
黄色で四角形の海綿動物
こんにちは!
パイナップルの家に住み

黄色で四角形の海綿動物
黄色のスポンジで、

一頭身の体をしている。
タワシだと思われるが、

動いたり食べたりできる
キャラクターとされている

本名は「スポンジ・ボブ」

日本語版では単に「スポンジ」と呼ばれている

基本ボケ役だが、
たまにツッコミになることもあります
スポンジでポケモンキャラクターの

『コダック』を作り余ったので
作りました

黄色のスポンジのある方は
作って見て下さい
スポンジボブの作り方
用意する物
黄色のスポンジ・ハサミ・ホッチキス
両面テープ(セロハンテープ)

顔と体の作り方
① 横15cm×縦9cmに切る


服の作り方
① 白い用紙を用意する

② 上から6cm測る

③ ハサミで切る

横約24cm×縦6cm

④ 白い用紙を
両面テープでスポンジにつける

⑤ 茶色で前と後ろ4本・横1本描く

⑥ 黒で襟を描く


ネクタイの作り方
① ピンクのリボン
横2cm×縦4cm測り切る

② 両面テープで貼る

ズボンの作り方
① 茶色い包装紙を用意する

② スポンジにつけた白い用紙に
下から3cm測る

③ 茶色の包装紙
横19cm×縦8cmに切る

④ 上から3cm・2cm・3cmと測る
横から2cm・15cm・2cmと測る

⑤ 両端横の2cm中央切る

⑥ 茶色の包装紙を両面テープで白い用紙につける


⑦ 横7cm×縦3cmの
茶色の包装紙を用意する

⑧ 筒状に巻きセロハンテープで貼る

⑨ 少し長いので長さを2cmに切る

目の作り方
白い用紙に
3.5cmの正方形を描き
中に円を描く

② ハサミで切る
口の作り方
白い用紙に横6cm×縦3。5cm測り
鉛筆で描く

② ハサミで切る

両手の作り方
紙袋の裏を使う

① 横9cm×横8cmに切る

② 半分に折る

③ 切り用紙の端を中心でセロハンテープで貼る

④ 中央1cm残して切り
手の形に切る

服の袖の作り方
① 白い用紙に
横1.5cm×縦2cm測り半円を描く

② ハサミで切る

③ 袖をセロハンテープで手に貼る


両足の作り方
紙袋の裏を使う

① 横9cm×横8cmに切る

② 半分に折る

③ 切り用紙の端を中心でセロハンテープで貼る

④ 白の用紙に
横4cm×縦5cm測る

⑤ ハサミで切る

⑥ 黄色の足に巻きセロハンテープで貼り
赤と青の線を描く


靴の作り方
① 黒の用紙
横10cm×縦15cmを2枚用意する

② 半分に折る

③ もう一度半分に折る

④ もう一度半分に折る

⑤ 先を1cm曲げる

⑥ 開いて中に入れる

⑦ セロハンテープで貼る

⑧ 後も1cm折る

⑨ セロハンテープで貼る

⑪ 少し広げます

靴の裏

目の塗り方
周りを青で中を黒で塗る

口の塗り方
口の中は赤・舌はオレンジ
歯は塗らない

各種パーツ

足を1cm折る

足を両面テープと
セロハンテープで体に貼る

ズボンをつける

足をセロハンテープで靴に貼る


目と口を両面テープで貼り
黒で細長く切った用紙を
目の所にセロハンテープで貼る

鼻はスポンジを細長く切り

ホッチキスでとめる


前向き

後向き

前向き

後向き

横向き

