その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方

嘘をついてもいい日?

こんにちは!

さて前回は桜についていろいろ説明をしました

もうすぐ満開となり実際の桜が見れると思います

その時お花見をして気分爽快になり

そして新生活を楽しんで下さい

ともあれ桜の着物に袴姿の女性を作りました

桜のイメージキャラクターです

それはそうと3月は『去る』なのでもう終わりです

そして2024年も4月になります

4月最初のイベントは1日がエープリルフールで

ところで今回はエープリルフール

イメージイラストを描き、トイレロールの芯で作ります

その前にエープリルフールについて簡単に説明します

目次

罪のない嘘やいたずらで笑わせてもいいと言われてます

それは3つの意味です

① 嘘はジョーク(joke=冗談

② トリック(trick=いたずら)

③ プランク(prank=悪ふざけ)

そしてライ(lie=嘘)は使われないです

ともあれその結果は

ジョークを仕掛けてみんなで楽しむ日です

英語では『April fool’s day』

日本では 「四月馬鹿」

しかしはっきりとわからないですが・・・

ともあれ海外の民俗学的な分析では、

春の到来を祝うお祭りだと言われてます

それでは4つの説があるので紹介します

では3世紀までさかのぼるインドの春祭りがあります

そして色の付いた水や粉をかけ合う祭です

その時はいたずらをしても良い

さて古代ペルシャ発祥で、今も行われている祭りです

そしてそれは嘘の13日目で

春分から数えて13日目である4月1日前後で

いたずらをしても良い

(春分の日は3月20日です)

1564年にフランスでそれに反対した人たちが、

旧暦のままの4月1日を祝ったのが始まりです

そしてその日は面白おかしなニセの贈り物をした

17世紀にイギリスで君主制回復を祝う日です

さてこの日は午前中だけオークの小枝を身につけます

ともあれ身に付けていないと、卵を投げつけられたり

細かいトゲのあるイラクサで叩かれたりするそうです

新年の到来も近い12月28日に嘘をつくそうです

エル・ディア・デ・ロス・サントス・イノセンテス

聖なる愚か者の日です

日本では2つの説があります

新聞などで欧米の習慣として

広く知られるように伝わりました

インド発祥の風習が中国に伝わって万愚節になりました

それが日本に伝わって不義理の日と呼ばれていました

では日ごろご無沙汰をしている人に、

手紙などでわびる日です

ではちょっとした「だまし」を入れるのがポイントです

そしてあくまでユーモアがありエッ!?と思わせてから、

タネ明かしで噴き出させます

ちなみに全員が楽しい気持ちになることが目的です

それでは3つの基本ルールを紹介します

① 人を精神的にも肉体的に傷つけない

② 財産上の損害を与えない

③ 『だまし』を入れる

では3つの基本ルール紹介

① 人が不幸になる嘘はダメです

② ネタバラシはその日のうちにする

③ 嘘をつかれても仕返しはNGです

ではフランス語でエイプリルフールは

「ポワソンダブリル(poisson d’avril)」です

4月の魚という意味です。

カトリック信徒にとって4月1日は肉類を食べないです

そして魚がよく贈り物にされていたことからです

魚形の紙をこっそり相手の背中に貼るいたずらをしたり

魚型のパイやムースお菓子などを

作って食べたりします。

「嘘は午前中だけ」というルールです

それはそうと放送局や新聞社まで

大真面目に嘘をつく伝統があるようです。

そして午後にはタネ明かしをして

皆様をホッさせて笑顔にします

ちなみに午後から嘘をつくと

愚か者扱いされてしまいます

ではインドネシアやマレーシアなど

イスラム教の信者が多い国です

そしてイスラム教の経典「コーラン」に

他人に嘘をついてはいけないそうです

中国では「自国の文化にそぐわない」として、

エイプリルフールに嘘をつくことを自粛しています。 

***********************

毎年4月1日にはうそをついてもよいという

風習がある記念日です。 

でも1594年から13年に一度ごとに、

嘘をついてはいけない

逆エイプリルフール(嘘の嘘の新年)という

風習があるようです

そして2024年は嘘がつけると思います

ともあれ嘘つきキャラクターを作りました

それでは作品の紹介をします

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ボンド・ハサミ

茶色トイレロールの芯・カラーペン

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

  次に内側に折る

  最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 両端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

縦にして、次に目と口を描く

余ったトイレロールの芯を使い、次に舌も作る

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円に切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 5cmトイレロールの芯は髪を作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 下から3cm測り、

次に中心から1.5cm測る

③ 中心と1.5cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

④ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

⑤ 下の所に、次に三角を描く

⑥ ハサミで、次に三角を切る

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横6cm×縦4.5cm測る

④ ハサミで、次に四角に切る

⑤ 両端から中心に向けて内側に折る

⑥ 端に三角を描く

⑦ ハサミで、次に三角に切る

① 袖を作った残りを使う

 次に4.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

③ 両端から中心に向けて内側に折る

④ 両端から1cm測り、

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央を内側に折る

⑤ 後ろ側を、次にボンドで貼る

⑥ 前側を、次にボンドで貼る

① 靴を作った残りを使う

 次に横1.8cm×縦3cm測る

② 両手を描く

③ ハサミで、次に両手を切る

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 4つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 横12cm×縦2.5cm測る

④ ハサミで、次に長方形に切る

⑤ 三角に描く

⑥ 横6cm×縦2.5cm測り、次に三角を描く

⑦ ハサミで、次に三角を切る

⑧ ボンドで貼る

① 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横12cm×縦2.5cm測る

② 三つ折りにする

ボンドで貼る

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 余ったトイレロールの芯を使う

 次に横7cm×縦6.5cm測る

④ ハサミで切り、

 次に6つ目のトイレロールの芯に

 最後にボンドで貼る

⑤ ハサミで切る

 次にハサミで中心を切る

 最後に三角に折る

⑥ 余ったトイレロールの芯を使う

 次に6cm正方形に切る

⑦ 内側に折り、次に三角にする

キラキラシールを貼る

① 6つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

ハサミで、次に細く切る

ダンボールの箱

茶色トイレロールの新2つ使う

ボード

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

髪の毛を、次に髪に貼る

両手をボンドで、次に服に貼る

襟をボンドで、次に服に貼る

服を下から入れる

靴をボンドで、次に足に貼る

帽子をかぶせる

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

幸せの日

2024年4月4日

Translate »