こんにちは!
セサミストリートの
キャラクターが全部できたので
ボード作品を作ることにしました

ビート・アーニー以外は
少し立体感があるので
平面ボードに貼るのが難しく
しばらくボードと作品を
見ながら考えてました
セサミストリートボード作品紹介
セサミストリートについて
「子どもは社会全体の宝」
「子どもたちの可能性がすべてに優先する」
子育て支援や教育に関する

啓発・意識改革を行っていくことを目的に、
米国でつくられた子ども向け教育番組です。
アメリカ制作の子供向け英語教育番組
(1969年放映開始)で、
日本での放送開始は1972年

私も見ていましたが
キャラクターは可愛いのですが
話している英語が
早すぎてわからない時もありましたが

映像と文字でなんとな~くわかるので
毎回楽しみ見ていました。

現在USJセサミのキャラクターが人気あります
一番の人気者は?
私も好きな『エルモ』です。
ボード作品について
背景
パソコンから検索して
実際にあるセサミストリートの風景を
カラーコピーしました

一つの画像をつなげて
ボードに貼っています

A3コピー用紙6枚使用しています
カラーコピーをつなげて背景にし

その上にイラストの
セサミキャラクターを貼っています


素敵な通りですね!
キャラクター達も参加しています。

アメリカは行ったことないので、実際見たいです

エルモ
赤いショールと赤い包装紙で作り

中にプチプチを入れてます
一番よく出来た作品だと思っています

モッピー
ピンクの柔らかい包装紙で
中にプチプチを入れてます
USJしかいませんが可愛いです

ビッグバード
黄色で葉っぱ模様で
足はオレンジにして、少し可愛いですが
やや斜めに向いています
後に羽があるので少し横向きで
キャラクターを紹介しているようにしてます

クッキーモンスター
濃い青の布バッグで
大好きなクッキーを食べています
食べすぎに注意ですね!

オスカー
ごみ箱の中から
Hello!と言っています
ごみ箱とオスカーも立体なので
ごみ箱とふたを止めています
ボードに貼るの一番難しいです

ゾーイ
モンスターの中で
立体感が少ないので貼りやすいです
薄いオレンジ色の和紙です
オシャレで3歳の女の子モンスターです

ビート
カラフルな 空き箱を細く切って並べた服
カレンダーの写真の所を
ズボンにしたので
全体が平面です
鼻だけが立体です

アーニー
ビートと一緒の平面です
空き箱と包装紙を細く切り並べた服に
青で模様の入った布のズボンです
ジーンズに見えるように、布にしました
鼻だけが立体です

本物のセサミストリートのキャラクターです

リサイクルで作った
セサミストリートのキャラクターです

ハロウィンボードを作ろう思います