堅任務を遂行し寡黙な剣士
こんにちは!
冷静な眼差しで戦況を見定め、
堅実に任務を遂行していく
寡黙な剣士だが、
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」
と絶望している炭治郎を叱咤したり、
人間味あふれる部分もある。
『富岡義勇』です。
自らのことを水柱とは認めておらず
他の柱たちと対等に
肩を並べる資格がないと思っていた。
言葉数が少ないため、
他の柱や隊士と仲良く
出来ていない事を本人も認めている
左右で柄の違う羽織を着ており
伊之助には「半々羽織」と呼ばれている。
半分は姉の羽織、
もう半分は鱗滝左近次の元で
共に育った錆兎の羽織を着ている。
トイレロールの芯で作りました
作り方を紹介します
冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)の作り方
用意する物
トイレロールの芯(3つ)
ハサミ・ボンド
顔と体の作り方
① 1つ目のトイレロールの芯を使う
② 両端を1.25cm測り
左右内側に折る
下から見た所
上から見た所
③ 右端から4cm・4cm測る
④ 右端から4cm測った所
1cm測る
⑤ 1cmを切る
⑥ 内側に折る
横から見た所
⑦ 縦にして目・口・服を描く
⑧ 顔(コピックE000)で塗る
肌色のペンでも良い
目(蛍光水色・青ペン)
口・目・目の周りは
黒ユニポスカで塗る
⑨ 服を黒ユニポスカで線を描く
髪の毛の作り方
① 2つ目のトイレロールの芯を使う
② 端から5cm・5.5cm測る
③ 5cmトイレロールの芯を使う
④ 縦にして髪の毛を描く
⑤ ハサミで切る
⑥ コピック(B99)で塗る
青色のペンでも良い
⑦ 余ったトイレロールの芯を使い
横6cm×縦4.5cmに切る
⑧ 半分に切る
⑨ 髪の毛を描く
⑩ ハサミで切る
⑪ コピック(B99)で塗る
青色のペンでも良い
⑫ 余ったトイレロールの芯を使い
横6cm×縦5cmに切る
⑬ 髪の毛を描く
⑭ コピック(B99)で塗る
青色のペンでも良い
髪の毛パーツ
耳の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使い
横1cm×縦1.5cm測る
② ハサミで切り半円を描く
③ ハサミで切る
④ コピック(E000)で塗る
肌色のペンでも良い
羽織の作り方
① 3つ目のトイレロールの芯を使う
② 端から5cm・5.5cm測る
③ 5cmトイレロールの芯を使う
④ 1枚に広げ模様を描く
⑤ 色を塗る
コピック(R59)で塗る
⑥ 赤ペンでも良い
袖の作り方
① 余ったトイレロールの芯を使い
3cm正方形にする
② ハサミで切る
③ 羽織と同じ色を塗る
袖をボンドで羽織に貼る
刀の作り方
作らなくても良い
余ったトイレロールの芯を使い
横8cm×縦1cmと2cm正方形にする
色を塗る
髪の毛をボンドで頭に貼る
耳をボンドで顔に貼る
横の髪の毛をボンドで髪の毛に貼る
後の髪の毛をボンドで髪の毛に貼る
羽織をボンドで体に貼る
前向き
後向き
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)と一緒