貼り絵

シルクスレッドアート

こんにちは!

さてシルクスレッドアード体験に行き

簡単なバラを作ってきました

見てると簡単そうですが

ともあれ作品を仕上げるのに約2時間かかり

根気のいる作業で、終わると

少し肩を回していました。

目次 [表示]

シルクスレッドアートとは

さて最初下絵に沿って絹糸を

カンバスに貼り付けていく

細かい作品です

上級者

そして見事な少し変わった絵になります

ハサミで絹糸を細かく切ったり

ほぐしたり集中力と指先を使うので、

そして脳の活性化にもなり

多彩な絹糸を選び、作品を作る喜びは

ほどよいリラックスと

癒し効果になると思いますが

でも細かい作業の嫌いな方は反対に

ストレスがたまります。

体験作品(バラ)

さて体験は動物と花がありどちらも

初心者でも出来る作品です

玄関に飾りたいので花(薔薇)にしました

そして上級者になると花びらは

グラデーションにしますが

初心者は単色の花びらです

作り方

ではカンバスには、バラの花が描かれた上に

ミシン目の入った粘着シートとが貼ってあり

めくりながら絹糸をハサミで切った粉

ピンセットで、置いて作品にする

左から③・④・⑤

1日体験は、起綿技法が多いそうです

ともあれ絹糸を細かく切っている時に、

軽くため息をつくと

それはそうと飛んで行きもう一度絹糸を

粉にし慎重にしました。

上側

下側

絹糸を切り他の絹糸を

混ぜ合わせている時

ともあれフワッとした感触が良く

肌触り良いシルクと思いました

そしてシルクの服は高級感があり素敵です

上級者の技法で体験してないです。

順番

①バラの花 

②バラの葉っぱ 

③背景

④黒の絹糸でアウトラインを貼る

切り絵・シルクスレッドアートも

根気がいりますが、素敵な作品になります


ワークショップランキング

でも2時間の体験ですが作品を見ると

ホッとして疲れを忘れました。

エックスサーバー

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

コメント

2023年4月7日 @ 4:03 AM

I like the efforts you have put in this, regards for all the great content.



2023年4月7日 @ 12:27 PM

I truly appreciate your technique of writing a blog. I added it to my bookmark site list and will



コメントは受け付けていません。

鶴の折り方

2019年7月12日

赤富士と花火

2019年7月14日

Translate »