その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

ハワイの挨拶?

こんんちは

さて1月も最後の日になりました

ところで来月からは2月で本当に早いですね!

ともあれ前回は1月22日ジャズの日でした

JAはJanuaryの最初の2文字で、

22日がZZににていることから

音楽のなかでもジャズに注目が集まりやすい日です

それはそうとサックスを吹く男性を作りました

そしてジャズの日のブログが見れます

ところで曲が気になりますね!

そして今回は1月31日はアロハの日です

さてハワイで挨拶をする際に用いるハンドサインが

親指と小指を立て他の3本の指を折り曲げるところから

その手の形をイメージで

そして福島県いわき市に本社を置き、

レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」を

運営する常磐興産株式会社が制定しました

作品を紹介する前にアロハについて簡単に説明します

目次

両端の親指と小指を立てて中の3本の指を折り曲げる

そして形のイメージから131です

ともあれ親指と小指を立て残りの指は内側に折り曲げ、

手のひらを表の方に向けます。

さてハングルースと同様ですが、

手の平を自分に向けるという違いがあり

手の甲を相手に見せる

Alohaと声をかけられたら、笑顔で「Aloha」と返す

では3つの由来を紹介します

① 砂糖工場で働いていたハマナ・カリリという人が、

  親指と小指以外の3本の指を仕事中の事故で失い

  ともあれ周りの人がカリリ氏を思う気持ちから

  そしてアロハポーズが生まれた

② カリリ氏が指を失った事故後に配置換えで

  それはそうと汽車の保安要員の仕事

  就いた際に生まれた

③ ハワイのサーファーがサメに3本の指を

食べられた際に、親指と小指を立てた

ともあれ5つ紹介します

ようこそ・さようなら・ありがとう・ love you

① A(AKAHAI:アカハイ)思いやり

② L(LOKAHI:ロカヒ)協調性

③ O(‘OLU‘OLU:オルオル)喜び

④ H(HA‘AHA‘A:ハアハア)謙虚

⑤ A(AHONUI:アホヌイ)忍耐

2つの意味を紹介します

① ALOは○○の前にです

そして神の贈り物であるアナタの前にいます

② HAは神の贈り物、命です

つまり、お互い神様の前にいる様に清い心でいましょう

さてハワイの人々たちは、

他者に対して愛や尊敬を忘れずに

そして親切に、助け合い、寛容であることを

大切に過ごして来ています

これがアロハスピリットで元を辿れば、

ともあれ美しい自然からの教えです

ともあれ自分自身の心や精神といった内面を整え、

自分以外の人に対して、 他人には思いやりをもって

そして正しく接していきましょうという

精神と心をあわせたものです。

ハワイの人達の哲学でアロハの精神です

① 愛菜の日【あい(I)さ(3)い(1)】

② チューリップを贈る日【あい(I)さい(31)】

③ 防災農地の日【ぼう(1)さ(3)い(1)】

④ 異彩の日【い(1)さ(3)い(1)】

① 晦日正月

② 生命保険の日

③ ファイナルファンタジーVIIの日

トイレロール作品です

④ 焼きビーフンの日

⑤ 独立記念日(ナウル)

⑥ 日本で初めて五つ子が誕生

➆ 『文學界』が創刊

アロハの言葉の意味の深さを

多くの方に知っていただきアロハの挨拶をすることで、

いわき市、福島県、そして、日本全国を笑顔にしたい、

という思いでアロハの挨拶をする際に用いる

ハンドサイン指の本数にしました

アロハと挨拶しているイラストを描き

そしてトイレロールの芯で作りました

それでは作品を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ハサミ

ボンド・カラーペン

① 1つの目トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を、

次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を、

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

➆ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り,次に中心も1cm測る

④ 中心と1cm測った所を、

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

⑥ 縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から7cm測る

③ ハサミで切る

④ 7cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 7cmは髪を作り、

次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り1枚に広げる

 次に横6cm×縦1.6cm測る

 最後に両手を描く

③ ハサミで、次に両手を切る

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から7cm測る

③ ハサミで切る

④ 7cmトイレロールの芯を使う

 次に両端から1cm測る

 最後に上から1.5cm測り襟を描く

⑤ 1cm測った所は

次にハサミで切り込みを入れ内側に折る

最後に1.5cm測った所はハサミで切る

① 7cmはムームードレス作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り1枚に広げる

次に横4.5cm×縦3.5cm測る

③ ハサミで、次に四角に切る

④ 半分に折り、次にボンドで両端に貼る

 最後に裾を三角に描く(余分な所)

⑤ 余分な所を、次にハサミで切る

余ったトイレロールの芯を使う

次に横12cm×縦1cm測る

リボンをボンドで、次にムームードレスに貼る

横6cm×縦1.5cm測る

次にハサミで切り込みを入れる

袖をボンドで、次にムームードレスに貼る

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ ハサミで細く切る

ハイビスカス

余ったトイレロールの芯を使う

アクセサリー

果物を保護するフルーツキャップを使う

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

両手をボンドで、次にムームードレスに貼る

ムームードレスを下から入れる

ハイビスカスをボンドで、次に髪の毛に貼る

レイをかける

XServerビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

ZZが22に似ている?

2025年1月22日

Translate »