に旅行について簡単に説明します

住んでいる所を離れて、よその土地を訪れることです

目次 [表示]

では日常生活を一時的に離れて自己を見直

平素とは違った環境で

自然や文化あるいは人々との出会います

そして自己確認と発見の新たな機会をつくります

ともあれ旅の体験を通じて心の静養が得られたり、

「頑張るぞ!」元気になったり、

そしてアイディアや着想が生まれたりと

自分の内面や行動に変化が生まれます

では休暇をとり旅行をすることで、

うつ病や不安、ストレスを軽減でき、

そしてメンタルヘルスの改善効果を

得られる可能性があります

それはそうと幸せホルモンのセロトニンが

多く分泌されます

では人が空間的、物理的に移動すること

そして業務上のスケジュールの一部に、

意図的であるかないかに関わらず観光が含まれています

1855年(安政2)にオランダより徳川幕府に寄贈された

木造蒸気船を幕府が軍艦として「観光丸」と名づけた

① 国の文化、政治、風俗をよく観察する事

② 国の風光・文物を外部の人々に示す

それはそうと余暇活動の一環 となります

では訪れる側に発見や驚き、知識や感動、

安らぎや楽しみ等を与えます

そして受け入れる側にも経済的価値に加えて達成感、

満足感等の精神的価値があります

それはそうと地域経済や地域社会、

地域文化の成長と発展になります

それでは8つ紹介します

① 非日常を体験できる

② 趣味の追求ができる

③ 思い出を作る

④ その場所ならではの経験ができる

⑤ 人生の経験値を上げる

⑥ 気持ちが明るくなる

⑦ 本当の自分を見つける

⑧ 人との出会いがある

それでは8つ紹介します

① いか塩辛の日【じゅく(19)せい】

② 愛知のいちじくの日【いち(1)じく(9)】

③ 住育の日【じゅう(10)い(1)く(9)】

④ トイレクイックルの日

 【ト(10)イ(1)レクイック(9)ル】

⑤ TOEICの日【ト(10)イック(19)】

⑥ 相続税を考える日【そう(10)ぞく(≒じゅうく19)】

⑦ レッカーの日【トー(10)イン(1)グ(9)】

洗濯を楽しむ日

【せん(1000)と(10)く(9)】

ともあれ11紹介します

① バーゲンの日

② イクメンの日

③ 医療用ウィッグの日

④ 伊勢の神棚の日

⑤ ほめ育の日

⑥ おかやま米の新米記念日

⑦ 中性脂肪の日

⑧ マザー・テレサの日(アルバニア)

⑨ 憲法記念日(ニウエ)

⑩ ブラック・マンデー

⑪ 日ソ国交回復の日

**********************

海外旅行の楽しみ方などを考える日です

一人で海外に行く所のイメージイラストを描き

そしてトイレロールの芯で作りました

それでは作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ハサミ

ボンド・カラーペン

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を、

次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を、

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、

次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中心を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所を、次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、次に内側に折る

横から見た所

⑥ 縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から4cm測る

③ ハサミで切る

④ 4cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円に描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 4cmトイレロールの芯は髪を作り

 次に右側トイレロールの芯を使う

② 端から4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 縦にして上から1cm測り、次に三角を描く

最後に両端を1.5cm測る

⑤ ハサミで三角に切る

 次に1.5cm測った所を、

 最後にハサミで切り込みを入れる

① 4.5cmはロングTシャツを作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横5cm×縦6cm測る

④ ハサミで、次に四角に切る

⑤ 三つ折りにする

① 袖を作った残りを使う

次に3.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

③ 両端から中心に向けて内側に折る

④ 両端から1cm測り、次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央だけ内側に折る

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、

 次に後ろ側でボンドで貼る

⑥ 前側も内側に折りボンドで貼る

① 靴を作った残りを使う

 次に横8cm×縦2cmにする

② 横4cm×縦2cmに測る

(リボンの下の所)

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横1.8cm×縦3cm測る

 次に両手を描く

④ ハサミで両手を切る

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から3.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 3.5cmトイレロールの芯を使う

 次に中心を測り下から3.5cm測る

 最後に3.5cm測った所を1cm測る

⑤ 中心と1cm測った所を

次にハサミで切り込みを入れる

⑥ 内側に折る

① 6つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ ハサミで細く切る

一部でポニーテールを作る

スーツケース

キャラクター作品を作作った残りを使う

イヤリング

地図

ポシェット

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

 ズボンを下から入れる

ロングTシャツを下から入れる

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

ポニーテールにボンドで、次にリボンを貼る

イヤリングをボンドで、次に耳に貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

両手をボンドで、次にジャケットに貼る

ジャケットを着る

XServerビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

需要が高まるキノコ

2024年10月15日

Translate »