その他のオリジナルキャラクター / キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方 / 紙コップ作品

紙コップの日

こんにちは!

さて5月に入りゴールデンウイーク後半が

5月3日から始まります

そして楽しくケガや事故がないように

過ごして欲しいです

ゴールデンウイークは人が多いので家で作品を作ります

ともあれ前回作品は

4月28日の缶ジュース発売記念日でした

それはそうと明治製菓から日本で初めての缶ジュース

「明治オレンジジュース」が販売されました。

そして当時はビンジュースが主流でしたが、

ガラス製のビンだとオレンジのビタミンCが

紫外線によって壊れるため、

缶入りジュースが開発されたようです

缶ジュース発売記念日としてキャラクターを作りました

では今回は5月最初の作品です

語呂合わせから5月2日(コ(5)ップ(2))です

ともあれアウトドアで紙コップを使用する機会が多い

ゴールデンウイーク期間です

それでは紙コップについて簡単に説明します

目次

さて20世紀初頭の1908年にヒュー・ムーアによって

飲料水販売機用に作られたものです

それはそうと長距離列車内で飲料水を飲むとき、

ブリキ製の共同コップが利用されていました。

そして結核菌蔓延に関係していると思い

その対策として衛生的な使い捨て紙コップ

開発されました

では飲料用でなくアイスクリーム用から

始まったと言われています

飲料用紙コップの生産されたのは

戦後アメリカ進駐軍に紙コップを納品したのが

始まりで,そして国内でも野球場・遊園地

紙コップが使われました

東京オリンピック・大阪万国博覧会会場で使われ

急成長しました

そして1971年に

マクドナルド1号店がオープンしました

ともあれ紙コップの使用頻度が多くなり

オフィスやアウトドアでも使うようになりました

ともあれテイクアウトで飲み物を家や会社に持ち帰りとして使われ

フードコートなどのウオーターサーバーに紙コップが使われてます

紙コップの中身は紙ですが

外側はポリエチレン加工がしてあります

それでは5種類を紹介します

さて熱が伝わりやすく熱湯などを入れると

火傷の原因になります

温かい飲み物にはスリーブが必要です

それは紙コップに較べて1.5倍の厚紙の紙コップです

紙が厚いので断熱性もあり変形しない

そのまま持っても大丈夫です

ところでホット・アイスの飲み物に最適です

それはそうと日本で開発したコップで、

現在は世界に広がってます

紙コップの表面に空気層を作る特殊なコーティングした

さてポリエチレンを熱で発砲させ手に伝わる熱を

遮断する加工のコップです

そしてホットドリンクはもちろん結露しない

アイスドリンクでも使えます

さて紙が2重になっていて指に触れる面が凸凹になっています

そしてコップの中身の厚さが伝わりにくいです

コップも持ちやすく凸凹が滑り止めになっています

ともあれコンビニエンスストアで使われています

紙コップの外側にスリーブをつけて

二重構造の断熱性があります

紙コップとスリーブの間に空気があります

断熱性がある為中身の温度が手伝わらない

火傷もしない

メモリの入った「検査用コップ」や

バリウム用コップ」などの製品があります

さて東京都品川区東五反田に本社を置いてます

日本の「紙コップ」のリーディングカンパニーである

東罐興業株式会社が制定しました

そして夏に向けて暑くなり始めるこの時期に、

水分補給を意識して健康に夏を乗り切って欲しいとい

思いがあるようです

ところで記念日は2019年(令和元年)5月2日に

一般社団法人日本記念日協会により認定・登録された。

さて5つ紹介します

① カルシウムの日

骨=こ(5)つ(2)です

② 交通広告の日

こう(5)つう(2)です

③ 国府津(こうづ)の日

こ(5)うづ(2)です

④ 婚活の日

こん(5)かつ(2)です

 コージーコーナーの日

コー(5)ジー(2)です

それでは5つ紹介します

① 歯科医師記念日

② 世界まぐろデー

③ 郵便貯金の日郵便貯金創業記念日

④ えんぴつ記念日

⑤ 新茶の日

それでは3つ紹介します

① 紙コップなどいろいろな素材に触れながら、

 自分で表現することを楽しむ

② 保育者と一緒に紙コップをハサミで

 切ったり貼ったりする製作を楽しむ

③ 自分で作ったものを使って遊ぶ楽しさを味わう

さて以前に作った紙コップ作品を一部紹介します

そして作り方も紹介してますので作って見て下さい

ところで今回はトイレロールの芯と紙コップで

イラストを描き

キャラクターを作りました

それでは作り方を紹介します

エコクラフトランキング
エコクラフトランキング

白トイレロールの芯・ハサミ

ボンド・カラーペン・紙コップ

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から1cm・3cm測る

③ 1cm・3cm測った所を

 次に両端から1.3cm測る

④ 1.3cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

 最後に中央を3.5cmにする

横から見た所

右側から見た所

⑥ 端から1cm測る

⑦ 1cm測った所を、次に両端を内側に折る

⑧ 中央を3.5cmにする

① 端から3cm測る

② 両端から3cm測り、次に中心を測る

③ 両端から1cm測り、次に中心も1cm測る

④ 1cm測った所と中心を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑤ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に内側に折る

横から見た所

縦にして、次に目と口を描く

① 2つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 5cmトイレロールの芯を使う

 次に髪を描く

⑤ ハサミで、次に髪を切る

① 髪を作った残りを使う

 次に横1.5cm×縦1cm測る

 最後に半円を描く

② ハサミで、次に半円を切る

① 耳を作った残りを使う

 次に1.5cm正方形に測る

② ハサミで、次に正方形に切る

① 5cmトイレロールの芯は髪を作り

 次に右側のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、1枚に広げる

 次に横6cm×縦1.8cm測る

 最後に両手を描く

③ ハサミで、次に両手を切る

① 両手を作った残りを使う

 次に横6cm×縦3cm測る

② ハサミで、次に長方形に切る

③ 両端から中心に向けて内側に折る

④ 両端を内側に折る

ボンドで貼る

① 1つ目の紙コップを使う

② 紙コップの底を、次にハサミで切る

 紙コップ底が立体になっています

③ 紙コップ底を、

次にハサミで切り込みを入れる

最後に1枚に広げる

④ 半分に折り、次に1cm測る

 最後に半円を描く

⑤ ハサミで、次に半円を切る

① 紙コップの飲み口を、次にハサミで切る

② 1か所ハサミで切り、1本にする

③ ハサミで15cm切る

① ベルトを作った残りを使う

 次にハサミで4cm切る

ブレスレットをボンドで、次に両手に貼る

両手をボンドで、次に袖に貼る

① 紙コップの右側を使う

② 上から2.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 2.5cm紙コップを使う

 次に上から1cm測り

 最後に横0.5cm測る

⑤ 0.5cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑥ 外側に折る

① 下の紙コップを使う

② 上から1cm測り

 次に横0.5cm測る

③ 0.5cm測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

④ ハサミで切り込みを入れた所を

 次に外側に折る

2段スカート

① 2つ目紙コップを使う

② ハサミで、次に飲み口を切る

③ 端から5.5cm・2.5cm測る

④ 5.5cm測った所を

 次に0.5cm幅に測る

⑤ 0.5cm幅に測った所を

 次にハサミで切り込みを入れる

⑥ 半分に折る

⑦ 折り重ねる

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り、次に1枚に広げる

③ 4cm正方形に測る

④ ハサミで、次に正方形に切る

⑤ 両端から中心に向けて内側に折る

⑥ 両端から1cm測る

 次にハサミで切り込みを入れる

 最後に中央を内側に折る

⑦ 後ろ側にボンドで貼る

⑧ 前側を重ねてボンドで貼る

①余ったトイレロールの芯を使う

ハサミで、次に細く切る

バッグ

髪をボンドで、次に頭に貼る

鼻と耳をボンドで、次に顔に貼る

スカートをボンドで貼る

スカートを下から入れる

腕をボンドで、次に体に貼る

ベルトをボンドで、次にスカートに貼る

襟をボンドで、次に首の所に貼る

髪の毛をボンドで、次に髪に貼る

靴をボンドで、次に足に貼る

帽子をかぶる

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

缶ジュースの日

2024年4月28日

クロケットの日

2024年5月6日

Translate »