
巫女さんでお嬢様戦士
こんにちは!
火川神社に宮司の祖父
と2人で暮らす霊感少女。





『鴉』は、からす鳥(カラス)の漢字です
カラスのフォボスとディモスを
神社に来た時から飼っている。


ストレートで長い黒髪が特徴の美少女
小中高短大まで一貫教育の
ミッション系学校私立T・A女学院に通う

お嬢様の『火野レイ』
火星を守護にもつ戦いの戦士
『セーラーマーズ』に変身する

勝気なお姉さん(火野レイ)は
うさぎの1番の理解者です

月野うさぎが変身した
セーラームーンは紙コップで
作り紹介しました

2番目の戦士として
火野レイ(セーラーマーズ)を
紙コップで作りました

体などセーラームーンを
作った時と同じです
作り方を紹介します
セーラーマーズ作品の作り方
用意する物
紙コップ(1つ)・ハサミ
セロハンテープ・両面テープ

頭と髪の毛の作り方
① 紙コップ1つ用意する

② 底紙コップの継ぎ目の所から5cm測り
飲み口は6cm~7cmにする

③ ハサミで切る

飲み口が少し広くなっている

体の作り方
① 裏向けて髪の毛を切った所から
6cm測る

② 反対側の所も同じように測り
中心線を描く

③ 紙コップ底の所は左右5cm測る

④ 紙コップ底から2cm測る

⑤ 紙コップ底から5cm測る

⑥ 紙コップ底から5cm測った所
左右に3.5cm測る

⑦ 紙コップ底から2cm測った所
左右に1.5cm測る


⑧ ハサミで切る

裏から見た所

⑨ 紙コップ底の所を上にあげると顔が出来る

後側

前髪の作り方
① 余った紙コップを用意する

② 飲み口の所は切る

③ 横5cm×3cmに切る


④ 細く切れ込みを入れる

耳の作り方
① 余った紙コップを1cm正方形に切る

② 半円に切る

セーラー服(襟)の作り方
① 余った紙コップを用意し
横5cm×縦2cmに切る

② 余った紙コップを用意し
横4cm×縦1.5cmに切り
半円に切る

足とスカートの作り方
① 中心線を切る


② 両サイドから1.5cm測る

③ 両サイド1.5cmを切る

④ 両足の間隔は1cm位あける

後向き

色塗り
亀の毛を黒のペンで塗る
(前髪と後髪)ユニポスカ

セーラー襟・スカート・靴を塗る
赤マジック

顔・手・足を肌色で塗る(コピック)

セーラー服の襟・スカートに線を書く
ユニポスカ(シルバー)


両面テープを貼る

体に貼る


ティアラの作り方
① 紙コップ飲み口の所

② 黄色に塗る(コピック)


③ おでこに貼ってから赤マジックで描く

スカートの飾り
① 余った紙コップを使い
横2.5cm×縦1cmを作る

② 半分に折りスカートに貼る

③ 足は後ろでセロハンテープで貼る

後リボンの作り方
① 赤いリボンを用意する
赤い用紙でも良い

② リボン結びにする

後ろに貼りました

星のイヤリングの作り方
① 赤い用紙の裏に星を描く

② ハサミで切る

③ 耳をつけてから星イヤリングを貼る

黒ペンで目を描く(簡単な目)
赤のペンで口を描く

前のリボンを作り方
① 紫の用紙を用意する
(リボン・折り紙・和紙)

② 紫の用紙
横3.5cm×縦2cmに切り
寄せて中央でセロテープで貼る

③ 赤い紙を貼る(直径1cm)

ミニセーラーマーズと一緒

イラスト

前向き

後向き

フィギュアと一緒です

セーラームーンとセーラーマーズ
紙コップ戦士

コメント
Excellent post. I was checking constantly this blog and
I deal with such information much.
I’m impressed! Extremely helpful info particularly the closing part
I used to be looking for this particular information for a very lengthy time.
Thank you and best of luck.
Thank you for your comment.