キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品の作り方 / 鬼滅の刃キャラクター

岩のように支える大黒柱

こんにちは!

筋骨粒々とした

身長2mを超える盲目の巨漢で、

僧侶のような見た目が特徴の

『悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)』です

大きな斧に鎖で繋がれた

鉄球を武器としており、

”岩の呼吸”の使い手である

柱の中では最年長で、

協調性のない柱たちの

まとめ役を担っている。

面倒見がよく、

玄弥が鬼喰いをしているのを察して、

玄弥を弟子にした。

岩のようにどっしりと支える

鬼殺隊の第二の大黒柱

が好きで、趣味の尺八

お坊さん仲間から教えてもらいました

炊き込みご飯も大好きです

入隊以前は孤児を寺に集めて

家族のように生活していた

トイレロールの芯で作りました

8人鬼殺隊の柱

作品の作り方を紹介します

悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)の作り方

用意する物

トイレロールの芯(3つ)

ボンド・ハサミ

体と顔の作り方

① 1つ目のトイレロールの芯を使う

② 両端を1.25cm測る

③ 左右を内側に折る

右側から見た所

左側から見た所

④ 右側から4cm・4cm測る

⑤ 4cm測った所を両端から1cm測る

⑥ 1cm測った所を切る

⑦ 内側に折る

横から見た所

⑧ 左側から5.5cm・4cm

⑨ 縦にし目・口・服を描く

顔はコピック(E51)で塗り

  肌色のペンでも良い

まゆ毛は黒ペンで描く

服は黒ユニポスカで塗るり

ボタンは黄色のペン

着物は紫で塗る

髪の毛の作り方

① 2つ目のトイレロールの芯を使う

② 端から6cm・4.5cm測る

③ ハサミで切る

④ 6cmトイレロールの芯を使う

⑤ 髪の毛を描く

⑥ ハサミで切る

⑦ 余ったトイレロールの芯を使い

 髪の毛を描く

⑧ ハサミで切る

⑨ 余ったトイレロールの芯を使い

  髪の毛を描く

⑩ ハサミで切る

髪の毛のパーツ

黒ペンとコピック(N5)で塗る

黒とグレーのペンでも良い

髪の毛をボンドで貼る

耳の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使い

  横1.5cm・1.5cm×縦1cm測る

② ハサミで切り半円を描く

③ ハサミで切る

④ コピック(E51)で塗る

肌色のペンでも良い

額のキズの作り方

① 4.5cmのトイレロールの芯を使う

 輪を切り1枚にする

② 横7cm×縦1cm測り

  ギザギザ模様を描く

③ ハサミで切る

羽織の作り方

① 3つ目のトイレロールの芯を使う

端から5cm・5.5cm測る

② ハサミで切り

5cmのトイレロールの芯を使う

③ 輪を切り1枚にする

④ 5.5cmも1枚にする

⑤ 端から2,5cm・2.5cm測る

⑥ ハサミで切る

⑦ コピック(YG93)で塗る

  オリーブグリーンのペンでも良い

⑧ 黒ペンで文字を書く

袖をボンドで羽織に貼る

数珠の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使い

横12cm×縦0.7cm測る

② ハサミで切る

③ 丸を描く

④ハサミで切る

⑤ 2本をボンドで貼る

⑥ 赤マジックと黒ペンで描く

ボンドで貼り輪にする

ネックレスの作り方

① 余ったトイレロールの芯を使い

横1cm×縦7cm測る

② ハサミで切り丸を描く

③ 丸を切る

④ 赤マジックと黒ペンで描く

武器の作り方

① 余ったトイレロールの芯を使い

 横4.5cm×縦2.5cm測る

② 斧を描く

③ ハサミで切る

④ 黒ユニポスカとコピック(N1)で塗る

  黒とグレーのペンで塗る

⑤ 余ったトイレロールの芯を使い

   鉄球を描く

⑥ ハサミで切る

三角山を作り鉄球パーツ

⑦ 黒ユニポスカで塗る

ボンドで貼る

横3cm×縦0.2cmを作る

黒ユニポスカで塗る

輪つなぎを作る

斧と鉄球を両端にボンドで貼る

甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)の

三つ編みを作った時に余った

キッチンペーパーロールの芯を使い

手を作りました

耳をボンドで顔に貼る

手をボンドで体に貼る

キズをボンドで額に貼る

髪の毛をボンドで頭に貼る

ネックレスをボンドで体に貼る

羽織をボンドで体に貼る

数珠を持っています

前向き

後向き

上から見た所

武器を持ってます

前向き

後向き

数珠と武器を持ってます

前向き

8人鬼殺隊の柱

Xserver Business

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています
Translate »