![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_142156.jpg)
WordPress好きな人集合!
こんにちは!
さて2025年も2月に入りました
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/2.png)
2月は日数も少ないので早いです
ともあれ前回は常夏のハワイの挨拶で
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/ai-1.png)
1月31日はアロハの日でした
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/aroha.png)
そしてハンドサインで親指と小指を立て
他の3本の指を折り曲げています
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/sya.png)
その手の形をイメージを入れながら作品を作りました
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/20250131_132658-1024x882.jpg)
服装もレイをかけムームードレスを着ています
アロハの日のブログが読めます
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/QR_735729.png)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/01/20250131_132920-676x1024.jpg)
では今回は記念日ではありません
今年の1月25日に参加した
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/25.png)
Kansai WordPress Meetup@
大阪『新年スペシャルLT大会+α』でした
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/oos.png)
その時可愛いキャラクターを見て作りたくなりました
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kya.png)
作品を紹介する前に関西(Kansai)について
簡単に説明します
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kinai.png)
関西(Kansai)
目次
由来
さて鎌倉時代の歴史書の吾妻鏡(あ ずまかがみ)です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/azu.png)
そして近江逢坂関以西の地
鎌倉時代以降は鈴鹿・不破・愛発(あらち)の
三関以西の諸国・箱根関以西の地です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/j.png)
関西の「関」とは?
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kan-1.png)
それでは1869年(明治2年)に政府が京都から東京に
移されたことで、都と関所の位置関係が逆転した
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/to.png)
しかし重要な関所は箱根にあり西側を関西と呼び
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/seki.png)
東京が都になり都から遠い西側にある地方です
関西地域
ともあれ大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県
奈良県・和歌山県の2府4県です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kan.png)
現在では関西は海外用の言葉として使用されてます
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kai.png)
近畿(kinki)
由来
さて飛鳥・奈良時代に当時の都の周辺で
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/hei-1.png)
(現在の奈良県、京都府、大阪府、兵庫県)を畿内です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/4.png)
そして明治時代に畿内から
近い場所で近畿となりました
近畿「畿」とは?
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/ji.png)
それは8世紀の奈良朝がもうけた行政区分で
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/nara.png)
そして大和の王朝人たちは自分たちのいる場所を
畿内と呼び 畿という文字は都[みやこ]です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/miyako.png)
五 畿七道(ごきしちどう)
7世紀後半で古代の律令制で地方行政区画です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/miti.png)
五畿(ごき)とは?
そして大和は現在の奈良県で当時の都であった
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/hei.png)
大和・山城・河内・摂津・和泉です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/ganai.png)
七道(しちどう)とは?
ともあれ真宗大谷派浄得寺が七堂伽藍を備え
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/tera.png)
付近一帯が寺領だったことです
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/7.png)
それはそうと畿外の東海道・東山道・北陸 道・山陰道
そして山陽道・南海道・西海道です。
近畿地域
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kinki.png)
さて近畿(kinki)という言葉が英語で
ねじれた・異常な・変態のなどの意味で
ともあれkinkyに発音が似ています
ところで現在「近畿」は国内用です
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/koku.png)
***********************
私はKansai WordPress Meetup@大阪
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/oos.png)
新年スペシャルLT大会+α参加して楽しかったし
そしてWordPress について勉強になりました
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/wa.png)
キャラクターも京都・大阪・兵庫(神戸)3体いますが
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/kya.png)
そして大阪でMeetupがあったのでトイレローるの芯で
大阪のキャラクターを先に作りました
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/oosaka.png)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_120919.jpg)
それでは作品を紹介します
わぷー(大阪)の作り方
用意するもの
白トイレロールの芯・ハサミ
ボンド・カラーペン
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2024/09/20221109_150314-1024x692.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_104954.jpg)
足の作り方
① 1つ目の白トイレロールの芯を使う
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2024/06/20230214_104150-7-1024x538.jpg)
② 端から4cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250203_145239-1024x582.jpg)
③ 両端から3cm測り中心を測る
次に両端から2cm測る
最後に中心を1cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250203_152624-1024x681.jpg)
④ 中心と1cm測った所を、
次にハサミで切り込みを入れる
最後にハサミで切り込みを入れた所を内側に折る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250203_153146-1024x592.jpg)
⑤ 目と口を描く
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_145709.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_181140-1017x1024.jpg)
シッポの作り方
① 2つ目の白トイレロールの芯を使う
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2024/06/20230214_104150-7-1024x538.jpg)
② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2024/09/20240923_184459-1024x959.jpg)
③ 横12cm×縦1.5cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_130703.jpg)
④ ハサミで細長く切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_130722-1024x291.jpg)
⑤ 先を丸く切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132541-1024x355.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_181238-1024x482.jpg)
両手の作り方
① シッポを作った残りを使う
次に横4.5cm×縦1.5cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132254.jpg)
② ハサミで長方形に切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132316.jpg)
③ 先を半円を描く
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_145727.jpg)
④ 半円をハサミで切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_145842-1024x425.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_181158-1024x478.jpg)
耳の作り方
① 両手を作った残りを使う
次に横4.5cm×縦1.5cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132254.jpg)
② ハサミで長方形に切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132316.jpg)
③ 三角に描く
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_145719.jpg)
④ ハサミで、次に三角に切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_145827-1024x342.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_181245-1024x451.jpg)
足先の作り方
① 耳を作った残りを使う
横4.5cm×縦1.5cm測る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132254.jpg)
② ハサミで、次に長方形に切る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132316.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_132316.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_181219-1024x647.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_113812.jpg)
ワードプレスマークの作り方
① 余ったトイレロールの芯を使う
次に3cm円にWを描く
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_143358.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_105838-1024x666.jpg)
たこ焼きの作り方
① テイッシュペーパーを使う
次に丸める
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250204_173413-1024x929.jpg)
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_104912.jpg)
つまようじ1本さす
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_110721.jpg)
両手をボンドで、次に体に貼る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_113806.jpg)
足先をボンドで、次に足に貼る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_114627.jpg)
耳をボンドで、次に頭に貼る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_115634.jpg)
シッポをボンドで、次に体に貼る
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_115651.jpg)
前向き
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_141728-939x1024.jpg)
後ろ向き
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_141805-850x1024.jpg)
横向き
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_141744-817x1024.jpg)
花と一緒
![](http://kirienosato.com/wp-content/uploads/2025/02/20250205_142156-1024x966.jpg)