キャラクター作品 / トイレロールの芯 / リサイクル作品 / 作品のアーカイブ / 作品の作り方 / 大津絵 / 大津絵キャラクター作品

仲が良い鶏

こんにちは!

規律正しい生活や早起きするのは

良いことなので、心構えや教訓として

何かを教えるための浮世絵として好まれましたが、

今では酉年の干支の絵として

飾られています

優しい牝鶏とたくましく立派な雄鶏です

目次

キジ科の鳥です

古くから 家禽 かきん 化され、

ともあれ東南アジアに分布する

セキショクヤケイ(赤色野鶏)が原種が近い

しかしあまり飛ばず、

頭頂に赤いとさかがあり

卵用のレグホン

肉用のコーチン

卵肉兼用のプリマスロック

愛玩用のチャボ

東天紅

唐丸など、品種が多いです

意味

庭の鳥(にわのとり)がニワトリになった

家禽とも言いニワトリは

普通「鶏」と書かれるが、

「家鶏」で「にわとり」です

雄鶏(おんどり)

ともあれ毎朝甲高い声で鳴く性質があります

それはそうと頭上にあるトサカ

あごが大きくなっており、

そして体格も雌よりも大きくなっています。

牝鶏(めんどり)

さて成長することによって

玉子を産むようになり、

そして食用として様々な料理に使われてます

でも最近は玉子が高いです

以上簡単に説明をしました

******************

十二支にも登場するニワトリです

おしどりニワトリを白トイレロールの芯と

茶色トイレロールの芯で作りました

大津絵キャラクター

それでは作品の作り方を紹介します

雄鶏(おんどり)の作り方

用意するもの

白トイレロールの芯・ボンド

ハサミ・カラーペン

今回はサイズ書いていません

首と体の作り方

① 1つ目の白トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 2つ目の白トイレロールの芯を使う

⑤ 1か所ハサミで切り

次に1枚に広げる

⑥ 右側のトイレロールの芯を使う

⑦ 中央に置き、次に1枚に広げたのを使う

⑧ 包み込むようにボンドで貼る

体の作り方

① 3つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

次1枚に広げる

③ ボンドで貼る

④ 4つ目の白トイレロールの芯を使う

⑤ 1か所ハサミで切り

次に1枚に広げ

⑥ 長方形に切る

④ 長方形をボンドで、次に前に貼る

下から見た所

上から見た所

後の尾の作り方

① 5つ目の白トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

 次に1枚に広げる

③ ハサミで、次に長方形に切る

後の尾を、次に黒マジックで塗る

羽根の作り方

① 6つ目のトイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

次に1枚に広げる

② ハサミで、次に葉の形に切る

羽根を赤マジック塗る

次に黒マジックで描く

トサカの作り方

羽根作った残りを使う

 次に3つの山に切る

あごのトサカを、次に赤マジックで塗る

ボンドで貼る

3つの三角を作り

  次にもう一つ三角を作る

   最後にボンドで貼る

頭のトサカを、次にオレンジマジックで塗る

足の作り方

トサカを作った残りを使う

次に3か所切り込みを入れる

 その次に先を三角に切る

  最後に後三角を貼る

足を、次に黒マジックで塗る

嘴(くちばし)作り方

足を作った残りを使う

次に半円に切る、最後に先を三角にする

頭の作り方

① 5cmのトイレロールの芯を使う

② 上をつぶして、次にボンドで貼る

顔を、次にオレンジマジックで塗る

目をコピック(YR31)で塗る

最後に黒マジックで描く

首と体

すべてボンドで貼る

コピック(YR31)で塗る

次にオレンジマジック描く

最後に黒マジックで塗る

トサカ・くちばし・顔

ボンドで貼る

羽根をボンドで、次に体に貼る

後の尾をボンドで、次に体に貼る

足をボンドで、次に体に貼る

牝鶏(めんどり)の作り方

用意するもの

茶色トイレロールの芯・ハサミ

ボンド・黒マジック

頭の作り方

① 1つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 端から5cm測る

③ ハサミで切る

④ 上側を内側に入れ丸くする

上から見た所

上側をボンドで貼る

上から見た所

首と体の作り方

① 2つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

  次に1枚に広げる

③ 5cmは頭を作り

次に右側のトイレロールの芯を使う

④ 1枚のトイレロールの芯の上に

   次に中央に置く

⑤ 両端を折り、次にボンドで貼る

⑥ 後側も両端からおり、次にボンドで貼る

上から見た所

体の作り方

① 3つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

 次に1枚に広げる

③ 横11cm×縦7cm測る

④ ハサミで、次に長方形に切る

⑤ 横11cm×縦7cmを使う

 次に上からかぶせて、

  次に両端をボンドで貼る

上から見た所

横から見た所

下から見た所

⑥ 横7cm×縦5cm測る

⑦ ハサミで、次に長方形に切る

⑧ 横7cm×縦5cmを使う

次に体の前にボンドで貼る

⑨ 右側の茶色トイレロールの芯を使う

⓾ 後のシッポにボンドで貼る

⑪ ハサミで、次に三角に切る

目の作り方

① 余った茶色トイレロールの芯を使う

次に裏にして横1.5cm×縦2cm測る

最後にハサミで小判形に切る

② 黒マジックで目を描く

嘴(くちばし)の作り方

① 余った茶色トイレロールの芯を使う

 次に裏にして、最後にハサミで三角に切る

② 黒マジックで塗る

目・嘴(くちばし)をボンドで

  次に顔に貼る

頭をボンドで、次に首に貼る

上から見た所

体の羽根の作り方

① 4つ目の茶色トイレロールの芯を使う

② 1か所ハサミで切り

 次に1枚に広げる

③ 横1.5cm×縦5cm測る

④ 先を三角に切り、

 次に中心にハサミで切り込みを入れる

 最後に反対側をハサミで丸く切る

⑤ 羽根をボンドで、次に体に貼る

顔と首に羽根の作り方

全てを作った残りを使う

顔と首にボンドで貼る

雄鶏(おんどり)

左向き

右向き

前向き

後向き

牝鶏(めんどり)

左向き

右向き

前向き

後向き

雄鶏と牝鶏

Xserverビジネス

投稿者

k.takahashi@zd.ztv.ne.jp
切り絵作品・チョークアート作品・リサイクル作品・ペイント作品の作品集と作品の作り方も英語と日本語で紹介しています

思案の猿知恵

2023年6月13日

Translate »